アルファベット
Ariel
GXG
PC
SSO内のPCアバター。プレイヤーキャラクター。画面の向こうにはプレイヤーが居る。
PK
プレイヤーキラー、ゲームクリアの条件の“1000人を切る”事でのクリア狙いから、ただの趣味者まで様々。
PCがPCを襲う行為の総称。
PCがPCを襲う行為の総称。
SSO
S(考えてなかった)S(募集中)オンライン セカンドシーズン の略。このままセカンド シーズン オンラインになったらどうしよう。
数字
30カウント
戦闘不能になった際の蘇生猶予期間のこと。グレー化したキャラの頭上にまず30の数字が浮かび徐々に減少して行く。
この数字が0になることで死亡が確定し、蘇生不能となる。また、カウント中でもとどめの一撃を受けることで即、カウントは0となる。
この数字が0になることで死亡が確定し、蘇生不能となる。また、カウント中でもとどめの一撃を受けることで即、カウントは0となる。
あ
赤ネーム
PKを行ったPCの名前色は通常の青色から赤色へと変化する
青ネーム
一般PCの名前色。犯罪やノーマナー、PK等を行うとこの名前色が変化する。
エリア構造
各フロアの基本構造である。
こちら
こちら
エリアボス
シークレットエリア内、各階層に存在する。このボスを倒す事で次の階層へと移動が可能になる為、倒し突破する必要のあるボス。
通常フィールドボスより強力であり、フィールドボスと異なり、一度倒されると、リポップはしない。
通常、シークレットエリア内に存在する。
通常フィールドボスより強力であり、フィールドボスと異なり、一度倒されると、リポップはしない。
通常、シークレットエリア内に存在する。
か
階層
1~10層で成立ったSSO世界の構造、及び各層エリアの総称。
階ごとに名称があり、その層全体がその名にちなんだ特徴を持つ事が多い。
中央にその層の中心街であるタウンがあり、一度解放された階層タウンへの行き来は自由にできる。
タウン周辺はフィールドとダンジョンがあり、稀にオアシス的な集落が存在する。また、各層にシークレットエリアも存在している。
階ごとに名称があり、その層全体がその名にちなんだ特徴を持つ事が多い。
中央にその層の中心街であるタウンがあり、一度解放された階層タウンへの行き来は自由にできる。
タウン周辺はフィールドとダンジョンがあり、稀にオアシス的な集落が存在する。また、各層にシークレットエリアも存在している。
さ
シークレットエリア
次の階層へ進むためのエリアボスがいるエリア。次の階層に進むためには、まずシークレットエリアの開放条件を見つけることが第一である。
死亡
PCの死亡はプレイヤーの死亡である。
『七将旗』
生活費
タウンで日々生活していくためには、生活費、というものが発生する。宿代、食事代等。生活するためには稼がねばならない。稼がなければ、生き残れない!
セーフティエリア
PKが不可能なのはタウンエリアと変わらず。タウンエリアの中央部に位置し、エネミー召還をはじめ、エネミー侵入の不可能区域である。護衛NPCも配置されている。
た
タウンエリア
各階層の中央部に位置する街エリア。このエリアの中ではPKを行うことはできない。レアアイテム『災厄の鏡』をはじめとしたエネミー召還アイテムの使用は可能である。
ダンジョン
フィールドに無数に存在する。稀に日替わりのものやランダムダンジョンもあり、その数は知れない。
な
中の人
これを見ているあなたの事です。
は
パッチ
パッチファイルのこと。GGMの主観、趣味によりスキルに制限や上乗せが加わったりする。また、レベル上限開放もこれにあたる
フィールド
SSOの基本舞台となる。各階層により異なった特徴を持ち、世界の大半を占める。
『ひきこもり』
フィールドに出る事での死亡リスクを回避する為にタウンエリアに残り続けるPCの総称。それでも生活費は都合しなければいけない。
フィールドボス
フィールドやダンジョンに、時間やクエスト条件などで出現するボスエネミー。
ゲームクリアそのものに直接関与はしておらず、様々な障害として出現する。
リポップ周期も様々、すぐに復活するものも居るが非常に周期が長く狩り辛い物も存在する。
いわゆるF・O・E。5日位寝れば復活しそうなのもいる。
ゲームクリアそのものに直接関与はしておらず、様々な障害として出現する。
リポップ周期も様々、すぐに復活するものも居るが非常に周期が長く狩り辛い物も存在する。
いわゆるF・O・E。5日位寝れば復活しそうなのもいる。
プレイヤー
PCを操作し、ギアとリングでSSOに囚われてる生身の人間。本レギュレーションではPCとは別の意味を持つ。
ヘッドギア
リングとセットになっており、主に思考、脳波をPCの動きにトレースする。PCが死んだら脳がチンされるのかは分からない。
ポップ
エネミーが配備されること。一度倒したモンスターが時間の経過等で再配置されることをリポップという。メドローアは使えない。
ま
や
ら
リアル
プレイヤーにとっての現実世界、ログアウトする事が出来ない今、リアルとの連絡手段は無い。
リアルトレース
リングギア、ヘッドギアから読み取ったリアルの体格、造形を元にしたキャラ作成方法の一つ。
トレース後のアバター加工や、全くトレースを利用しないキャラクター作成も可能。
(例:ムキムキ男がリアルトレースを用いて女PCをやった結果、酷いものが出来た、というケースが発生している)
トレース後のアバター加工や、全くトレースを利用しないキャラクター作成も可能。
(例:ムキムキ男がリアルトレースを用いて女PCをやった結果、酷いものが出来た、というケースが発生している)
リングギア
ヘッドとセットになっており、主に身体状況、発汗、体調等をトレースする。
一時ログアウト時もリングを外すことはできず、無理に外せばプレイヤーの死を意味する。グリードアイランドみたいなやつ。
一時ログアウト時もリングを外すことはできず、無理に外せばプレイヤーの死を意味する。グリードアイランドみたいなやつ。
牢獄エリア(仮)
破壊不能オブジェクトに囲まれ、あらゆる特殊能力やアイテムの使用できない脱出不能空間。
PK等を捕える檻として利用されている。
PK等を捕える檻として利用されている。
わ
わるいこと
わるいこと。