[[スーパーロボット大戦]]TRPG [[キャラクターシート]] 【プロフィール】 名 前:ユミ・ラ・フラガ 二つ名: 種 族:人間 年 齢:12 性 別:女 外 見:ちっこい、ちょこっとしたツインテールの女の子 茶髪ゆーちゃん 出 身:オーブ C V:長谷川静香
性 格:熱血2 タイプ:パイロット レベル:2 総CP:73 消費P:70 残CP:3 所持金:2210
【能力値】 【操縦レベル: LV3】 :初期:現在:ボーナス:対応:成長:操縦 体力 : 7: 9:(+2):遠攻: : 知力 : 6:12:(+3):回避:+2: 技量 : 9:12:(+3):命中:+1: 意思力: 7:12:(+3):近攻:+1: 魅力 : 8:12:(+3):防御:+2:
【アビリティ】 名前 :効果 CP26 第6感:5CP 危険な事が近づいた時、意思力の判定を行い(目標値はGMが適宜決定してください)、 成功すると「何か危険だ」という事が感知できます。 天才 CP15 技能、精神コマンドの習得に必要なCPが-1される。 また、技能を使わない生身での判定で+1の修正を得ることができる。 鋼の魂(0CP):命中時、命中に6ゾロを割り振った場合、その攻撃は自動命中となり、ダメージに1D6追加できる。 この能力はPCと、GMが特に認めた[[NPC]]だけが取得している。 ただし、相手が回避で6ゾロを出した場合、攻撃は自動的に失敗となる。 集中力 CP10 あらゆる気力消費や気力へのダメージが-1され、気力がマイナスの状態での修正を+1分打ち消します。 ニュータイプ:15CP このアビリティは、「第6感」を修得したキャラクターしか取る事はできません。 また、このアビリティは、キャラメイクが終了し、シナリオ終了後の成長でも 修得する事が可能です。 「命中」と「回避」が1上昇します。また、この能力をもつもの同士で、 念話が可能となります。 弱気 -CP1 味方ユニットが1体撃墜されたり、味方が戦闘不能になると気力が-1されてしまうようになります。 虚弱 -CP2 1度に5点以上のダメージを受けた場合、気力が-1されてしまうようになります。 未成年 -CP1 貴方は未成年です。年齢を重視される場では軽んじられて、 その場での判定に-1の修正を受けてしまいます。 苦手・恐怖症 -CP2 何らかのものや状況がとても苦手だったり、怖かったりするのを表します。 その状況に陥ったり、そのものが近くにあったりした場合、あらゆる判定に-1の修正を受けてしまいます。 この状態は、その原因が取り除かれて気分が落ち着くまでずっと継続します。 ライバル:-3CP 深い因縁を持ったライバルがいる。設定はプレイヤーが考えること。
【技能】 名前 :習得:LV:効果 歌唱 習得タイプ:B LV2 関連能力値:魅力 その名の通り、歌を唄うための技能です。 5分間、歌を披露することで1シナリオに一回任意の数のキャラクターの気力を 「達成値÷10+1(端数切捨て)」点上昇させることができます。 名称:援護 習得タイプ:A LV2 関連能力値:特殊 近距離に居る味方ユニットに対して、1[[ターン]]にLV回数だけ「援護攻撃」または「援護防御」が行えます。 援護攻撃は、近距離に居る味方が攻撃した際に一緒に攻撃する行動で確実に命中しますが、ダイスによる修正は全くなく、 ◎以外の武装オプションを使用することも出来ません。 さらに、相手の装甲を引いた後の実ダメージが「-1(最低1点)」されてしまいますが、使用すれば味方の攻撃の成否関係なく命中します。 また、相手が自分の射程内にいることも条件ですが、援護攻撃の際に◎武装オプションを使用せずに攻撃することも可能です。 援護防御は近距離に存在する味方へのダメージを自分が肩代わりすることができます。その際、装甲に1点プラスしてダメージ計算をしてください。 名称:戦術指揮 修得タイプ:A LV2 関連能力値:知力 戦闘中に味方を指揮し、統率を取るための技能です。開始フェイズに 目標値12の技能ロールを行い、成功するとそのターンの間味方の命中、回避が+1されます。
【精神コマンド】 名称(必要修得CP):鉄壁(4) 使用タイミング:開始 性格:熱血2 消費気力:5 効果:使用したターンの間、防御値ボーナスに「+3」する。
【所持品】 栄養剤 カラオケ[[マイク]] 300Cr BGMが付くマイク。歌唱技能の達成値が+1されます
【戦いの理由】 お兄ちゃん達のようなすごいパイロットになる(8) 誰もけがしないように(8) 結衣・また一緒に歌いましょう(1) 麻衣・また一緒に歌いましょう(1) 千・あんまり無理しないでくださいね?(1) ファルケ・あんまり無茶な突貫は控えてくださいね(1) リエッタ・また歌を聞かせてください(3) カナタ・カナタお兄ちゃん、(よしこのまま仲良くなって)(1) [[ナルヴアルヴ]] ・あんまりお話しできなかった。もうちょっとお話ししたいな(1) 獅郎・かっこいい勇者さんまたお話したいな(1) ウェンリヒ・歌いたいだけじゃないですよ?お話もしたいな(1) ユーク・騎士さんだそうです、またお話したいな(1) エルシア・EVAさん?はすっごいですよ(1) アーク・かっこいいガンダムさん、またお話ししょう(1) 剣・かっこいい勇者さん、とらさんです(1) ラトゥーニ・入院だそうで、ちょっと心配です(1)
【設定】 大西洋連邦のエースでありながら、地球連邦を裏切り、さらに後にαナンバーズを裏切ってブルーコスモスに所属。 しかるのちにまた裏切って、アークエンジェルへと所属するという転々とした履歴を持つ男…… ムウ・ラ・フラガの子供。 両親とともにオーブで生まれ育ったが、お兄ちゃんを追って、士官学校に入る。 その目的の半分はお兄ちゃんとお父さんが仲直りできるように 卒業してすぐから最近まで地球帝国側に捕まっていたため、戦死扱いになっており そのまま2階級特進状態のまま現場に復帰した。軍人としての仕事はあんまり回ってこない アスハ家のカガミ&ツカサ姉妹とは古い付き合い。 病弱ながらも父以上の空間認識能力を持っている面もある 最近マクロスVでアイドル(チャイドル?)デビュー。ファーストシングル「いつかあの空へ」発売中 血液型はA型。左利き
スーパーロボット大戦TRPG ユニットシート 【プロフィール】はつばいちゅう 名 称:メビウス・A・0(アブソリュート・ゼロ) 二つ名: 外 見:2まわり大きいバレルが6つあるメビウスゼロ改 総GP:154 タイプ:HW
【能力値】 最大HP:10(9) IV3 最大EN:6 (18)回避16 装 甲 :10(9) 防御15 運動性 :9(9)
【ユニット特性】 名前 :消費:効果 Iフィールド(10GP):「ビーム」属性の攻撃を受けた時、そのダメージを無効化します。 飛行(8GP):空を飛ぶことができます。飛行している時には、近距離攻撃の対象に なりません。 修理能力(20GP):「近距離」にいるユニット1体を対象に、対象ユニットのHPを 【2D6-2】点回復させることができます。この行動は、「攻撃」として扱います。 また、この能力は、補給行為無しでは3回までしか使用できません。 補給能力(15GP):「近距離」にいるユニット1体を対象に、自分のエネルギーを分け与える事が できます。この行動は「攻撃」として扱います。 ★専用機(1GP):脳波で[[リンク]]、ユニットが認めてくれないと乗れない、などの理由で 特定の人物にしか操縦できません。 広域防御(15GP):このユニット特性を持つ場合、自分の近距離範囲に居るユニットが攻撃を受けた場合に ダメージ減少系のユニット特性を適用させることができます。 またシールド防御も相手が回避に失敗した後に使用してもかまいません。 その際、ユニット特性の代償は貴方が支払ってください。 さらに、EN1点を追加で消費することで、範囲攻撃の際に範囲内全員にユニット特性が適用されます。 この際、代償は合計で二人分の代償+1ENとしてください。 ATフィールド(12GP):気力10以上でダメージを受けた時、「5」点までのダメージを無効化できるが、 同じ「ATフィールド」を持っている敵ユニットが近距離に要る場合、ATフィールドは発動しない。 派手(-1GP):このユニット特性を持ったユニットは、全身金ピカだったり、巨大だったりと何かと目立ちます。 そのため、敵がランダムで攻撃対象を選ぶ機会がある場合は、優先的にこのユニットが狙われてしまいます。 また、このユニットは状況でも精神コマンドでも「奇襲」を行うことができません。 純科学(-4GP):このユニット特性を持つと、魔法技能でのHP回復を受け付けなくなり、 また魔法技能での攻撃や武装オプション「魔法」のダメージをシールド防御以外で軽減できなくなります。 このユニット特性は「エーテル機関」と同時に取得することはできません。
シールド(3GP):攻撃された時に、「回避」しないことを選ぶ代わりにダメージを「1D6」点減点できるようになります。 ただしその後シールドの強度が1減少します。 標準の強度は「1」です。強度を1増やすごとに2GPずつ必要GPが増加します。
高速飛行(7GP):このユニット特性は「飛行」「常時飛行」を持ってる場合のみ取得できます。 1度の移動で、二回分の移動が可能になり、回避に+1の修正を受けます。 サウンドシステム(7GP):自分の気力を5点減らすことで、以下の行動が可能となる。ただし全ての行動は「攻撃」とみなす。 また、歌唱技能の効果をユニット戦闘中に使うためには、このユニット特性が必要になります。 ・近距離に居る中から任意のユニットの気力を「1D6-1」点上昇させる。 ・遠距離に居るユニット1体の気力を「1D6」点上昇させる。
【近距離攻撃】 【基本攻撃力:10 】15 名前 :命中:攻撃:オプション 通常攻撃 :14:14: トリックアタック(GP2):14:13: 攻撃の際「攻撃力-1」の修正を受け、「切り払い属性」が付加されるが、次の自分の行動まで「回避+1」を得る。 撹乱攻撃(GP2) :13:13: 「命中-1」「ダメージ-1」の修正を受け、「切り払い」属性も付加されるが、 命中させた相手の全ての判定に、ターン終了時まで「-1」の修正を与えることができる。
【遠距離武装】 【基本攻撃力: 】 名前 :命中:攻撃:オプション
【必殺兵器】 距離: 必要気力: 消費EN: 名前 :命中:攻撃:オプション(◎のみ)
【設定】 メビウスゼロ改の後続機として開発されたが 肝心の人がMSに乗り換えちゃったのでオーブでほこりをかぶっていた機体 火力は低いものの、R・Sバレル(リボルビング・セレクター・バレル) を使った支援の効果は大きい。カラーリングは青 バレル1・ガンバレル バレル2・未定 バレル3・メカニックバレル バレル4・サウンドバレル バレル5・ビームフィールドバレル バレル6・AL(アルミューレ・リュミエール)バレル
【セッション歴】 GM使用CP6 ~超時空ロボ・マクロスⅤ~ 第一話『マクロス・コンテスト』6/14 CP11 2280Cr 司さんGM 「終わりはどこに?」 6/15 CP7 Cr1280 リアさんGM 題名未定? 03:06 <zyon_GM> 経験点15点 報酬1500crで ~異界の扉編~第二話:地に堕ちしモノ 報酬は。CP8に 01:25 <Hi-TO_GM> 1350Cr 初期アビリティ変更