「ガンダムエクシア&ガンダムデュナメス」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

ガンダムエクシア&ガンダムデュナメス - (2010/11/17 (水) 08:43:41) のソース

*GN-001 GN-002 ガンダムエクシア&ガンダムデュナメス
#areaedit()
**[[乱世に生きる漢たち>DB10]]
>UNIT
>U-00-27 紫 2-2-5-2 R
【[[1枚制限/自軍>1枚制限]]】 [[クイック]] [[ブースト]] [[戦闘配備]] [[換装]]〔ガンダムエクシア〕 [[換装]]〔[[ガンダムデュナメス]]〕
([[自動D]]):[[このカード]]の部隊が、敵軍本国に[[戦闘ダメージ]]を与えた場合、自軍本国を4回復する。[[交戦中となった場合]]、戦闘エリアにいる敵軍[[ユニット]]1枚に4ダメージを与える。
>エクシア系 デュナメス系 MS 専用「[[刹那・F・セイエイ]]」 専用「[[ロックオン・ストラトス]]」
>宇宙 地球 [5][3][5]
----
[[ソレスタルビーイング]]所属のガンダム2機。何故か[[コンビ]]ではない。(後述)
各種展開に優れた[[特殊効果]]群と、交戦・本国への戦闘ダメージで誘発する効果を持つ。

[[クイック]]・[[ブースト]]・[[戦闘配備]]と、普通にプレイする分にはいつでも出せる上に展開を阻害せず、かつ直ぐに戦闘に出れる3つの[[特殊効果]]が取り揃えてある。
さらに[[換装]]のバリエーションの豊富な2機のセットの為、[[ガンダムエクシア(セブンソード)]]や[[ガンダムデュナメス(スナイパーモード)]]の様なユニットも、このカードから繋げる事で擬似的な[[クイック]]を持っているかのように扱える。その場合は[[ブースト]]が更に活きる。

敵軍本国への戦闘ダメージで4点回復、交戦する事で4点[[火力]]と、2通りの能力を持つ。
[[火力]]は交戦した瞬間に誘発するので、[[グラハム専用ユニオンフラッグカスタム]]等の瞬間的な[[回避能力]]で避ける事はできない。他に干渉される事が無ければ、5国の標準的なユニットなら焼き切り、倒せなかったとしても戦闘ダメージ込みで防御9以下なら破壊できる。
前述の展開能力で奇襲性も抜群なので、[[高機動]]等で交戦を避けない限り、かなりの威圧感を放つ。
かといって防御しないで本国に戦闘ダメージが通った場合、4点回復されることになるのだが、これら2つの能力が同一のターンに誘発する事はない(理由は後述)

単体でも扱い易いユニットではあるが、[[1枚制限/自軍>1枚制限]]があるので複数枚は出せない上、何処まで行っても[[ダブルオー]]である関係上、[[デッキ]]構築には悩まされる。
幸い[[ガンダムエクシアリペア]]から[[換装]]できるので、指定国力の軽減は可能。

-[[火力]]の対象は「戦闘エリアにいる敵軍ユニット1枚」。起動条件はこのカードの部隊が交戦する事だが、交戦相手では無い、反対側の戦闘エリアのユニットを[[焼く]]事も可能。
-[[毎]]の記述が無いため、この[[自動D]]効果が起動するのは1ターンに1回だけ。例えばこのカードが交戦してブロッカーを焼いた後、そのまま敵軍本国に戦闘ダメージを通したとしても、[[回復]]効果は起動しない。([[Q&A672>Q&A651~700#q672]])
-何故か「[[特徴]]:[[コンビ]]」を持たない。例えば[[バックアップ]]との[[シナジー]]は無い。カウントダウンインフォメーションに「コンビユニットになりました」の一文があるため、単に忘れただけだと推察できるが、実際のところ意図的なのか忘れただけなのかは不明。
#areaedit(end)
----
ウィキ募集バナー