AMA-100 ゾアン
[部分編集]
栄光の戦史
(自動D):このカードは、「範囲兵器」の効果を使用した場合、破壊される。
(自軍ダメージ判定ステップ):《(1)》このカードが戦闘エリアにいる場合、敵軍ユニット1枚に、「範囲兵器(5)」の効果を使用する。
(自軍ダメージ判定ステップ):《(1)》このカードが戦闘エリアにいる場合、敵軍ユニット1枚に、「範囲兵器(5)」の効果を使用する。
宇宙 [3][3][4]
範囲兵器を使用すると自爆してしまうが、ゾディ・アックの能力で回収可能。
または、範囲兵器(5)の効果を使用するという事は、それなりに重要な敵軍ユニットを破壊したということでもある。使い捨てたとしても赤の除去としては十分なアドバンテージを得ていると考えるならば、単体での運用も十分アリ。
なおこのマイナス能力は、(範囲兵器に相当する)メガ粒子砲に欠陥があるという設定を再現したもの。
こちらのマイナス効果も破壊である為、例えば行き過ぎた思想で更なるアドバンテージに変換したりもできる。
または、範囲兵器(5)の効果を使用するという事は、それなりに重要な敵軍ユニットを破壊したということでもある。使い捨てたとしても赤の除去としては十分なアドバンテージを得ていると考えるならば、単体での運用も十分アリ。
なおこのマイナス能力は、(範囲兵器に相当する)メガ粒子砲に欠陥があるという設定を再現したもの。
こちらのマイナス効果も破壊である為、例えば行き過ぎた思想で更なるアドバンテージに変換したりもできる。
- 「ガンダム・センチネル」本編ではトッシュ・クレイ機が「ゾアンI」、ファスト・サイド機が「ゾアンII」と呼称された。カードとしてはまとめて「ゾアン」。
参考
関連カード