ディジェ
正式名称:MSK-008 DIJEH 通称:DJ
コスト:250 耐久力:480 盾:× 変形:×
|
名称 |
弾数 |
威力 |
備考 |
射撃1 |
ビームライフル |
10 |
104 |
リロード8秒 |
射撃2 |
クレイバズーカ |
15 |
92 (61,41) |
リロード:10秒(撃ち切り) |
サブ射撃 |
バルカン |
40 |
35 (7*5) |
リロード:6秒(撃ち切り) 二発ずつ発射 10ヒットでよろけ |
通常格闘 |
ビームナギナタ |
- |
220 (83,93,104) |
|
ステップ格闘 |
|
- |
211 (73,73,73,73,104) |
|
特殊格闘 |
|
- |
104 |
前方からの攻撃を防ぐ。格闘攻撃を受けると反撃 |
空中格闘 |
|
- |
110 (46,46,46) |
|
空中ダッシュ格闘 |
|
- |
80 (41,51) |
|
着地格闘 |
|
- |
164 (83,104) |
抜刀不要 |
■機体解説
リックディアスをベースに開発された
アムロ専用機。アムロ専用機の中で唯一の非
ガンダム顔。
何故か地上専用機で、顔とナギナタが
ゲルググを思わせる。背中の羽は放熱フィンらしい。
見た目いかにも空中機動性が良さそうだが、期待に反してブーストは大して軽く無い上にブースト量も少なめ。歩き・ステップも標準的な性能。
抜刀/納刀の切り替えが早く、BR・BZともに動作が軽めで着キャン・SDKも使えるため、小回りは効くMS。だが正直強い機体では無い。
ギャプラン、
アッシマーとは比べるまでも無く、赤ディアスのようなタイマン力やバイアランのような闇討ち格闘も持たなければ、
メッサーラのような火力も無い。特に火力不足はディジェ使いを悩ませ続ける種である。
■武装解説
《メイン射撃1》ビームライフル
|
立ち |
持ち替え |
発生/硬直 |
17fr/62fr |
20fr/65fr |
BR系では最速の連射性能を誇る。「強襲」発動時はバウンドドッグの様に密着歩きBR連射が繋がるほど。
だが
銃口補正は甘めで誘導が極端に弱い。やや当て辛いが百式BRほどシビアでは無く、普通に使っていけるレベル。
強襲発動時のBR連射は切り札になるので戦局終盤では弾数を特に意識していこう。
ZBRや
ガブスレイと同じくノーロック振り向き納刀着キャンに対応していたりもするが、わざわざ空中抜刀するほどブースト量に余裕が無いので抜刀着キャンの方が使い勝手が良いかも。
《メイン射撃2》クレイバズーカ
|
立ち |
持ち替え |
発生/硬直 |
21fr/90fr |
23fr/93fr |
ザク系バズに近い性能の、動作軽めのバズーカ。
銃口補正は結構強くバズにしては硬直も短めで使いやすいのだが、何故か威力が低い。
一応メイン射撃なのに
メタスのグレネードと同威力とはこれ如何に・・・
《サブ射撃》バルカン
頭部より二連バルカンを射出する。10ヒット(実質5ヒット)でよろけ。
一応威力は高い。でもただのバルカンなので使わない。
■格闘 ビームナギナタ
ディジェの格闘は抜刀⇔納刀が早いのが特徴にして唯一の強み。
《通常格闘》
状態 |
密着 |
近距離 |
|
納刀/抜刀 |
納刀/抜刀 |
発生速度 |
22fr/9fr |
39fr/28fr |
逆胴→袈裟切り→回転斬り上げの3段。
至って普通の通格で、隙が大きいため出番は少ない。
《ステップ格闘》
状態 |
密着 |
近距離 |
|
納刀/抜刀 |
納刀/抜刀 |
発生速度 |
24fr/11r |
41fr/30fr |
4ヒットするアッパーモーションのナギナタ回転で浮かして薙ぎ払いでフィニッシュ。
踏み込み・発生ともに通格と同程度だが隙小さめで、ダメージまでもが通格並なのでチャンスがあれば当てたいところ。
初段の攻撃判定持続が長く対空性能が良いので、無理すれば潜り対空ステ格を狙えない事もない。
《空中格闘》
状態 |
密着 |
近距離 |
|
納刀/抜刀 |
納刀/抜刀 |
発生速度 |
23fr/11fr |
31fr/19fr |
ナギナタグルグル3段。
発生・誘導は至って普通だが、3ヒットが災いして以降のコンボ補正が大きくなりリターンも小さい。
奥方向への伸びは優秀だが縦・横の伸びはさほどない。突進速度は速めなので多少離れていても縦・横の位置さえしっかり掴めていれば切りかかれる。
《特殊格闘》
|
納刀 |
抜刀 |
発生/持続/解除後硬直 |
16fr/64fr~/19fr |
4fr/56fr~/28fr |
ナギナタを回転させて正面からの攻撃をガード。
武器格闘を受けると自動的にナギナタで反撃する。
射撃やキック系の格闘攻撃を受けてもカウンターは発動せずナギナタは回り続け、その持続時間は長いため却って不利な状況に追い込まれる事も。
抜刀状態を除き格闘を見てから反応して間に合うほど発生は早く無く、常人の反射神経で使うなら先読みしかない。
しかしカウンターが成功してもダメージはBR1発分というハイリスク・ローリターンな技。
なお、寮機の武器格闘でも発動しサーチ先に攻撃するが、リーチが短いため
百式特格ガードのような奇襲性を兼ねたネタにもならない。
そして最大の欠点は、あくまで格闘扱いであるゆえ格闘誘導範囲外では抜刀してからでないと出ない事。
ジオの様に着地のフォローに使っても抜刀モーションが出るだけ。
しかしこの特性を逆に利用した、後述の抜刀着地キャンセルはかなり有用。
《空中ダッシュ格闘》
状態 |
密着 |
近距離 |
中距離 |
|
納刀/抜刀 |
納刀/抜刀 |
納刀/抜刀 |
発生速度 |
20fr/8fr |
24fr/15fr |
39fr/29fr |
ナギナタの両刃で斬りつける2段。
真下以外には結構伸びる上に、ダッシュ中と斬る直前でそれぞれ誘導(二段階ホーミング)するため当てやすい。
ダッシュ中で90°斬る前では180°弱まで誘導してくれるため、思わぬところで当たってくれたりもする。
だが2ヒット80という威力の低さは致命的。ダメージソースというより飛ばせないための手段として割り切った方が良いかも。
《着地格闘》
状態 |
密着 |
|
納刀/抜刀 |
発生速度 |
12fr/12fr |
足払い→後ろ廻し蹴りの2段。抜刀不要。
リーチは短いが空格からスカる程では無い。
威力はそこそこで着格にしては隙が小さく使いやすいが、空格が3ヒットゆえ補正の関係で威力面でのメリットが少ないので出番は少ない。
空D格からも出せるが、リーチが短い上に攻撃判定が下段→上段ゆえ片方もしくは両方スカる事がしばしばある。
着格は抜刀不要ゆえ、後述の抜刀着地キャンセルは特格入力で行う。
抜刀不要を利用した
ズンダ格闘も一応可能だが、ほぼ密着でないと一段目がスカるため状況は極めて限定される。
しかし入力受付が長く発生も早いためコンボになりやすく、唯一着格のダメージを活かせる機会でもあるので
めくり対地接射後で密着しているがズンダBRでは振り向き撃ちになりそうな時など狙ってみるのも一興。
ディジェの着格は方向補正が良いため、たとえ背中合わせに落ちても軸ズレする事は無い。
【抜刀着地キャンセル】
ディジェの抜刀動作はかなり早く、
着地硬直より短いので抜刀着キャン(着地直後に抜刀)が有効。
しかし普通に抜刀しようとすると抜刀不要の着格が暴発してしまうので特格(ガード)で入力する。
しかしディジェのガードは格闘扱いゆえ格闘誘導範囲内では抜刀せずとも出てしまうので、サーチ→特格と
ずらし押しして目標を敵相方に切り替える事により暴発を防ぐ。
だが敵相方も格闘範囲内に居る時はサーチずらし押ししても暴発してしまうので注意。
ステップ中にも抜刀キャンセル可能だが、ディジェのステップ自体が弱いのでイマイチ使えない。
また常時ほぼノーモーションでサーチ納刀も可能だが、硬直を上書きできないので着キャンや擬似ステキャンにも使えない。
着地方法 |
着地硬直 |
軽減フレーム |
生着地 |
25fr |
-fr |
着地抜刀(特格) |
17fr~ |
~8fr |
振り向き納刀(BRのみ) |
19fr~ |
~6fr |
コンボ
- 空中BR→BR [185]
単なるズンダと思いきや受付時間が微妙に長い。
- 空中BR→着格二段 [233]
密着限定ズンダ格闘。当てるのは難しいが空格系が多段低威力のため、ようやく着格本来の威力を活かせる。
- 空中BR→着格二段→BR追い打ち [249]
- (対空)空中ビーム→ビーム(追い打ち) [144]
- (対空)空中バズーカ→バズーカ(追い打ち) [111]
バズズンダ。泣きたくなるほど減らない。
- 空格→BR [142]
空格系始動コンボは目を疑うほど減らない。せいぜい敵覚醒ゲージに気をつけよう。
- (対空)空中格闘→ビーム(追い打ち) [125]
- (対空)空中格闘→バズーカ(追い打ち) [119]
- 空格→バズーカ [134]
- 空格→着格 [150]
- (対空)空中格闘→着地格闘一段追い打ち [122]
- 空D格→BR追い打ち [112]
- 空D格→バズーカ追い打ち [99]
- 空D格→着格1段目追い打ち [147]
- (対空)空中D格闘→着地格闘(2段目追い打ち) [146]
- (対空)空中D格闘→着地格闘 [162]
- 空D格(2段目のみヒット)→BR追い打ち [91]
- 空D格(2段目のみヒット)→バズーカ追い打ち [74]
- 空D格(2段目のみヒット)→着格1段目追い打ち [83]
強襲時限定コンボ
- BR*2 [218](*補正前は185)
- BR*3 [294](*補正前は250)
- BR*4 [332](*補正前は282)
- BR*5 [351](*補正前は297)
ディジェ唯一の強みである全機体最速のBR連射性能が炸裂。中コ単機で300持っていけるのは脅威。
だが確定というより『大半の機体は抜けられない』という、コンボとしてはグレーな部類。
最終更新:2023年09月13日 17:04