スーパーロボット大戦TRPG キャラクターシート
【プロフィール】 名 前:ウェンリヒ=来宮(くるみや) 二つ名: 種 族:人間(火星出身) 年 齢:18 性 別:男 外 見:日系ゲルマン人、明るい茶色の髪、黒い瞳、苛烈な機体に耐える為に鍛え上げられた体、身長は180cm程 出 身:火星都市 C V: 性 格:熱血2 タイプ:パイロット レベル:3 総CP:108(初期26) 獲得CP:82 消費P:59 残CP:49 総資金:12975 所持金: 2855
【能力値】 【操縦レベル: 4LV】 :初期 :現在:ボーナス:対応:成長:操縦 体力 :7+5:12: :( 3):防御: : 3 知力 :6+2: 8: :( 2):回避: : 2 技量 :9+6:15: :( 3):命中: 3: 6 意思力:7+3:10: :( 2):遠攻: 3: 5 魅力 :6+4:10: :( 2):近攻: 3: 5
【アビリティ】 名前 :効果 スーパー所持 5CP 第6感 5CP 鋼の魂 0CP 勇者 10CP 強気 4CP 敵撃墜毎に気力+1 闘争心 5CP 開始時気力+5 ライバル -3CP マルスゲッター・サードのパイロット、[[ファルケリッテ=来宮]](17)、実妹
【技能】
名前 :タイプ:習得:LV:能力 :効果 機械整備 : B: 5CP: 1:知力+技量/2:機械を弄る為の技能。ユニットの修理や部品の作成等、機械工学を広域的に扱えます 援護 : A:15CP: 2: 1ラウンドにLV回数、援護攻撃か援護防御が可能 カウンター : A: 8CP: 1:
【精神コマンド】 名前 :性格 :取得:気力:タイミング:効果 熱血 :熱血2: 5CP: 8:攻撃 :ダメージに+1d6する
【所持品】 刀 近接(衝撃) 威力+4(技量) 命中 なし 回避+1 栄養ドリンク X2 最高級鶏肉 最高級豚肉 最高級牛肉 各50kg
【戦闘能力】
【戦いの理由】 マルスゲッター・セカンドを、より強力に、より完成された機体にしていく(10) 人類を外敵から守る(7) リナ・クランハイト(6)LV1 恋人(?) ファルケリッテ=来宮(1) 妹、遠くに行ってしまった・・・ ミーミル(仮名)(1) アリステア・ハウゼン、第2早乙女研究所で引き取って面倒を見る事に 星海獅郎(1)ファルケの恋人(?) [[リエッタ]](1) ディーン(1) [[近藤勇美]](1)
【設定】 地球から火星に向けて飛翔したゲッター線の調査及び、新たなゲッターロボを開発する為に作られた“第2早乙女研究所”所員 そして、試作開発2号機“マルスゲッター・セカンド”のパイロットである 実の妹のファルケリッテもマルスゲッターのパイロットだが、セカンドのシートをウェンリヒに取られたと言って、突っ掛かって来る 故あって、敵(修羅)の手に落ちて洗脳されていた、リクセント第12位王位継承者アリステア・ハウゼンを引き取る ・第2早乙女研究所 所長は石動千歳(いするぎ ちとせ)(39)、仕事モードと非仕事モードのギャップが凄まじい、未亡人である 主任開発者は、故・石動轟山(- ごうざん)、5年前に事故で亡くなっている、マルスゲッターは全て、彼の設計したもの マルスゲッター・ファーストのパイロットは、石動列空(- れっくう)(19)、千歳と轟山の息子である 主な研究内容は上記の通りだが、地球連邦火星方面軍やイカロス基地からの要請で、戦闘にも参加を求められる
スーパーロボット大戦TRPG ユニットシート
【プロフィール】 名 称:マルスゲッター・セカンド 二つ名: 外 見:両手がマニピュレーター型になっている、真ゲッター2に近い形状の機体 総GP:168 タイプ:スーパー 改造履歴:近攻10>11(7GP/1400Cr.)・超長距離射撃搭載(3GP/900Cr.)・遠距離範囲攻撃(識別可)搭載(12GP/3600Cr.) 遠距離特殊ビーム搭載(1GP/300GP)・遠距離複合武装搭載(5GP/1500GP)
【能力値】:消費:改造:消費:修正:戦闘数値 最大HP:14 :13GP: : : :14 最大EN:10 :30GP: : : :10 装 甲 :11 :16GP: : :+3:14 運動性 :10 :19GP:+1:2200: :命中16 回避14 近距離 :10 :10GP:+1:1400:+4:15 遠距離 :10 :15GP: : :+4:14 合計 :103GP : イニシア値:2+3+1
【ユニット特性】 名前 :消費:効果 サーベル : 2GP: シールド : 7GP:耐久力3 飛行 : 8GP:ゲッターウィング(マント状) 修理困難 :-7GP:修理をする際、基準値が「-2」され、回復量も半分になります。 大気圏突入 : 5GP:EN消費無しで突入可能 活動限界5[[ターン]] :-60GP: 高反応+3 :12GP:イニシア値+3 サポートAI :10GP:性格・冷静1 精神コマンド・閃き・回数1 追加ダメージ+1 ゲッター線高速増殖炉:40GP:(BHエンジン相当)回避・イニシア・追加ダメージ+1、オーバードライヴ発動に気力1消費 合計 :17GP:
【近距離攻撃】 【基本攻撃力:11+4+1+1】 名前 :命中:攻撃: ゲッターブレイド居合斬:16:17: ゲッターブレイド飛太刀:16:17: オプション:複合武装(EN1・5GP):ガード不能(3GP):◎対空(1GP):長距離格闘(EN1・3GP) :回数制限LV1(命中orダメージ+1/3回・1GP)LV2(命中orダメージ+2/2回・3GP)
【遠距離武装】 【基本攻撃力:10+4+1+1】 名前 :命中:攻撃: パイルシュート :16:16: 2連装ゲッタービーム :16:18: オプション:ビーム(威力+2・EN1・4GP):超長距離射撃(EN1・3GP):範囲攻撃(識別可)(EN3・12GP):特殊ビーム(1GP):複合武装(EN1・5GP)
【必殺兵器】 距離: 必要気力: 消費EN: 名前 :命中:攻撃:オプション(◎のみ)
【設定】 第2早乙女研究所で運用されている“マルスゲッター”の内の1機、機体コンセプトの根幹はゲッター2系統となる 腕部はアームとドリルでは無く、5本指のマニピュレーターで、近接攻撃の主武装は太刀である 遠距離への武装は、腹部に2門のゲッタービーム照射口があり、前腕部からも無数の杭を発射する ゲットマシンへの分離機能はオミットされているが、サブコクピットは設置されている 内臓している増殖炉が未完成の為、エネルギーバイパスに大きな負荷を掛けてしまい、行動不能に陥り易いという欠点を持つ
セッション履歴 2008.05.30 ナオGM 12CP1000Cr. 2008.06.01 ナオGM 8CP1550Cr. 2008.06.03 ジョンソンGM 8CP 900Cr. 2008.06.08 リアGM 8CP1545Cr. 2008.06.13 ジョンソンGM 4CP 650Cr. 2008.06.16 リアGM 7CP1280Cr. 2008.06.23 十夜GM 8CP1350Cr. 2008.07.02 リアGM 8CP1000Cr. 2008.07.05 リアGM 9CP1700Cr. 2008.07.20 リアGM 10CP1500Cr.