XM-07G ビギナ・ゼラ
[部分編集]
雷鳴の使徒
UNIT
U-C135 赤 2-6-1 U
プリベント(3) 戦闘配備 特殊シールド(1)
[チーム>〔ダークタイガー隊〕(防御ステップ):《(1)》自軍ジャンクヤードに、「チーム」を持つユニットがある場合、敵軍ユニット1枚を、このカードがいる戦闘エリアの先頭にロール状態で移す]
[チーム>〔ダークタイガー隊〕(防御ステップ):《(1)》自軍ジャンクヤードに、「チーム」を持つユニットがある場合、敵軍ユニット1枚を、このカードがいる戦闘エリアの先頭にロール状態で移す]
まずは自軍ジャンクヤードにチームを持つユニットが落ちていることが条件になるが、そのユニットを除外したりする必要はない。このテキスト自体もチーム効果なので、ジャンクヤードに1枚でもチーム持ちがいれば複数回使うことが出来る。
ダークタイガー隊はデナン・ゾン(ダークタイガー隊仕様)やザムス・ゼナなど低い国力帯のユニットも含み、主力となるであろうベルガ・バルスのテキストは自身にダメージを与える必要があるので、これらと同時に運用すれば条件は満たしやすいだろう。
対象にした敵軍ユニットは、ロール状態で部隊の先頭に移る。そのユニット自体は当然無力化されているし、相手の出撃後に使えば格闘力も削ぐことになる。また地形適性を参照しないので片適性ユニットを強引に除去できる。
ダークタイガー隊はデナン・ゾン(ダークタイガー隊仕様)やザムス・ゼナなど低い国力帯のユニットも含み、主力となるであろうベルガ・バルスのテキストは自身にダメージを与える必要があるので、これらと同時に運用すれば条件は満たしやすいだろう。
対象にした敵軍ユニットは、ロール状態で部隊の先頭に移る。そのユニット自体は当然無力化されているし、相手の出撃後に使えば格闘力も削ぐことになる。また地形適性を参照しないので片適性ユニットを強引に除去できる。
当然のことながら、このカードを使うならジャンク除去には十分な対策が必要になる。
ユニット単体としてみた場合の性能は標準。
戦闘配備があるので展開力は悪くないが、テキストが戦闘エリアにいなければ使えないことを考えると特殊シールドしか防御テキストを持たないことはやや頼りないか。
上述のデナン・ゾン(ダークタイガー隊仕様)やザムス・ゼナが限定的とはいえ防御テキストを持っているので、やはりチームで運用してやろう。
戦闘配備があるので展開力は悪くないが、テキストが戦闘エリアにいなければ使えないことを考えると特殊シールドしか防御テキストを持たないことはやや頼りないか。
上述のデナン・ゾン(ダークタイガー隊仕様)やザムス・ゼナが限定的とはいえ防御テキストを持っているので、やはりチームで運用してやろう。
- ジャンクヤードにある「チーム」を持つユニットは、ダークタイガー隊である必要は無い。
- 「このカードがいる戦闘エリアの先頭に」移すテキストである。元々先頭にいるユニットでなければ、同じ戦闘エリアのユニットも対象に取れる。