回避能力
その名の通り、回避するための能力のこと。
ガンダムウォーではルール的に定義されている言葉ではなく、MTG用語からの流用であり、多少意味合いは変わっている。
ガンダムウォーではルール的に定義されている言葉ではなく、MTG用語からの流用であり、多少意味合いは変わっている。
何を回避するかだが、大きく分けて2つある。
1つ目は、交戦を回避する能力。
高機動やズゴックE(ハーディー・シュタイナー機)の効果がその最たる物であり、敵軍ユニットが防御に出撃できなくすることで交戦を回避する。
大型ユニットの強襲やR・ジャジャ(キャラ・スーン機)の効果の様に「結局本国にダメージは通ってしまう」効果も仕事としては非常に近く、これに含むこともある。
また、速攻やガンダム(ハイパー・ハンマー装備)の効果などの「交戦において圧倒的に有利である」という効果も、交戦を抑制するという理由で「実質的に回避能力の様に働く」と表現される場合がある。
高機動やズゴックE(ハーディー・シュタイナー機)の効果がその最たる物であり、敵軍ユニットが防御に出撃できなくすることで交戦を回避する。
大型ユニットの強襲やR・ジャジャ(キャラ・スーン機)の効果の様に「結局本国にダメージは通ってしまう」効果も仕事としては非常に近く、これに含むこともある。
また、速攻やガンダム(ハイパー・ハンマー装備)の効果などの「交戦において圧倒的に有利である」という効果も、交戦を抑制するという理由で「実質的に回避能力の様に働く」と表現される場合がある。
2つ目は、敵軍効果を回避する能力。
その代表的な効果がアンタッチャブルである。
他には、高機動型ギャン(ジョニー・ライデン機)やガンダムエアマスター(Gファルコン装備)などが持つ、一時的もしくは擬似的に敵軍効果を回避する効果もあてはまる。
その代表的な効果がアンタッチャブルである。
他には、高機動型ギャン(ジョニー・ライデン機)やガンダムエアマスター(Gファルコン装備)などが持つ、一時的もしくは擬似的に敵軍効果を回避する効果もあてはまる。
- MTGの「回避能力」はルール的に定義されているゲーム用語であるが、そちらは基本的に「ブロックを制限する能力」のみを呼ぶ。混同しない様に注意したい。
参考
- 回避能力(M:TG Wiki)