○此処までのシナリオの簡易説明(監修はFakeが担当。何かあればIRCで捕まえてください:20070809現在継続中 流石に第二十話を終えて混乱してきた人も居ると思うので簡単な説明を用意してみました。 ログを細かく確認した訳じゃないので細かい部分は抜けているかもしれません。 一部シナリオの記録に関しては、長いものが幾つかあるので短くしました。以前のは末尾に移動させます。
○第1話・表『封じられた聖域』(A1-B1-B2-B3) 乗船した船は嵐に遭い、満身創痍の状態で何とかA1地点に流れ着いた。 エリーから孤島でのギルドの証明となる宝石が与えられる。 各ギルドで宝石の色が違うものの腕輪でも首飾りでも加工は可能。 生産ギルド「ブラウズヘイム」は紅の宝石。 採集ギルド「ロートクレーエ」は蒼の宝石。 B1地点で魚人を撃退、B3地点を住処としたバグベアも撃退。 最終的にはB2地点を居住地とする事に決定して初めての探索は終了した。
○第1話・裏『採取に行こう!』(D1-C1-C2-B2) 不運にも他の乗船していた人達と逸れてD1地点に打ち上げられた。 探索しながら辿り着いた先はC1地点の痩せ細った木々の目立つ森の中。 朝日が昇ると探索を再開、鉱山跡を発見する。 入口は狭く奥へと進むには自分達は少し大きすぎたようだ。 其処に潜んでいた闇精霊を倒し、居住地であるB2地点を発見して合流する。
○第2話『地下に眠る光』(B2-B3) 不足しがちな石材や金属素材を探すためにB3の洞窟を探索する事になった。 洞窟の中には水脈があり、冷たい水が流れ…途中の道に橋を掛けて移動しやすく。 ゴレム居たけど…まあ鉄鉱石の鉱脈とか、金属部品をゲットできる場所を確保。
○第3話『探索日記』(C3) 探索を依頼されて向かった先はC3地点、迷いの魔力を含んだ迷いの森。 住み着いてた此処の[[エリア]]の主を倒して探索は終了した。 探索をした冒険者が見張り台を作成したらしい?(ログは無し)
○第4話『砂糖を探せ』 (B2-A2) 疲労した労働者達に糖分を摂らせる為にA2地点の砂糖椰子から樹液採集を開始する。 採集中に魚人に囲まれる、実は彼等の砂糖椰子畑にお邪魔したらしかった。
○第5話『らっぱのまーく他』(B2-C3-C1-B1-A1-A2) 居住区で病人が出たけど、治療する薬類は海流に流されて壊滅状態だったんよ。 誰かが病気のたびに治療するのは大変だから常備薬欲しいんよ。 C3地点で冬虫夏草を採取して、C1地点で蜂蜜を採取して、B1地点で燕の巣も採取して。 A1地点で昆布、A2地点で砂糖椰子と胡麻も確保してホクホクだったんよ。 最後に其れを使って常備薬とか作って、此れで万事解決って感じに終わったんよ。
○第6話『畑を探して頑張った!』(B2-C3-C1) エリーに畑作れと言われた、野菜の苗渡された、C1地点とC3地点が地質的に適してるかもとか。 C3地点で釣りしたら蛇釣れたので蒲焼、エロイ草が居たので取り敢えず殲滅。 その後に向かったC1地点でマンドラ娘と初遭遇、以降は半強制的に畑の作業員に任命したり。
○第7話「地震で地割れで大パニック!?」(B2) 突如の地震と共に、居住地の広場に生み出された亀裂から這い出してきた妖魔の群れ。 撃退して亀裂の奥を確認しに行ったら、遺跡みたいな所に出て祭壇があった。 触れたら光の精霊が出てきたので倒しつつ、祭壇は破壊して素材にしちゃったよ。
○第8話「~剣の精霊~TEST~」(B2-A3) 探索の結果、A3地点で良質の鉱石が出る事を知ったエリーはA3地点の探索を依頼した。 此処も鉱山だった形跡が見られ、探索途中には地底湖が発見された。 更には剣の精霊と名乗る[[レクティア]]との遭遇、手違いで怒らせてしまうものの何とか和解?
○第9話『水中に咲く花』(C2) 先日の地震の影響により、C2地点の廃坑の側から煙が上がっていた。 火薬原料の硫黄を採取、炎の巨人を倒し、温泉を居住地に引く事も出来た。
○第10話『街道を整備せよ』(B2-C1) B2地点とC1地点との間に直通路を作成した。
○第11話『鉱山の大怪鳥』(B2-C2) C2エリアの鉱山に調査に向かった面々が巨大な鳥らしきものの襲撃を受けた。 調査の命を受け向かった冒険者が見た物は…巨大なトカゲとも鳥とも違う生物だった。 一行はこれを撃破。鉱山調査の脅威を取り払った。
○第12話「深紅の光」(B2-B3-C3) 迷いの森での畑仕事の帰り道に、作業員が何者かに襲われた。 問題解決に向かった冒険者達が出会ったのは魔族の尖兵たる鎧の化け物だった。 特殊な素材で生み出された武器以外の武器攻撃に強い耐性を持つ相手に魔術の素養のない三名。 一度は撤退を余儀なくされるものの、鎧の化け物の破片から生み出された武器により勝利する。
○第13話「歯痛は急いで病院が一番です」(B2-C1-A3) 虫歯とは恐ろしいものである、歯が痛いのは地獄の苦しみである。 虫歯になったエリーを治療する為に必要な麻酔効果のあるものが居住地にある筈もなく探しにいくことに。 A3地区にて胎教泉に囲まれた鎮痛薬の材料となる木の実を発見、治療に成功した。
○第14話「野菜がいっぱい」(C3) C3の迷いの森で野菜畑発見した。
○第15話「流されて孤島」 ログは上がってるものの報告はないので割愛。
○第16話「氷を求めて」(A3) 熱を出したエリー様に氷を探してえっさほいさと一向はA3に向かう。 洞窟前で居座るキノコを殴り倒し、[[ドライ]]アドを少年誌では扱えない方法で撃退したものの余力が尽きて撤退。
○第17話「襲撃された食糧地帯」(B2→C2→C3→C4) C3エリアにある畑が何者かに荒らされ壊滅したらしい。 荒らしたものの調査を任された冒険者たちは、襲ってくる獣を払いつつ足跡を頼りに捜索。 犯人は魔獣ベヒーモスの幼生。それでも強敵ではあったが打ち倒す事に成功。
○第18話「深き森の住人達」(B3-C3-C4-D4) ある日、C3の森で居住地以外の人間のものと思われる狩りの跡と鏃が発見された。 詳しい事を調べている内に、鱗持つ蛇王の民の集落の人々と交流を持つことが出来た。 彼らは集落の中央にある洞窟の奥にある何かを護っているらしい。 (※あるものの詳しい内容は[[ファルシア]]、又は参加したPCから情報を得る必要があります。)
○第19話「嵐と共に来たるモノ」(A1-B1-C1) 逃げ場のない居住地の人々にとって、運命は招かれざる客を此の島へと迎え入れた。 流れ着いた船には懸賞金1千万Gとも言われる凶悪な海賊集団グラン=オーガスの刻印が残されている。 先行したエリーの親衛隊である騎士、聖騎士、戦王の三人娘の姿は其処にはない。 追跡を開始するとB1~C1の浜で海賊達と思われる集団に遭遇する事が出来た。 熟練した強さを持つ筈の彼女達は凶悪な犯罪者達の慰み者になっており、ボロボロだった。 救出を妨害したのは操られた剣と鏡と言う名前の兄妹。 三人娘を助け出す事は出来なかったが、兄妹の開放には成功する。
○第20話「古代の遺跡へと」(D4-D3) 凶悪な海賊達が孤島に流れ着いたと言う事件から早くも数日が経過した。 此処までの経過の報告をする為に集落のある森へと向かう一行。 辿り着いた先の集落では数名の住民が行方不明になっており捜索をする事になる。 迷いの森に隠された祭壇、捧げ物をすれば異空間に繋がる門。 抜けた先にあったものは居住区の地下にあった祭壇、何度遣っても此処に繋がるらしい。 その先で行方不明の二人を発見、無事に帰還する。
○第21話「足を求めて」(B2-C2-D2) 以前から依頼掲示板に張り出されていた馬の要望、だが肝心の馬を見つける事が出来ずに達成出来ていなかった依頼。 D2にて馬を目撃したと言う情報を元に、冒険者一行は馬を捕獲する為にその場所にたどり着いた。 生きる土壁の邪魔を突破してD2に辿り着いた彼等は、魔族に追われていた白い仔馬を助ける為に戦うことに。 魔族は馬面の魔族とザッシュと名乗る人型の魔族の操るゴーレム。 其の経過でザッシュにより形勢逆転されかけるものの、真の力を取り戻した仔馬―アンヴァルがその窮地を救う。 冒険者一行はアンヴァルより感謝を受け、礼と、力を貸す約束とその証を一行に託し、再び何処かへと走って行った。
○第22話「糸操りの魔族」(B2-C2-D2-D1) 居住地に現れた謎の人影、放っておく事を危険と感じたエリーは確認及び害あれば排除する事を命じる。 追跡した結果に辿り着いた場所はD2、発見した人影は彼等を見つけると同時に襲いかかってきたではないか。 挙動が不審だった事から倒した3名を確認すると彼等と繋がっている糸を発見する。 切断しても襲いかかろうとする糸を追った先はD1、其処には全快倒したはずの魔族ザッシュが居た。 彼はリハビリがてらに遊んでいたと言う。病み上がりとは思えない地力を見せるザッシュに苦戦するものの勝利。 止めを差す事は出来ず、彼はその姿を消して何処かに去っていった。 尚、件の3人組は海賊の出奔者らしく、簡易牢獄に入れて監視中。(20070610現在)
○第23話「海蛇とじゃれあおう」(B2-A1) 素材を集めて奔走せよと命令された冒険者一行。 ついでに鳴子を作るのでその材料も調達する様にと言われ、難破した海賊船をひた走る。 まぁ、ソレがお仕事なので頑張れ!(酷 取りあえず海賊船に入り、早速腐った床に足を取られ落ちそうになるも何とか無事な冒険者。 そして入ればすぐに海賊の亡霊と出くわし、ソレを退治。 そこから階下に行けば水に侵食されていて、濡れながら散策していると、突如何かに襲われる一行。 ソレはシーサーペントという凶悪な魔獣、しかも手負いで気が立っている! 一向は一歩違えば全滅と言う危機の中、メンバーの機転の良さを発揮し、撃退!(*1) 更にその鱗を鈴にして、取り敢えずの目的は達成し、帰還する。 尚、その後一行が鳴子作りに精を出していたそうな。 (*1)…別名、ずっと俺のターン
○第24話「死霊使いの少女」(D4-B2-D2-E2-F1) 蛇王の集落にて開かれた誕生の宴。そこで聴かされる、不審な人間の存在。 冒険者はその情報を便りに以前アンヴィルと出会った草原へ赴く。 そこに居たのは果たして、死したはずの重罪者であった。 不審に思いつつも彼らを屠った冒険者は、更に逃げた敵配下を追い、遺跡へ向かう。 そこで出会った一人の女性。自らを『死霊使い』と名乗るネビロスという女性。 …結果、そのネビロスを殺す事に成功はしたが。 一人の少女の純潔は汚されてしまった――。 冒険者は知らぬ事だが、ネビロスはまだ死んではいない。 彼女は、彼らを脅かす海賊の一味として、まだ生きているのだ。
○第25話「砕かれし星光」(B2-C2-D2-E2-F2) 夜の闇を引き裂き、島の中央付近に隕石が落下する。 異国の鍛冶師である鏡が言う所によると、その隕石からのみ採取される特殊な鉄があれば、 特殊な装置を作成できるという事らしい。 隕石は魔の力を秘めており、存在するだけで周囲に魔界とつながり延々と魔族悪霊などを召喚しつづけていたが、 無事、冒険者の一撃で隕石を破壊。その力を手に入れる。 結果…デバイスと呼ばれる、能力ブーストのためのアイテム作成技法がベースキャンプへ広まった。
○第26話「光竜の巫女」(B4) 酒宴の席でドラグーンの試験を受けるとファルシアに宣言したアランたち。 翌日、試練を受けることになる。 ファルシアの力に壊滅的な打撃を受けるも、何とか試験を突破。 認められ、ドラグーンの力を得る事が出来るようになった。
○第27話「クモの欠片」(B2-C2) ベースキャンプにやってきた一人の少女。彼女はアラクネと名乗った。 受け止めた巨大すぎる力に耐え切れず、分離してしまった自身を探してくれと頼まれた一行。 温泉で無事に発見し、保護するも――『天邪仙』を名乗る双子に襲われる。 これを撃破し、無事にアラクネを元に戻す事に成功。
○第28話「凶雨に亡者の復讐」(B2-A1) 激しい雨。台風じゃないかと疑わしいくらいの雨。 謎の異音の調査に一般兵行ったけど帰ってこない。 異音はゾンビシーサーペントの仕業だった。撃破し、雨を止めて終了。
○第29話「鰻を求めて三千里」(B2-C1-C2-C3) エリーシアが過労で倒れた。その報告をメイドより受けた一行は栄養のあるものを探しに行く。 C3エリアとD3エリアの境目の池で鰻が取れると聞き、鳥に向かうもそこで姿を見せたのは巨大ウナギ。 巨大ウナギを撃破し、何とか切り分けて持ち帰る。 エリーシアの体力もこれによって回復したとか。
○第30話「調査報告D3F2」(B2-C2-C3-D3-F3-F2) おっちゃんは言った。「資材足りないから集めて来い」 未開発の土地で何が取れるかを調べるミッション。 がさがさ漁ったり化石っぽいの見つけたり、 すっごいホーンをぶっ倒したり。 D3で十分な調査したんで、F2に行ったら…黄金樹とアンヴァルさんだー。 荒らさない程度に、この蹄の王の聖域を探索してもいいって許可貰ったー。 掘ったり切ったりしないように、落ち葉集めたり、果物採取したり。 そして、黄金樹はアンヴァルさんによって隠されました。続く(?)
○第31話「朱紅き瞳」
○第32話「気まぐれな超越者」
○第33話「魔の森」
○第34話「野菜と魚と迷子の狂想曲」 C3の野菜がまた盗まれやがったかこの野朗。 憂慮したセシルがヴェーダ誘ってこっそり、C3の畑の見張りに出る。 犯人のギルマン見つけた!追いかけた!木に縛り付けた! …あれれー?セシルがいないぞ? その頃… エリー様「野菜足りない」 エリー様の依頼で畑を荒らす犯人探し。 畑に行ったらあれれ?なんかの泣き声と森をうろつく気配がするぞ? よく見たらギルマンが木に縛り付けられてるギル。 そしてヴェーダも合流して、とりあえず報告しようとしたその矢先! ギルマン小隊に囲まれた!ぶちのめした! 偉そうな魚に脅迫もとい質問した!セシルはギルマンが捕らえてた! なんか卵産み付けるとか言ってやがります! 急いで救出に向かう。場所は、シーサウルスの湖にあるギルマン砦。 砦で爆破したりたきゅーんと撃ったりして、制圧。 セシルを奪還するも、実は西海岸に住んでたけど海蛇に追いやられてしくしく…と言ってた。 ギルマンはどーでもいいけど、海蛇放置しておくと大変な目に遭いそうなので討伐しに行く。 べ、べつにあんたのためじゃないんだからね! そして、海蛇とのバトル。 発情ブレスがリーザとヴェーダに飛ぶ。これが、後で災厄を引き起こそうとは、誰も想像していなかった――― 結果、討伐完了。セシルと共に帰還。 ベースキャンプにて。 発情状態のままシフォンに説教部屋に引きずられたヴェーダとセシル。 お説教を受ける。…そして、終わって。 何やらヴェーダが苦しそうなのでシフォンが額に手を当てたら衝動抑えられず押し倒して。 咄嗟に金的蹴り放ったおかげで、強姦にならずに済みました。 [[フェリス]]はフェリスで、セシル押し倒して。 そこで気づいた彼女の正体。フェリスはツンデレ。
○第46話『ラノレフ』(B2-A2-A3-A4) A2に漂着した謎の船。 船に残っていた羽の匂いを頼りに乗員を探しに進む。 途中、真昼間から出現したギルマンゾンビを薙ぎ払いつつ進み、 潜伏場所を暴いたその先にいたのは、怯えて暴走したパリスのエージェント・鶏ファウナのホワイト。 高価な斧の雨を掻い潜り、なんとか倒して落ち着かせて、保護