GUNDAM WAR Wiki

ザクII改

最終更新:

Bot(ページ名リンク)

- view
メンバー限定 登録/ログイン

MS-06FZ ザクII改

永久の絆 / ベースドブースター2

UNIT
U-67 緑 1-1-1 C

宇宙 地球 [2][0][2]

ザクII1st/BB1/DS1/DS3》と同じ性能を持っている。
合わせて4枚以上をデッキに採用したい場合に重宝したが、ザクII1st/BB1/DS1/DS3》の出番が減るにつれてこのカードの出番も減っていった。

現在は、型番を含めた名称が同じ後述のザクII改《18th》が、多くのデッキにおいてこのカードのほぼ上位互換として機能する。
何か特別な理由があったり、または特殊なメタゲームに対応しない限りは、このカードがデッキに採用される事は無いと言い切ってしまって良いだろう。

戦慄の兵威

UNIT
U-280 緑 1-1-2 C
宇宙 地球 [2][0][2]

ボルジャーノン15th》がになり、チームが付いた。

解体ユニットとしては屈指の性能を誇るボルジャーノン15th》であるが、資源コスト2点というのはだからこそのメリットである。
捨て山利用はもちろん回復も苦手とするにとっては純粋なデメリットであり、チームの分だけ色違い上位互換としてデザインされているのは、そこに理由があると考えられる。

最も、よほど特殊な環境やデッキタイプでも無い限りは、資源1点が採用をためらわせるほどのデメリットとなることは無い。
チームを活かせるサイクロプス隊デッキにはもちろんの事、チームを利用するアテが無くとも解体の分だけザクII改《BB2》のほぼ上位互換として機能するため、緑ウィニー(特に3国のカードまで視野に入ったバージョン)に採用される事もある。

ギレンの野望編

UNIT
U-85 赤 1-2-1
(自動B):このカードは、自軍が緑 国力を発生している場合、資源コストを0としてプレイできる。
宇宙 地球 [2][1][1]

国力を発生していると、資源コストが無くなるユニット。
資源コストが0点になることに旨みが無く、逆に2国ユニットとしての性能に難がある。

ウィキ募集バナー