アイテム
<装備品>
◎白兵武器
5G/装備
剣や槍、斧など普通の白兵武器。攻撃判定値が1上昇する。
5G/装備
剣や槍、斧など普通の白兵武器。攻撃判定値が1上昇する。
◎巨大武器
10G/装備
明らかに巨大すぎる大剣や大斧。攻撃判定値が1減るが、与えるダメージが1D6増える。
10G/装備
明らかに巨大すぎる大剣や大斧。攻撃判定値が1減るが、与えるダメージが1D6増える。
◎魔法の杖
8G/装備
魔法の力がこもった杖。自我判定値が1上昇する。
8G/装備
魔法の力がこもった杖。自我判定値が1上昇する。
◎衣装
8G/装備
機能性があるようには思えないけれど役割を示す重要な衣装。デザインはいろいろ。物語値が1上昇する。
8G/装備
機能性があるようには思えないけれど役割を示す重要な衣装。デザインはいろいろ。物語値が1上昇する。
◎甲冑
10G/装備
全身をくまなく覆う頑強な鎧。受けるダメージを1点減らす。
10G/装備
全身をくまなく覆う頑強な鎧。受けるダメージを1点減らす。
◎盾
4G/装備
身を守るために構える盾。防御値が1上昇する。
4G/装備
身を守るために構える盾。防御値が1上昇する。
◎乗騎
20G/装備
馬とか大トカゲとかダチョウとか。突破判定が3上昇し、2マスを移動できる(突破できれば)。
20G/装備
馬とか大トカゲとかダチョウとか。突破判定が3上昇し、2マスを移動できる(突破できれば)。
◎使い魔
6G/装備
従順かつ親愛なる動物。知覚値が1上昇する。
6G/装備
従順かつ親愛なる動物。知覚値が1上昇する。
◎メガネ
5G/装備
視力を強化する道具にして英知の象徴。熟練判定値が1上昇する。
5G/装備
視力を強化する道具にして英知の象徴。熟練判定値が1上昇する。
<消耗品>
◎ごはん
1G/消耗品
ごく普通の食事。『食事』による回復を1D6行なえる。1日に2つまで使用可。
1G/消耗品
ごく普通の食事。『食事』による回復を1D6行なえる。1日に2つまで使用可。
◎おやつ
1G/消耗品
おかしやケーキ、お茶。『食事』による回復を1D6行なえる。1日に2つまで使用可。
1G/消耗品
おかしやケーキ、お茶。『食事』による回復を1D6行なえる。1日に2つまで使用可。
◎ごちそう
3G/消耗品
かなり豪華な食事。『食事』による回復を2D6で行なえる。1日に2つまで使用可。
3G/消耗品
かなり豪華な食事。『食事』による回復を2D6で行なえる。1日に2つまで使用可。
◎ポーション
4G/消耗品
回復薬。使用するとHPが1D6点回復する。『宣言』で使用できる。
4G/消耗品
回復薬。使用するとHPが1D6点回復する。『宣言』で使用できる。
◎ハイポーション
10G/消耗品
強力な回復薬。使用するとHPが2D6点回復する。『宣言』で使用できる。
10G/消耗品
強力な回復薬。使用するとHPが2D6点回復する。『宣言』で使用できる。
◎ハーブ
4G/消耗品
高揚薬。使用するとMPが1D6点回復する。『宣言』で使用できる。
4G/消耗品
高揚薬。使用するとMPが1D6点回復する。『宣言』で使用できる。
◎魔晶石
10G/消耗品
強力な魔力回復薬。使用するとMPが2D6点回復する。『宣言』で使用できる。
10G/消耗品
強力な魔力回復薬。使用するとMPが2D6点回復する。『宣言』で使用できる。
◎エリクサー
80G/消耗品
強力な魔法の回復薬。行動不能を回復し、HP・MPを全快する。『宣言』で使用できる。
80G/消耗品
強力な魔法の回復薬。行動不能を回復し、HP・MPを全快する。『宣言』で使用できる。
◎油
4G/消耗品
油のたっぷり入った壷。【1D20+熟練】で同エリアの相手の知覚を上回れば、ぶつけて火だるまにできる。命中した敵は毎ターン終了時に1D6点のダメージを受ける(効果は重複しない)。
4G/消耗品
油のたっぷり入った壷。【1D20+熟練】で同エリアの相手の知覚を上回れば、ぶつけて火だるまにできる。命中した敵は毎ターン終了時に1D6点のダメージを受ける(効果は重複しない)。
<道具>
◎酒
1G/道具
アルコール飲料。『食事』による回復を+2する。
1G/道具
アルコール飲料。『食事』による回復を+2する。
◎サイフ
1G/道具
ゴールドがいくらでも入る不思議な袋。これを持たなければ6ゴールドしか持てない。
1G/道具
ゴールドがいくらでも入る不思議な袋。これを持たなければ6ゴールドしか持てない。
◎バックパック
3G/道具
頑丈で多くのアイテムが入る袋。3つのアイテムを余分に所有できる。ただし、バックパックの中のアイテムは『行動』でしか使用できない。
3G/道具
頑丈で多くのアイテムが入る袋。3つのアイテムを余分に所有できる。ただし、バックパックの中のアイテムは『行動』でしか使用できない。
◎ロープ
1G/道具
用途はいろいろ。戦闘中、『行動』で使用すれば行動不能状態の対象を、行動不能から回復できなくできる。
1G/道具
用途はいろいろ。戦闘中、『行動』で使用すれば行動不能状態の対象を、行動不能から回復できなくできる。
◎調理セット
5G/道具
誰でも食事が作れる便利セット。『儀式』として使用し、【参加人数-1】Gを支払うことで参加者の人数分、『ごはん』を作ることができる。
5G/道具
誰でも食事が作れる便利セット。『儀式』として使用し、【参加人数-1】Gを支払うことで参加者の人数分、『ごはん』を作ることができる。
◎毛布
4G/道具
暖かな眠りを約束してくれる布。『睡眠』による回復を2D6で行なえる。
4G/道具
暖かな眠りを約束してくれる布。『睡眠』による回復を2D6で行なえる。
◎楽器
5G/道具
心和ませてくれる音楽の友。何らかの『儀式』の際に所有キャラクターが参加すれば1点のMPが回復する。
5G/道具
心和ませてくれる音楽の友。何らかの『儀式』の際に所有キャラクターが参加すれば1点のMPが回復する。
◎ランタン
3G/道具
闇を照らしてくれる灯火。屋内か夜間のみ使用可。使用中、仲間は全員知覚が1上昇する。ただし隠密行動は別行動しなければできない。
3G/道具
闇を照らしてくれる灯火。屋内か夜間のみ使用可。使用中、仲間は全員知覚が1上昇する。ただし隠密行動は別行動しなければできない。
<特殊アイテム>
◎火薬
100G/道具
銃や大砲を用いるになくてはならないアイテム。消費すれば同エリアもしくは隣接エリア内の全存在に1D6点のダメージを与える。
100G/道具
銃や大砲を用いるになくてはならないアイテム。消費すれば同エリアもしくは隣接エリア内の全存在に1D6点のダメージを与える。
◎銃
300G/装備
禁断の武器。異界からもたらされたとも、錬金術の産物とも。毎ターン、隣接エリアの対象にも攻撃できる。『火薬』を所有していなければ使えない。
300G/装備
禁断の武器。異界からもたらされたとも、錬金術の産物とも。毎ターン、隣接エリアの対象にも攻撃できる。『火薬』を所有していなければ使えない。
◎大砲
2000G/装備
銃をさらに巨大化させた凶悪な禁断武器。フィールド内の望むエリアの全存在に対して1D6点のダメージを与える。アイテムスロット2つ分を占領し、また『火薬』を所有していなければ使用できない。
2000G/装備
銃をさらに巨大化させた凶悪な禁断武器。フィールド内の望むエリアの全存在に対して1D6点のダメージを与える。アイテムスロット2つ分を占領し、また『火薬』を所有していなければ使用できない。
◎毒薬
10G/消耗品
武器に塗りつけて使用するタイプの毒。使用して次に与えるダメージは1D6点上昇する。
10G/消耗品
武器に塗りつけて使用するタイプの毒。使用して次に与えるダメージは1D6点上昇する。
◎魔薬
30G/消耗品
あまり使用はお勧めできない薬。使用すると戦闘終了時まで受けるダメージに関係なく行動不能にならない。ただし、戦闘終了時に死亡する。
30G/消耗品
あまり使用はお勧めできない薬。使用すると戦闘終了時まで受けるダメージに関係なく行動不能にならない。ただし、戦闘終了時に死亡する。
◎トラップ
30G/消耗品
好きなタイミングで仕掛けておける罠。使用すると対象の同エリアの敵一体の行動を不可にする。
30G/消耗品
好きなタイミングで仕掛けておける罠。使用すると対象の同エリアの敵一体の行動を不可にする。
呪文
<高速呪文>
◎フェイント 自動習得/自身の振ったサイコロ一つを振りなおす。
◎フェイント 自動習得/自身の振ったサイコロ一つを振りなおす。
◎スマイト 命中時、与えるダメージを1D6増やす。(1回のダメージに1度だけ)
◎バリアー 攻撃を受けた際、受けるダメージを1D6減らす。(1回のダメージに1度だけ)
◎ブースト サイコロの出目1つを1上昇させる。(1判定に1度だけ使用可)
◎バリアー 攻撃を受けた際、受けるダメージを1D6減らす。(1回のダメージに1度だけ)
◎ブースト サイコロの出目1つを1上昇させる。(1判定に1度だけ使用可)
◎シールド 対象の防御をターン終了まで2上昇させる。(重複不可)
◎ウィル 対象の物語をターン終了まで2上昇させる。(重複不可)
◎ビジョン 対象の知覚をターン終了まで2上昇させる。(重複不可)
◎ウィル 対象の物語をターン終了まで2上昇させる。(重複不可)
◎ビジョン 対象の知覚をターン終了まで2上昇させる。(重複不可)
◎ウォール 対象の移動時、【自我+1D20】で対象の物語を上回れば、その移動を無効化(1対象につき1度だけ)。
◎ダッシュ 移動時、【判定値-2】でさらに行動を行なう。
◎ジャンプ ターン終了時まで飛行能力を得る。飛行能力を持たない敵にはブロックされない。
◎ダッシュ 移動時、【判定値-2】でさらに行動を行なう。
◎ジャンプ ターン終了時まで飛行能力を得る。飛行能力を持たない敵にはブロックされない。
<術式呪文>
◎ヒーリング 対象が受けているダメージを1D6点回復。
◎レイズ 対象の行動不能状態を解除、HP1点で起き上がらせる。
◎ディスペル 同エリアで効果を持続させている呪文全てを無効化する。
◎ヒーリング 対象が受けているダメージを1D6点回復。
◎レイズ 対象の行動不能状態を解除、HP1点で起き上がらせる。
◎ディスペル 同エリアで効果を持続させている呪文全てを無効化する。
◎ファイア 【自我+1D20】で対象の物語を上回れば、対象に3点ダメージを与える。
◎ディスペア 【自我+1D20】で対象の物語を上回れば、対象のMPを1D6点減らす。
◎プッシュ 【自我+1D20】で対象の物語を上回れば、対象を隣接するエリアに強制移動させる。
◎ディスペア 【自我+1D20】で対象の物語を上回れば、対象のMPを1D6点減らす。
◎プッシュ 【自我+1D20】で対象の物語を上回れば、対象を隣接するエリアに強制移動させる。
◎ホールド 【自我+1D20】で対象の物語を上回れば、対象はターン終了時まで行動済となる。
◎デス 【自我+1D20】で物語を上回った対象エリア内の行動不能のキャラクターは死亡する。
◎サーチ 【自我+1D20】で物語を上回った対象のクラス、ランク、スキルを知る。
◎デス 【自我+1D20】で物語を上回った対象エリア内の行動不能のキャラクターは死亡する。
◎サーチ 【自我+1D20】で物語を上回った対象のクラス、ランク、スキルを知る。
◎ペルソナ 習得時にスタイル一つを選ぶ。データは変わらないが、外見のみ別スタイルに変身してよい。(1日持続)