• atwiki
  • GUNDAM WAR Wiki
  • ガンダムアストレア(タイプF改)&ガンダムサダルスード(タイプF)

GUNDAM WAR Wiki

ガンダムアストレア(タイプF改)&ガンダムサダルスード(タイプF)

最終更新:

Bot(ページ名リンク)

- view
メンバー限定 登録/ログイン

GNY-001F2 GNY-002F ガンダムアストレア(タイプF改)&ガンダムサダルスード(タイプF)

双極の閃光

UNIT
U-00-20 黒 紫1-黒1-3-1 R
戦闘配備 換装〔アストレア〕 換装〔サダルスード〕
(常時):《(1)》G以外の敵軍カード1枚が持つ、テキスト1つを指定する。その場合、このカードは、ターン終了時まで指定したテキストを得る。
アストレア系 サダルスード系 MS コンビ
宇宙 地球 [4][1][3]

敵軍カードが持つテキストを何でも1つだけコピーできる能力を持つ。

コピー対象の種類が「G以外」とあるため、敵軍ユニットはもちろん、敵軍キャラクターや敵軍オペレーションのテキストもコピーすることができる。
単純に相手の強力なカードをコピーするだけでも、例えばそれがハンマ・ハンマ&R・ジャジャなどであれば、睨み合いの状況を作る事ができる。

欠点は、完全に相手に依存する能力である事。
仮に相手が、場にカードをほとんど展開しないコマンド重視のデッキである場合、全く機能しない事さえ想定できる。
しかし、3国力としては高いスペックを持っているのは確かなので、単なるアタッカーとしても十分に活躍できる。

  • 「指定したテキスト」とあるが、あくまでカードを対象に取る効果なので、ACE弩級オペレーション等アンタッチャブルを持つカードのテキストはコピーできない。
  • 敵軍ガンダムアストレア(タイプF改)&ガンダムサダルスード(タイプF)も場にいれば、コピーテキストをコピーし続ける事で無限に資源を支払う事ができる。
  • 起動コストが付いているテキストをコピーする場合について、まず敵軍プレイヤーが起動コストを満たし、テキストが起動している状態にならなければコピーできない。その後、自軍プレイヤーがコピー後のテキストの起動コストを満たさなければ、それを利用する事はできない。
    • コピー後の起動コストは「このカードが持つ起動コスト」となっているため、このカードの色(変更などされていなければ、)で支払う。
  • 【 】に囲まれたテキストはコピー不可能。
  • パラレルカードである。スターター版は木下ともたけ、ブースター版は射尾卓弥によるイラスト。

ウィキ募集バナー