リックディアス(黒)
正式名称RMS-099 RICK-DIAS 通称黒リク
コスト225 耐久力480 盾× 変形×
|
名称 |
弾数 |
威力 |
備考 |
射撃1 |
ビームピストル |
8 |
104 |
リロード8秒 |
射撃2 |
クレイバズーカ |
15 |
106 (83,30) |
リロード:10秒(撃ち切り) |
サブ射撃 |
バルカンファランクス |
40 |
35 (7*5) |
リロード:6秒(撃ち切り) 2発ずつ発射 10ヒットよろけ |
通常格闘 |
ビームサーベル |
- |
241 (83,104,124) |
|
ステップ格闘 |
|
- |
164 (83,104) |
|
特殊格闘 |
|
- |
164 (83,104) |
|
空中格闘 |
|
- |
83 |
|
空中ダッシュ格闘 |
|
- |
104 |
|
着地格闘 |
|
- |
185 (104,104) |
|
機体解説
エゥの量産ms。劇中序盤でクワトロ機以外は黒であったが、後にクワトロ機の赤が正式塗装となった。
原作では色以外に違いはないが、今作では赤リクの廉価版的な扱いとなっている。
赤リクとの最大の差異はサブ射撃とステップ性能。
使い方次第では強力だった背面brはバルカンに換装されてしまい、背面撃ちが出来ないのは勿論、brの持ち替えも無くなり凡庸なbrに成り下がってしまった。
ステップは赤リクと同じく移動距離の長いタイプだが、かなりトロくなっておりタイマン性能も弱体化されている。
それでもbzならばタイマンに強い部類だが、ブースト含め足が遅くsdk等の移動手段も無いのが辛いところ。
ちなみに黒リク鹵獲カラーは赤紫。機体選択画面にコスト表示の無い通信対戦では、他に赤リクと見分ける材料が無いので注意。
武装解説
《メイン射撃》ビームピストル
|
立ち |
持ち替え |
発生/硬直 |
17fr/72fr |
27fr/82fr |
以下br
赤リクbrは半手動の持ち替え
システムを持っていたが、サブ射の変更に伴い持ち替えが無くなり普通のbrと同じ自動リロになった。
弾速が速いのは魅力的だが、赤リクbr最大のウリだったリロの早さが無くなった上、何故か弾数が8発しかない。もう一つの武装bzが優秀な性能を持っており、同コストに高性能brを持つ
生ゲルも居るため、いま一つ選択肢としての魅力に欠けるところ。
《メイン射撃》クレイバズーカ
|
立ち |
持ち替え |
発生/硬直 |
17fr/96fr |
28fr/107fr |
bzにしては発生が異常に早く、
銃口補正もマトモなので扱いやすい。赤リク譲りだけあって225としては破格の性能。相方
犬のベストパートナーを
生ゲルと
陸ガンmと争う機体でもある。
《サブ射撃》バルカンファランクス
頭部より、2連バルカンを射出する。
10ヒット実質5ヒットでよろけ。
格闘 ビームサーベル
《通常格闘》
状態 |
密着 |
近距離 |
|
納刀/抜刀 |
納刀/抜刀 |
発生速度 |
28fr/10fr |
46fr/28fr |
逆胴→袈裟斬り→逆袈裟の3段。
威力が異常に高いので機会があるなら狙っていきたい。
《ステップ格闘》
状態 |
密着 |
近距離 |
|
納刀/抜刀 |
納刀/抜刀 |
発生速度 |
29fr/11fr |
41fr/31fr |
正胴→回転突き。
こちらも凡庸な性能で出番無し。
《特殊格闘》
状態 |
密着 |
近距離 |
|
納刀/抜刀 |
納刀/抜刀 |
発生速度 |
30fr/12fr |
58fr/40fr (一段目スカり) |
蹴り→兜割りの2段。抜刀不要では無い。
見た目より発生が遅いが、空格からは一応繋がる。
ただし初段のリーチが短いため空格が浅いと1段目だけスカる事も。
同様の着格2段目スカ(ダウンしないため反確)よりマシだが、結局は空格→射撃で安定だろう。
《空中格闘》
状態 |
密着 |
近距離 |
|
納刀/抜刀 |
納刀/抜刀 |
発生速度 |
29fr/8fr |
40fr/22fr |
斜め下に袈裟斬り。
発生が微妙に遅く上方向に伸びない上に、攻撃判定が下に寄っているため空対空に使い辛い。
《空中ダッシュ格闘》
状態 |
密着 |
近距離 |
中距離 |
|
納刀/抜刀 |
納刀/抜刀 |
納刀/抜刀 |
発生速度 |
35fr/22fr |
39fr/28fr |
55fr/44fr |
赤リクのジャンプ兜割りの劣化版。
飛び上がる高さと攻撃速度で劣り、結果として全体的な動きも遅くなっている。
ジャンプが低くなったため”迎撃を避けつつ着地狙い”が難しく、ほぼネタ技。
《着地格闘》
状態 |
密着 |
|
納刀/抜刀 |
発生速度 |
27fr/10fr |
斬り上げ→袈裟斬りの2段。
赤リクの着格に比べ僅かに威力で劣る。
空格が浅いとダウン属性の2段目だけスカって反確という、とんでも無い弱点を持っている。
特格も同様だが、こちらは逆に1段目だけスカるので、ダウン属性の2段目が刺さって難を逃れる事もある。
コンボ
- 空中br→br [185]
普通のズンダだが、弾数8発というのが最大のネック。
- 対空空中br→br追い打ち [144]
- 対空空中bz→bz追い打ち [131]
- 空格→br [164]
空格が浅いときはbr/bzで安定。
- 空格→bz [165]
- 対空空格→br追い打ち [123]
- 対空空格→bz追い打ち [115]
- 空格→着格 [229]
減りだけは一級品。
- 空格→特格 [212]
- 対空空格→着格1段目追い打ち [123]
最終更新:2022年09月01日 20:17