ガンダム売るよ
[部分編集]
月下の戦塵
COMMAND C-X1 茶 1-3-0 U
(配備フェイズ):全てのプレイヤーは、手札1枚を選んで「掛け札」とした後、表にする。その場合、「掛け札」のコストの合計値が1番高いプレイヤーは、自軍ジャンクヤードにあるカード1枚を選んで手札に移し、その「掛け札」を廃棄する。それ以外のプレイヤーは、「掛け札」を元の手札に戻す。
- 引き分けであれば、両者ともが「コストの合計値が1番高いプレイヤー」である。
[部分編集]
双極の閃光
COMMAND
C-X19 茶 2-4-0 U
移動
同名カードのリファイン。博打からバルチャーポイントを得る効果に変更された。
バルチャーポイントを得るためにはジャンクヤードのカードを除外する必要がある。指定がないのでどちらのジャンクヤードでも対象にとることができる。
自軍ジャンクヤードを対象にとる場合、バルチャーポイントで回収するカードを残しつつ必要ないカードを除外することになる。
ジャンクヤードが十分に肥えていえば問題ないが、たとえばこのカードの効果だけでコマンドを回収するには、ジャンクヤードにそのコマンドを含めて9枚以上なければならない。他の手段でポイントを得つつ、回収に足りない分をこのカードで補うという使い方もある。
敵軍ジャンクヤードを対象にとる場合、相手のジャンクヤード利用への対策カードとして使える。この場合はバルチャーポイントを得る効果の方ががついでのような形になるので、回収に使わない分は蓄財などで貯めておくといいだろう。
自軍ジャンクヤードを対象にとる場合、バルチャーポイントで回収するカードを残しつつ必要ないカードを除外することになる。
ジャンクヤードが十分に肥えていえば問題ないが、たとえばこのカードの効果だけでコマンドを回収するには、ジャンクヤードにそのコマンドを含めて9枚以上なければならない。他の手段でポイントを得つつ、回収に足りない分をこのカードで補うという使い方もある。
敵軍ジャンクヤードを対象にとる場合、相手のジャンクヤード利用への対策カードとして使える。この場合はバルチャーポイントを得る効果の方ががついでのような形になるので、回収に使わない分は蓄財などで貯めておくといいだろう。
ちなみに、対象が「ジャンクヤード一つ」とはなっていない為、ロゴスの私兵同様に「敵軍ジャンクヤードから2枚、自軍ジャンクヤードから3枚」と言った対象の取り方も可能。
敵軍ジャンクヤードの掃除のついでに自軍ジャンクヤードに不要カードが十分にあればそれらもまとめて除去して必要分のバルチャーポイントも得られる。
敵軍ジャンクヤードの掃除のついでに自軍ジャンクヤードに不要カードが十分にあればそれらもまとめて除去して必要分のバルチャーポイントも得られる。
- プレイ時にXの値と取り除くカードを指定する。その中の1枚でもカットインで除外されたりすると残りのカードの除外もバルチャーポイントの取得もできない。