GAT-X105 ソードストライクガンダム
[部分編集]
ガンダムSEED編 / 白き光芒
UNIT U-S22 白 3-4-3 R
【PS装甲】 特殊シールド(3) 《[3・4]》換装〔ストライクガンダム〕
(戦闘フェイズ):《R》このカードと交戦中の敵軍部隊の先頭にいる、キャラクターのセットされていないユニット1枚を破壊する。この効果による破壊は、無効にできない。
(戦闘フェイズ):《R》このカードと交戦中の敵軍部隊の先頭にいる、キャラクターのセットされていないユニット1枚を破壊する。この効果による破壊は、無効にできない。
宇宙 地球 [5][0][5]
サイズも参照せず、尚且つタイミングが広くブロッカー除去になる。更には最近流行しているガンダムエクシア《19th》など、攻撃時に戦闘エリアに直接移動してくる強力なユニット等に対する一種の回避能力ともなる点もうれしい。
しかしコストが《R》であるため高い戦闘力が活かせず、効果を起動してしまうと補給の効果を受けられなくなってしまう。この点は注意が必要である。
しかしコストが《R》であるため高い戦闘力が活かせず、効果を起動してしまうと補給の効果を受けられなくなってしまう。この点は注意が必要である。
一方で、このカード自体がPS装甲ユニット特有の高い戦闘力を持っているため、まずキャラ無しユニット相手にサイズ負けする事が少ない。一番破壊したいのはサイズ負けする可能性のあるキャラ乗りユニットであり、それが不可能というのがとても残念。
ただ、それでも相手からすれば交戦したくない能力であるのは間違い無い。
やはりこれを脅しとして攻撃を通したり、相手の攻撃を抑制していく機会の方が多いだろう。
なお、このカードの型番が「GAT-X105」であるため、量産ストライクに採用できる。
その場合、大量に展開した他のストライクに先頭を任せて、自分は後ろからブロッカー除去に徹する、という使い方になるだろう。
その場合、大量に展開した他のストライクに先頭を任せて、自分は後ろからブロッカー除去に徹する、という使い方になるだろう。
[部分編集]
流転する世界
【PS装甲】 特殊シールド(3) 換装〔ストライクガンダム〕
(自動A):このカードの「専用機のセット」が成立している場合、このカードは「PS装甲」の効果では移動しない。
(ダメージ判定ステップ):《(1)》このカードと交戦中の、4以下の防御力を持つユニット1枚を破壊する。
(自動A):このカードの「専用機のセット」が成立している場合、このカードは「PS装甲」の効果では移動しない。
(ダメージ判定ステップ):《(1)》このカードと交戦中の、4以下の防御力を持つユニット1枚を破壊する。
宇宙 地球 [6][1][5]
白単PSで艦船を引けていない場合などにはかなりありがたい効果。ただ、キラ・ヤマト《10th/EB2》とは相性があまり良いとは言えない。また、移動しないのは強制。戻したいときでも戻せない。その意味では、融通が利かなくなるとも言える。この点は、同弾の各種ストライクガンダムなど、換装持ちのユニットと組み合わせることである程度解消できる。
除去能力は、交戦相手限定のドラゴンハング。
単純に直接除去は有るだけで優秀ではあるのだが、ブロッカー除去にもならないタイミングだったり、基本的に格下しか除去できなかったりと、使い勝手はあまり良くない。強襲を与えたり、または部隊を組んでくる相手への対策としたりする事で有効利用はできるが、このテキストが見えている状態でわざわざ破壊されに来ることは少ないため、基本的に、出撃をためらわせるテキストとして機能することが多い。
単純に直接除去は有るだけで優秀ではあるのだが、ブロッカー除去にもならないタイミングだったり、基本的に格下しか除去できなかったりと、使い勝手はあまり良くない。強襲を与えたり、または部隊を組んでくる相手への対策としたりする事で有効利用はできるが、このテキストが見えている状態でわざわざ破壊されに来ることは少ないため、基本的に、出撃をためらわせるテキストとして機能することが多い。
ただ、既存のPS装甲ユニットに比べて指定国力が軽く、換装にも起動コストが無いため、混色に向いていると言える。
また、DB3版と違い射撃力が有るので、部隊の後ろに居る場合でも部隊戦闘力に貢献でき、格闘力6点という値が単純に強い。
また、DB3版と違い射撃力が有るので、部隊の後ろに居る場合でも部隊戦闘力に貢献でき、格闘力6点という値が単純に強い。
- ランチャーストライクガンダム《20th》と組み合わせれば、防御力7点まで破壊できる。おそらくデザイナーズコンボだろう。