「シークレットレア」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る
シークレットレア - (2010/05/13 (木) 21:35:05) のソース
*シークレットレア Secret Rare カードのレアリティを示す言葉の一つ。 直訳で「隠れた[[レア]]」の意味。 基本的にはドラマチックブースターにしか封入されておらず、その様なカード[[セット]]専用のレアリティである事が伺える。 現在は[[慈愛の眼差し]]が「[[エクステンションブースター3]]」に再録されており、ドラマチックブースターでは無いカードセットに収録されている唯一の例となっている。 //公式的に明らかにされておらず真偽は不明であるが封入率は2BOXに1枚、3BOXに1枚とも言われている。 //それぞれのドラマチックブースターのコンセプトを元にしたカードである。 -初出は「[[戦場の女神>DB4]]」。 -カードナンバーの左隣に「SR」という印が入っている。 **関連 ***シークレットレアカード一覧 -[[戦場の女神]](「[[戦場の女神>DB4]]」収録) -[[ガザC(ハマーン・カーン機)]](「[[機動戦士ZガンダムTHE Movie>DB6]]」収録) -[[パーフェクトガンダム]](「[[ガンダム・ザ・ガンダム編>DB7]]」収録) -[[慈愛の眼差し]](「[[前線のフォトグラフ>DB8]]」「[[エクステンションブースター3]]」収録) -[[戦技の習熟]](「[[前線のフォトグラフ>DB8]]」収録) -[[変革を望む者たち]](「[[戦場の女神2>DB9]]」収録) -[[乱世に生きる漢たち]](「[[乱世に生きる漢たち>DB10]]」収録) ***他のレアリティ -[[イノベイティブレア]] -[[アドバンスレア]] -[[10thレア]] -[[レア]] -[[アンコモン]] -[[コモン]] //とりあえず落ち着きましょう。両方の意を汲んでこれでいいでしょう。それから有志だとか確証のないことは書かなくていいでしょう。 //初期の編集者の書き方は元々あるレアリティのやつを参考にしてまとまってるので保持、あとは関連で十分でしょう。以後編集合戦はしないように。 //せめてテンプレだけは守らせてくれ。これで荒らしなら、荒らしで構わん //私はただ編集合戦に見かねただけですのでその程度は構わないでしょう。ただ両社とも以後気を付けてください。 ----