スーパーロボット大戦TRPG キャラクターシート
【プロフィール】 名 前:アラクセイト・ミュージェ(愛称:アーク) 二つ名: 種 族:人間 年 齢:19 性 別:男 外 見:身長162cm、黒髪黒瞳の青年、中性的な容姿で、髪を伸ばせば女性にも見える。 出 身:スウェーデン C V:相田さやか 性 格:冷静1 タイプ:パイロット レベル:1 総CP:52 消費P:52 残CP:0 所持金:463Cr
【セッション履歴】 ☆【胎動~であい~】(GM:モンブラン):獲得GMCP・5、獲得GM資金:1150Cr ◎(題名不明突発セッション:6/19)(GM:ジョンソンさん):獲得CP15、獲得資金1500Cr
【能力値】 【操縦レベル:2LV】 :初期:現在:ボーナス:対応:成長:操縦 体力 : 8: 8:(+2):近攻: : 2 知力 : 8: 8:(+2):防御: : 2 技量 :12:12:(+3):命中:+1: 4 意思力:13:13:(+3):遠攻:+1: 4 魅力 :12:12:(+3):回避:+1: 4
【アビリティ】 名前 :効果 鋼の魂(0CP) :命中時、命中に6ゾロを割り振った場合、その攻撃は自動命中となり、ダメージに1D6追加します。 :ただし、相手が回避で6ゾロを出した場合、攻撃は自動的に失敗となります。 第6感(5CP) :危険な事が近づいた時、意思力の判定を行い、成功すると「何か危険だ」という事が感知できます。 ニュータイプ(15CP) :「命中」と「回避」が1上昇します。また、この能力をもつもの同士で、念話が可能となります。(要:第6感) 天才(15CP) :技能、精神コマンドの習得に必要なCPが-1される。 また、技能を使わない生身での判定で+1の修正を得ることができる。 強気(4CP) :敵を一体撃墜するたびに、気力が+1されます。 話はすべて聞かせてもらった:1シナリオに1回、本来はその場にいなくとも、PCが一人でも存在するならば、 (6CP) 「こっそり後をつけていた」などの理由で「その場所に現れる」ことができます。 苦手:蜘蛛(-2CP) :その状況に陥ったり、近くにあったりした場合、あらゆる判定に-1の修正を受けてしまいます。
【技能】 名前 :習得:LV:効果 交渉 : B: 1:1レベル修得するごとに「修理屋」「情報屋」などにコネを持つ事ができます。 体術 : B: 1:体さばきや回避の時に使用します。
【精神コマンド】
【所持品】 ・厚手の服 :対銃・対衝撃・対エネルギーに+1、通常時使用。 ・パイロットスーツ:対銃・対衝撃・対エネルギーにそれぞれ6/2/1の防御力。機体搭乗中のみ使用 ・オートマチック銃:攻撃力+10(技量)、弾30発所持 ・栄養剤 :シナリオ中1回のみ、気力を+1D6
【戦いの理由】 ・自分の目で、戦わなければならないものが何かを知る(10) ・傭兵の契約による協力(8) ・絆・上原 麻衣:…僕はロリコンじゃありませんから…その、初めては奪ってしまったし…責任は取りますけど。(2) ・絆・東雲 樹里:ある意味逆らえない人に、なりそうだね…っていうかまるきり子供扱いな予感…(2) ・絆・雑賀 孫一:コヨーテの人…こう、まるきり悪人じゃないし、尊敬は出来るんだけど…。(1) ・絆・リスク :酔っ払うと女王様になる人…この人にだけはお酒は飲ませちゃいけない…(1) ・絆・朝月 鬼螺:いい子ではあるし好感は持てるし…友達に、なれるかな…?(1)
【設定】 各地を転々と回る傭兵の一人。 元々は連邦軍のパイロットだったが、あまり上司とそりが合わず地球帝国の代頭をきっかけに連邦軍を辞めて傭兵となった。 なお、傭兵になるまでの間、暫くジャンク屋組合と共に過ごしていた事があり、今尚ちょこちょこお世話になる間柄である。 大人しく、物静かな性格だが…ちょっとしたオルゴールマニアでもある。 部屋に入ると様々なオルゴールが並んでいるとかいないとか。
スーパーロボット大戦TRPG ユニットシート
【プロフィール】 名 称:トルネードガンダム 二つ名: 外 見:GジェネレーションFに登場した同名機と同じ。 総GP:147/147 タイプ:リアル
【能力値】(61GP) 最大HP:10(10GP) 最大EN: 5(15GP) 装 甲 : 8(0GP) 運動性 :12(36GP)
【ユニット特性】(33GP) 名前 :消費:効果 シールド(3GP) :強度1・「回避」しないことを選ぶ代わりにダメージを「1D6」点減点 :強度の回数分だけ使用可能。 高機動(10GP) :回避の際に振るダイス目を、「3Dした中の好きな2D」に変更します。 飛行(8GP) :空を飛ぶことができます。飛行している時には、近距離攻撃の対象になりません。 高速飛行(7GP) :1度の移動で、二回分の移動が可能になり、回避に+1の修正を受けます。 非常形態(5GP) :撃墜されると、別の機体(「変化前の総GP÷3」相当の機体)に変化します。
【近距離攻撃】 【基本攻撃力:9】(10GP) 所持オプション:ビーム・ガード不能(計7GP) 名前 :命中:攻撃:オプション アーマーシュナイダー :17:11: ヒートショーテル :17:11:ガード不能 ビームサーベル :17:13:ビーム(1EN消費) 【遠距離武装】 【基本攻撃力:12】(32GP) 所持オプション:ビーム(計4GP) 名前 :命中:攻撃:オプション ガトリングガン :17:16: 拡散メガ粒子砲 :17:18:ビーム(1EN消費) 【必殺兵器】 距離:遠距離 必要気力: 消費EN: 名前 :命中:攻撃:オプション(◎のみ)
【設定】 元々はとある廃棄コロニーに残されていたのをアークが見つけ、回収したものをジャンク屋組合の手で修復したガンダム。 特に目新しい機能こそ見当たらないものの、既存技術の中で汎用性のあるいい部分だけを抽出した機体の為、かなり扱いやすい。 固有武装なのはビームサーベルとメガ粒子砲だけで、ヒートショーテルやガトリングは後からアークが付け足したものである。 しかし、製作会社含めてそのほかの過去の[[データ]]が一切不明の機体なのが…謎といえば謎なのだが。
【プロフィール】 名 称:コアファイター(トルネードガンダム用) 二つ名: 外 見:ガンダム系統のコア・ファイターとほぼ同じ。 総GP:48/49 タイプ:リアル
【能力値】(30GP) 最大HP: 4(2GP) 最大EN: 1(3GP) 装 甲 : 8(0GP) 運動性 :11(25GP)
【ユニット特性】(8GP) 名前 :効果 常時飛行(1GP) :このユニットは飛行の効果を得ることが出来るが、飛行できない場所では行動できない。 高速飛行(7GP) :1度の移動で、二回分の移動が可能になり、回避に+1の修正を受けます。
【近距離攻撃】 【基本攻撃力:7】(0GP) 所持オプション: 名前 :命中:攻撃:オプション バルカン砲 :15: 9: 【遠距離武装】 【基本攻撃力:8】(5GP) 所持オプション:回数制限1回(5GP) 名前 :命中:攻撃:オプション 小型ミサイル :15:12: 大型ミサイル :15:15:回数制限1回 【必殺兵器】 距離:遠距離 必要気力: 消費EN: 名前 :命中:攻撃:オプション(◎のみ)
【設定】 トルネードガンダムのコアファイター。 あくまで非常用、脱出用であるため戦闘力は皆無に近い。
【改造履歴】 6/23:高速飛行をトルネードガンダム(本体)に追加:消費2100Cr