スーパーロボット大戦TRPG キャラクターシート
【プロフィール】 名 前:マイ=キリシマ(霧島 舞) 二つ名: 種 族:人間 年 齢:20 性 別:女 外 見:身長165cm 黒の腰ぐらいまである長髪 瞳 黒 胸はC~Dぐらい 出 身:日本 C V: 性 格:冷静(2) タイプ:潜入工作員 レベル:1 総CP:67 消費P:62 残CP: 5 所持金:370
【能力値】 【操縦レベル: LV】 :初 期:現 在:ボーナス:対応:成長:操縦 体力 :9+6: 15:( 3):回避: : 知力 :8+1: 9:( 2):防御: : 技量 :7+6: 13:( 3):命中: : 意思力:6+4: 10:( 2):近攻: : 魅力 :6+5: 11:( 2):遠攻: :
【アビリティ】 名前 :効果 第6感(5CP) :意志力判定に成功すると「何か危険だ」という事が感知できます。 絢爛舞踏(CP10) :生身での戦闘ルールを使ってユニットと戦闘を行えるようになる。 その代わりHPは通常の生身戦闘の半分(体力基本値そのまま)として算出されます。 また、自分が生身の場合での戦闘に関する全ての判定に+1の修正が付きます。 「モビルトレースシステム」または「連動」搭載されている場合ユニットに搭乗してもこの修正は適用。 苦手・恐怖症(-CP2):「蜘蛛」が近くにあった場合、あらゆる判定に-1の修正を受けてしまいます。 この状態は、その原因が取り除かれて気分が落ち着くまでずっと継続します。 虚弱(-CP2) :1度に5点以上のダメージを受けた場合、気力が-1されてしまうようになります。 弱気(-CP1) :味方ユニットが1体撃墜されたり、味方が戦闘不能になると気力が-1されてしまうようになります。
【技能】 名前 :習得:LV:効果 名称:切り払い : A: 4:『切り払い』属性のある攻撃を受けたとき、「技能レベル+技量ボーナス+2」 を基準値として判定を行います。 ユニット搭乗時は、その際は達成値にユニットの運動性が追加されます。 潜入技術 : A: 1:忍び足(関連能力値:技量)、開錠(関連能力値:技量)、保安装置解除(関連能力値:知力)などが行えます。 開錠装置は200Cr、ロック解除セットは1800Crで購入できます。 援護 : A: 1: 近距離味方ユニットに対して、1[[ターン]]にLV回数だけ「援護攻撃」または「援護防御」が行えます。 爆発物 : B: 2:(知力+技量)÷2で爆弾の設置、または解除に使用できます。 【精神コマンド】 集中 使用タイミング:開始:消費気力:6:そのターンの間、命中、回避に「+2」する。
【所持品】 刀 +4 220Cr 衝撃吸収チョッキ 銃+2 衝+5 300Cr
【戦いの理由】 ライト=キサラギの護衛(12) 絆([[ライト=イカルガ]])(5)LV1
【設定】 ライト=イカルガの護衛に雇われたくノ一 武術に長けており、単独で起動兵器と戦うことが出来る 彼女がいるのは護衛請負会社で、彼女はその中でもトップクラスの実力を持つ
スーパーロボット大戦TRPG ユニットシート
【プロフィール】 名 称:紅 二つ名:闇に忍ぶ紅 外 見:ポルボックを細身にして女性チックにしたかんじ 総GP:140 タイプ:リアル
【能力値】 最大HP:10 (10) 最大EN: 6 (18) 装 甲 : 9+1( 5) 運動性 :12+1(36) 近攻撃力:12+1(36) 遠攻撃力: 9+1( 8)
【ユニット特性】 名前 :消費:効果 サーベル : 2:ユニットに搭乗している時に「切り払い」技能を使うのに必要です。 Iフィールド :10:「ビーム」属性の攻撃を受けた時、そのダメージを無効化します。 ★専用機 : 1:脳波で[[リンク]]、ユニットが認めてくれないと乗れない、などの理由で特定の人物にしか操縦できません。 ★召喚 : 2:専用リモコンなどで、ユニットを呼び出す事ができます。 分身 : 8:気力が20以上溜まっている時、攻撃の対象になると、その攻撃については回避ダイスを2回振り、好きな方の結果を適用できます ★修理困難 :-7:修理をする際、基準値が「-2」され、回復量も半分になります。 ★モビルトレースシステム:-5:パイロットの動きを駆動系にダイレクトに繋げ、達人の動きをそのまま機体に再現するシステム。 「操縦」技能のレベルは、「体術」技能と「近距離戦闘」または「遠距離攻撃」技能レベルの 合計以上には成長しません。 Rダッシュ : 2:攻撃行動を放棄することでもう一回移動が可能になる。 地対空仕様 : 2:飛行ユニットに対して命中+1される。 純科学 :-4:魔法技能でのHP回復を受け付けなくなり、また魔法技能での攻撃や武装オプション「魔法」のダメージをシールド防御以外で軽減できなくなります。 ルーズ :-3:戦闘開始時に1D6を振り1が出てしまった場合、その戦闘の最初のターンが終わってから出撃することになってしまいます。 非互換性 :-2:強化パーツのスロットが一つだけになります。 要気力 :-4:気力がマイナス状態になると、気力ルールとは別に全ての判定に-1の修正を受けます。 また、気力が-10以下になった時点で、ユニットが行動不能になってしまいます。 自爆装置 : 4:攻撃手番に宣言、近距離に居るユニット全てに「(自分の現在HP+爆発物技能LV)÷2(端数切り捨て、最低1)」点の実ダメージを与える。 ユニットのHPとENは0になり撃墜扱いとされ(非常形態があれば発動します。)キャラクターのHPにも2D6点の実ダメージが入ります。
【近距離攻撃】 【基本攻撃力:15】 名前 :命中:攻撃:オプション 斬神刀 :16:14:トリックアタック(GP2):「攻撃力-1」「切り払い」「次行動まで回避+1」 斬神刀五月雨斬り :14:17:ヘビーアタック(GP2) :「攻撃力+2」「切り払い」「命中-2」 大回転魔断 :16:15:ガード不能(GP3)
【遠距離武装】 【基本攻撃力:12】 名前 :命中:攻撃:オプション 液体金属手裏剣 :17:12:精密攻撃(GP2):「命中+1」「切り払い」 大回転魔弾 :16:12:範囲攻撃(GP12):「識別可」「-3EN」
【設定】 マイの所属する会社が開発した忍者型ロボ この機体はGGGの「ボルフォッグ」を元に製作されたためミラーコーティングが装備されている また、AIは搭載せずパイロットによる操縦で動かす仕様になっている 合体機能も搭載されているが、それに対応するパーツは開発段階である
【プロフィール】 名 称:紅狼鷹(こうろうおう) 二つ名: 外 見:ビックポルボックの両肩に狼と鷹の頭、左腕に翼の刃がある
総GP:180 タイプ:リアル
【能力値】 最大HP:10 (10) 最大EN: 6 (18) 装 甲 : 9+1( 5) 運動性 :13+1(49) 近攻撃力:12+1(36) 遠攻撃力:11+1(23)
【ユニット特性】 名前 :消費:効果 サーベル : 2:ユニットに搭乗している時に「切り払い」技能を使うのに必要です。 Iフィールド :10:「ビーム」属性の攻撃を受けた時、そのダメージを無効化します。 ★専用機 : 1:脳波でリンク、ユニットが認めてくれないと乗れない、などの理由で特定の人物にしか操縦できません。 ★召喚 : 2:専用リモコンなどで、ユニットを呼び出す事ができます。 分身 : 8:気力が20以上溜まっている時、攻撃の対象になると、その攻撃については回避ダイスを2回振り、好きな方の結果を適用できます ★修理困難 :-7:修理をする際、基準値が「-2」され、回復量も半分になります。 ★モビルトレースシステム:-5:パイロットの動きを駆動系にダイレクトに繋げ、達人の動きをそのまま機体に再現するシステム。 「操縦」技能のレベルは、「体術」技能と「近距離戦闘」または「遠距離攻撃」技能レベルの 合計以上には成長しません。 Rダッシュ : 2:攻撃行動を放棄することでもう一回移動が可能になる。 地対空仕様 : 2:飛行ユニットに対して命中+1される。 純科学 :-4:魔法技能でのHP回復を受け付けなくなり、また魔法技能での攻撃や武装オプション「魔法」のダメージをシールド防御以外で軽減できなくなります。 ルーズ :-3:戦闘開始時に1D6を振り1が出てしまった場合、その戦闘の最初のターンが終わってから出撃することになってしまいます。 非互換性 :-2:強化パーツのスロットが一つだけになります。 要気力 :-4:気力がマイナス状態になると、気力ルールとは別に全ての判定に-1の修正を受けます。 また、気力が-10以下になった時点で、ユニットが行動不能になってしまいます。 自爆装置 : 4:攻撃手番に宣言、近距離に居るユニット全てに「(自分の現在HP+爆発物技能LV)÷2(端数切り捨て、最低1)」点の実ダメージを与える。 ユニットのHPとENは0になり撃墜扱いとされ(非常形態があれば発動します。)キャラクターのHPにも2D6点の実ダメージが入ります。 飛行 : 8:空を飛ぶことができます。飛行している時には、近距離攻撃の対象になりません。
【近距離攻撃】 【基本攻撃力:15】 名前 :命中:攻撃:オプション 村正ブレイド :17:14:トリックアタック(GP2):「攻撃力-1」「切り払い」「次行動まで回避+1」 村正五月雨斬り :18:16:突撃(GP2):「命中+1」「ダメージ+1」次の自分の行動まで「回避-1」 村正幻影霞斬り :16:14:撹乱攻撃(GP2):「命中-1」「ダメージ-1」「切り払い」命中させた相手の全ての判定にターン終了時まで「-1」 大回転魔断 :17:15:ガード不能(GP3)
【遠距離武装】 【基本攻撃力:14】 名前 :命中:攻撃:オプション 液体金属手裏剣 :17:14:精密攻撃(GP2):「命中+1」「切り払い」 ガトリングマグナム :15:16:ヘビーアタック(GP2) :「攻撃力+2」「切り払い」「命中-2」 大回転魔弾 :17:14:範囲攻撃(GP12):「識別可」「-3EN」
【設定】 くノ一ロボ「紅」と狼型ロボ「牙狼(がろう)」、鷹型ロボ「翼鷹(よくおう)」が変形合体した姿。 牙狼が右腕、翼鷹が左腕に変形する。 ガトリングマグナムを使用する際は右手がガトリングに切り替わる 左腕の翼は超振動の刃になっている