ジョルジュ・ド・サンド
[部分編集]
覇王の紋章
CHARACTER(UNIT) CH-G4 茶 2-4-0 U
プリベント(5) 家名
(自動B):このカードの指定国力は、赤国力でも支払う事ができる。
(防御ステップ):《(1)》このカードがセットされているユニットは、リングエリアに出撃している場合、ターン終了時まで+X/-X/±0を得る。Xの値は、そのユニットの本来の射撃力の値と同じとする。
(自動B):このカードの指定国力は、赤国力でも支払う事ができる。
(防御ステップ):《(1)》このカードがセットされているユニットは、リングエリアに出撃している場合、ターン終了時まで+X/-X/±0を得る。Xの値は、そのユニットの本来の射撃力の値と同じとする。
M Ad GF [1][2][2]
セットされているユニットの本来の射撃力を格闘力に加えられるGF。戦闘力は射撃よりでGFとしては後ろ向きだが、28弾現在射撃力の高いMFが増えてきたのでそういったユニットにセットすれば格闘力に高いプラス修正を与えられる。
原作での搭乗機であるガンダムローズはもちろん、ガンダムヘブンズソード(アタックモード)やグランドマスターガンダム、各種デビルガンダムなどとも相性がよい。
ビクトルエンジンや明鏡止水でサポートすれば格闘力はさらに上がる。前述したグランドマスターガンダムや各種デビルガンダムの場合1ターンキルも狙える程の格闘力を得ることができる。
原作での搭乗機であるガンダムローズはもちろん、ガンダムヘブンズソード(アタックモード)やグランドマスターガンダム、各種デビルガンダムなどとも相性がよい。
ビクトルエンジンや明鏡止水でサポートすれば格闘力はさらに上がる。前述したグランドマスターガンダムや各種デビルガンダムの場合1ターンキルも狙える程の格闘力を得ることができる。
- 非常に限定的な状態ではあるが、対MFデッキ戦において射撃力の高いユニットがいれば、このカードをセットして防御に回し、キャラセットMFと相討ち、といったプレイングも考えられる。
[部分編集]
エクステンションブースター3
CHARACTER(UNIT)
CH-G58 茶 2-4-0 R
ネオフランス 男性 大人 GF
プリベント(5) 家名
(常時):《X》このカードのセットグループは、カット終了時まで、敵軍効果では移動せずロールしない。Xの値は、4または、このカードがセットされているユニットの格闘力の値と同じとする。
(常時):《X》このカードのセットグループは、カット終了時まで、敵軍効果では移動せずロールしない。Xの値は、4または、このカードがセットされているユニットの格闘力の値と同じとする。
[1][2][2]
打点を向上させるジョルジュ・ド・サンド《16th》に対して、こちらは移動とロールに対する耐性を持つ。デビルガンダム(第三形態)をはじめとした破壊に耐性を持つユニットにセットすれば、隙を補い合う事ができ、相性が良いだろう。
しかし移動耐性に限れば、ユニットサイズも上昇する明鏡止水という強力なカードがある。それと比べると、このカードのテキストは資源コストの支払いが多いので積極的に採用しにくい。キャラクターが故に何度も使用できる事や、ロールにも耐性を持つ点を上手く活かしたい。
- ガンダムローズ(ローゼスハリケーン)と同じように、このカードも指定国力を赤国力では支払えなくなっている。