GUNDAM WAR Wiki

シャア専用ザクII

最終更新:

Bot(ページ名リンク)

- view
メンバー限定 登録/ログイン

MS-06S シャア専用ザクII

撃墜王出撃

UNIT
U-19 緑 2-3-2 R
(戦闘フェイズ):《(1)》このカードキャラクターがセットされている場合、ターン終了時まで「高機動」を得る。
宇宙 地球 [2][1][2]

過去、高機動持ちのアタッカーがどれだけ慎重にデザインされていたのかが分かる。
高機動ユニットの少なさから使われた時代もあったが、今となっては採用されることはまずないだろう。

ベースドブースター / 赤い彗星シャア編

UNIT
U-117 緑 2-2-1 R
1枚制限】 クイック
(自動B):このカードは、プレイされて場に出る場合、リロール状態で出る。
(自動A):このカードは、キャラクターがセットされている場合、「速攻」を得る。
宇宙 地球 [2][1][2]

2国力リロールインクイック持ち。
さらにはキャラセットで速攻まで得てしまうという、これでもかと言うくらい素早いシャアザク。

刻の末裔 / エクステンションブースター

UNIT
U-160 緑 2-2-1 R
1枚制限/自軍】 宙間戦闘(2)
(自動A):このカードは、敵軍ユニットが持つ効果の対象にならない。さらに、キャラクターがセットされている場合、+1/+1/+1を得る。
宇宙 地球 [2][1][2]

クイック速攻を失った代わりに宙間戦闘とユニットに対する回避能力、キャラセットで一回り大きくなる能力を得た。
これらもまた、共通してシャアザクの持つ俊敏性やパイロットの熟達した技巧を表した能力であると言える。
中でも、注目すべきは回避能力。
これによりサイコミュ範囲兵器はもちろんのことジ・オ15th》やパラス・アテネBB3》などの持つ強力な除去能力を、何もせずとも回避することが出来る。
とはいえ、これ単体では所詮ウィニーサイズのユニット。
宙間戦闘(2)があるとは言え、交戦ではいとも簡単に破壊されてしまうためキャラクターでの補強が必須となる。
シャア・アズナブル10th/SB1/EB1》をセットすることが出来れば相手にとってこの上ない脅威となるだろう。ちなみにこの場合、戦闘力は[9][5][9]となる。


ガンダムエース編

UNIT
U-185 緑 2-2-1 R
1枚制限/自軍】 宙間戦闘(2)
マルチプル>このカードが、ダメージ判定ステップに戦闘エリアにいる場合、敵軍ユニット1枚に3ダメージを与える。このダメージによって、ユニットが破壊される毎に、この効果を繰り返して適用することができる】
宇宙 地球 [2][1][2]

次々と敵を撃破していった様子を再現したシャアザク。
焼きカードである赤い彗星を内蔵しているとも言える。
タイミングこそ限定されているもののコマンドの赤い彗星とは違い対象の制限はなく、破壊可能な限り連鎖的にダメージを与えていくため、各種焼きカードと併用する事によって敵ユニットの全滅も不可能ではない。
連鎖させるにはこのカードのマルチプルのダメージがとどめになっている必要がある。先にサイズの大きいユニットには衛星ミサイルなどを当てておくのが理想的だろう。

猛き濁流 / エクステンションブースター2

UNIT
U-311 緑 1-1-2 R
1枚制限/自軍】 速攻 宙間戦闘(2)
(自動A):このカードがユニット1枚のみの部隊にいる場合、その部隊がいるエリアに「速攻」を持たないユニットを移動させる事ができない。
(自動A):このカードは、緑の指定国力を持つ自軍キャラクターがいる場合、戦闘ダメージ以外では、破壊されずダメージを受けない。
宇宙 地球 [2][1][2]

1国力のシャア専用ザクII
デメリットの1枚制限/自軍と引き換えに、十分なユニットサイズに速攻宙間戦闘(2)、2つの回避能力を持っている。


ブロッカー回避能力の方は、出撃に限らず移動全般を制限してしまう。
この点で高機動などの従来の能力とは一線を画しており、例えば大気圏突入や、ガンダムエクシア19th》などの直接戦闘エリアに移動する効果に対しても(速攻を持たない限りは)有効である。
実際の所、単体で速攻を持つユニットというのは意外なほど少ないため、回避能力としては一級品である。アストナージ・メドッソに対しても、とりあえず速攻以外の能力を付けられずに済む事を喜ぼう。
速攻を持たない限り、自軍ユニットも移動させることができなくなるが、それを行った場合「ユニット1枚の部隊」では無くなってしまう。ユニットでサポートする場合はこの点に注意したい。

また、の自軍キャラクターがいれば、破壊されなくなる。
自軍効果でも破壊されないので、自軍魂の輝きから生き残ったり、特攻をデメリット無しに使ったり。
キャラクターをこのカードにセットする必要も無く、例えば横の拠点ギレン・ザビが乗っているだけでも良い。

  • 「ユニット1枚のみの部隊」とは、「このカードの他にユニットがいない部隊」の事である。キャラクターやオペレーションが他に何枚いても、ユニットさえ1枚ならそれで条件は満たされる。
  • 破壊から守ってくれるのはこのカードだけ。このカードにセットされているキャラクターを暗殺された場合、ちゃんと破壊される。
  • チームテキストは自動A(場に出てから適用される効果)であるため、ガンダムF91(ハリソン機)を手札から直接このカードのいる戦闘エリアに出す事はできない。


ガンプラ30thメモリアルエディション

UNIT
GP-05 緑 1-2-1 U

ザク系 MS 専用「シャア・アズナブル
宇宙 地球 [2][1][2]

プロモーションカード / 赤い彗星シャア編

UNIT
SP-11 緑 2-2-1 SP / R
【(自動A):このカードは、「シャア・アズナブル」がセットされている場合、「速攻」と「高機動」を得る】
宇宙 地球 [2][0][2]

シャア・アズナブルをセットすると速攻高機動が付く。
シャア専用の部分を強調したデザインと言える。
こちらはシャア・アズナブル10th/SB1/EB1》をセットすることによりノイエ・ジールをも超える大型高機動アタッカーとなる。

プロモーションカード

UNIT
SP-79 緑 1-1-2
1枚制限/自軍】 速攻 宙間戦闘(2)
(自動A):このカードがユニット1枚のみの部隊にいる場合、その部隊がいるエリアに「速攻」を持たないユニットを移動させる事ができない。
(自動A):このカードは、緑の指定国力を持つ自軍キャラクターがいる場合、戦闘ダメージ以外では、破壊されずダメージを受けない。
ザク系 MS 専用「シャア・アズナブル
宇宙 地球 [2][1][2]

プロモーションカードであるシャア専用ザクII。
シャア専用ザクII《TR1/EB2》のイラスト違いバージョンであり、特徴欄の記述以外は同じ性能である。

特徴の有無によるメリット・デメリットはガンダムエクシアSP-70》に詳しく記述されているため、そちらを参考にして頂きたい。

  • 2010年2月~4月の間、GTシード権大会優勝者に配布された。


ウィキ募集バナー