- 【絶対隷奴 ブランクシート2】PL名:やまりゅー
【パーソナリティ】 名前:キース=ハワード 愛称:キース 性別:おにゃのこ 外見年齢:13歳 階級:魔将(★★★)
【魔族特性】 15:影化 (運動+1/魔力-1) 暗い色の肌を持ち、暗がりの中に隠れ溶け込める。 隠密行動に長けていることを示す。 片目を瞑ることで体色を浅黒←→白っぽいと変えられ、黒い方だと影化できる。 16:獣人 (運動+1/調教-1) 並外れた運動能力を持つことを示す獣や蟲の部位を備える。 耳・尾・触覚・ヒレ・角などが代表的。 狼耳が生えており、尻尾が短いのが一本。両方とも金髪に合うように金色であるためヘタすると狐に見える。 23:元素の衣・雷 (情報+1/奉仕-1) 火・氷・雷のいずれかの精霊を身にまとっており、彼らによって常に情報を得ることができる。 56:子供 (魔力+1/戦闘-1) 幼い子供の姿をしており、多くの魔力を蓄えている。 子供の姿は活力を示し、昂ぶる活力が魔力となる。 【魔王特性】 53:テクノロジスト 錬金術とも科学とも言われる魔界でさえ異端の知識を納めた魔族。 獲得者は望む人間界の兵器・アイテムを魔界で作成し使用することができる。 ただし作成には威力÷10、もしくは修正値÷2の日数とソウルが必要となる。
【能力値】 戦闘:+8+1+1 調教:+5 体力:+6 運動:+10 奉仕:+6 魔力:+8 情報:+8+2 誘惑:+6 自尊:+6
【[[データ]]算出】 運動 戦闘 DMG 回避 装甲 魔力 魔抗 自尊 HP =30 MP =40 PP =30 ○:HPに受けるダメージ半減(切り上げ) ×:但し半減した分PPに受ける DP:42 ★:2
【所持アイテム】 >装備 死神のカード(13:死神の鎌) 両手/ダメージ+12の金属製のトランプカード。1ゾロの際に敵のHPを0にする。 すてきなドラゴン服(25:魔獣装甲) 衣装/ドラゴンな鱗っぽい装飾のステキな服。装甲+8、戦闘+1。 32:闇の小盾 装飾/回避時の運動+1の盾。 ただし腕に装着するため、両手武器を併用できる。 35:闇のまとい 装飾/闇属性のダメージを無効化する暗黒のマント。 63:隷属の刻印 装飾/1D6個のピアス(呪い)。 HPに受けるダメージが半分(切り上げ)になる。 ただし、同じだけのPPを減らさなくてはならない。 ●闇の牢獄/6ソウル 装飾 亜空間結界の宝珠がついた指輪。 奴隷化した存在を閉じ込めておき、任意に呼び出せる。 電脳装置 5・6 使用者の情報+2。 ただし情報が5以上なければ使用できない。 UC:魔王の玉座 装飾/座っている限り、毎[[ターン]]MPを5点回復してくれる玉座。 かすかに浮遊してそのまま移動することもできる。 UC:魔獣の力帯 装飾 戦闘+1、体力+1。 UC:万有魔物百科事典 装飾 行動を消費することで、モンスター1体のデータを完全に知ることができる。
>未装備 ブラッドファイア(12:属性両手武器) 両手/ダメージ+12の武器。火属性を持つ。 腕に内蔵して魔力の篭った血を火炎として打ち出す兵器。 22:蛇縄 両手/ダメージ+5の魔の縄。 相手を緊縛し、装甲を通ったダメージはHPではなくPPに与えられる。 この縄による緊縛は淫辱的なものであるが 相手の行動を妨げることはない(通常通り動ける)。 UC:死魂甲冑 衣装/恐るべき瘴気の塊たる生きた甲冑。 装甲+12。 UC:魔界メイド服 衣装/真の魔界メイドのためにあつらえられたメイド服。 装甲+5、奉仕+2、自尊-1。 奉仕を行なう場合、対象を1体余分に選ぶことができる。 UC:階級制御器・魔王 装飾/指輪やネックレスの形状。特定の階級に作成時から設定されている。 装備者の階級を周囲の魔族に、設定された階級として認識させる。 ただし、所有できる奴隷の数などが変わるわけではない。 RE:鷹の羽衣 衣装 装甲+5。運動+2、魔力+2、常時飛行状態。 RE:叡智の書 装飾 1D6を振り、1~3ならコモン、4~5ならアンコモン、6ならレアのスペルを ランダムで発動させる。1D66を振ってスペル表を参照し、出目の呪文を 望む対象に成功値1で発動する。 >配下 ●魔奴隷/6ソウル 配下 少女や少年の姿をした下級魔族の奴隷。 1セッションに1度だけHP・MP・PPのいずれかを10点だけ回復する。
所持金:187ソウル
【呪文】 15:ドレインライフ 10/闇の力によって相手の活力を奪い己のものとする。 対象に10+魔力ダメージ(闇)。 与えたダメージ分、自身のHP・MP・PPのいずれかを 与えたダメージ分回復する。 43:デストリア 10/デストリア1体をシナリオ終了まで、召喚支配する。 UC:ボンテージング 8/闇の縄で対象を卑猥に拘束する呪い。 対象を『拘束2』の状態にする。 UC:ネクロマンシー*2 12/殺した存在を生き返らせ奴隷とする。 対象の人間やモンスターは生前と同じ能力で復活する。 復活の際にはHPなども回復し、特殊能力『異形』を得る。 ただし、対象はセッション終了時に消滅する。 UC15:グロウナイトメア 12/より強力な悪夢を魅させる。対象のPPに魔力+10のダメージを与える。 UC53:スメルレイン 24/精液の雨を晴らす。視界内の全ての敵に魔力分のPPダメージを与える。
【奴隷】 3体まで [] 星数:2 ●名前:レーナ・フューゲル 性別:女 年齢: 階級:上級魔人(★★) ■魔族特性 吸血牙 異色の肌 傾国の美 支配の魔眼 戦闘:6 運動:6 情報:5 調教:8 奉仕:6 誘惑:6 体力:5 魔力:8 自尊:8 連れ歩き
【モンスター奴隷】 ダムンド2小隊 14:ダークウォリアー(★) 32:ミノタウロス(★★) 56:クラーケン(★★★)
◆スペクター(★★) 知能:人間よりやや低い 会話:可能 攻:6 受:7 HP:30 <接触>:攻撃/10ダメージ(PPダメージ/2回攻撃/魔力で回避) 命中ごとにスペクターのHPを5点回復する <呪怨>:攻撃が同時に同対象へ2回命中した際、 スペクターの現HPとHP上限を+15(セッション終了まで) <霊体>:受けたダメージが通常・闇属性なら無効化
◆[[ドライ]]アド(★★) 知能:魔族並 会話:可能 攻:8 受:8 HP:20 <呪文>:攻撃/1~6の望む数値を十の位とし、 一の位を1D6して決定して11~66の数値を作る コモン呪文表でその数値の呪文を成功値2で使用する <融合合体>:一行動を使用してモンスター1体を指定する (既に指定中の場合この行動は取れない) 対象モンスターのHPが0になるまでドライアドは一切ダメージを受けない
◆バイコーン(★★) 知能:人間並 会話:不可、乗り手とは意思疎通可 攻:6 受:7 HP:40 〈角〉:攻撃/20ダメージ(通常属性) 〈瘴気〉:攻撃/15ダメージ(闇/全体) 〈呪文〉:攻撃/1~6の望む数値を十の位とし、一の位を1D6で決定して11~66の数値を作る。コモン呪文表でその数値の呪文を成功値2で使用する。 〈人馬一体〉:バイコーンの主は騎乗中、HPをバイコーンと共有し、受けたHPダメージを分け合ってよい。また全体ダメージの際にも1体の存在として数えられ別個のダメージは受けない。
◆セイレーン(★★)*3 知能:人間並 会話:可能 攻:6 受:7 HP:30 〈鉤爪〉:攻撃/12ダメージ(通常/2回攻撃) 〈海魔の歌声〉:攻撃/魅了1(全体攻撃/情報で抵抗) 〈飛行〉:常時飛行状態、回避判定+2。 〈水中適応〉:水中にいる間、攻+2、受+2。
◆オルトロス(★★★) 知能:高い 会話:片言だが可能 攻:8 受:8 HP:64 〈爪〉:攻撃/20ダメージ(通常/3回攻撃) 〈双頭の牙〉:攻撃/30ダメージ(通常/2回攻撃) 〈炎の吐息〉:攻撃/20ダメージ(火/全体攻撃) 〈疾足の獣〉:行動順を決定する際、攻を+2して行動順を算出する。 (火炎吸収〉:火属性ダメージを無効にし、ダメージ分HPを回復する。氷属性ダメージを2倍受ける。
【領地】(0/0)
【キャラクター設定】 髪型 金髪のツインテール。(むしろ外見は百花幼乱に載っている【7月】の金髪版と思ってください) 体系 細っこいが出ているところはそこそこ出ている。 エリンディルにて【バンデット】という2つ名がつくほどの大悪党、であった男。本来は20代後半のシブい狼獣人な男だったのだが、 盗品のマジックアイテムの暴発で落命。 しかしそのときに同じく盗品であったマジックアイテムの効果で復活…したのはいいのだが、 その時にさらに効果で幼い上に可愛らしい姿になり、なぜか服装まで女の子っぽいスカート服になってしまっていた。 体型もどちらかといえば幼げなくせに女の子らしいのでよく似合っている。 とはいえ中身はいい年の男。こうなったら仕方ない、とのし上がってやろうと力を付けるべく魔界を奔走中である。 最近はちょっと性格が丸くなってきている…そのためによく【ツンデレ】といわれるが本人は勿論全否定である。 この所肉体にメカ機構などが導入されつつある。いうなればビックリドッキリである。
【PL嗜好/NG】 外見こそおにゃのこですけど中身は普通の男です。辱めてやったりするともしかするといい具合に性格も変わるかもしれません。 一応事前にシチュ内容の相談はください。