コンセンサス: 人型:◎ 動物型:○ 女性型(ふたなり):◎ 触手:◎ 虫:△
●キャラシート PL:カガルス 名前:洸炎 刀子 (こうえん とうこ) 種族:半妖狐 年齢:十七歳 性別:女 LV:2 所属神社:閑森神社 神社タイプ: 共存派 奉神:ナギとナミ 神気:4 知名度:1
■能力値 心:7 技:7 体:4 霊:3 HP:28/28 【10+(体+LV)×3+耐性LV】 RP:15/15 【(霊+LV)×3+一番高い術技能LV】 TP:0/9 【心+LV】 物攻撃/物防御: 11(3(ベース)+4(武術)+3(刀)+1(改造))/8(4(ベース)+2(LV)+1(服)+1(改造)) 術攻撃/術防御: 0/8(7(ベース)+1(服))
■技能 一般技能 LV 合計値 力業(体):0 4 喧嘩(体):0 4 耐性(体):0 4 教養(心):0 7 忍耐(心):3 10 /気が強い 感知(心):0 7 運動(技):0 7 手練(技):0 7 投擲(技):0 7 隠密(技):0 7 枕事(任):0 専門技能 LV 合計値 武術(技):4 11 /子供の頃から鍛えている 忍術(技):1 8 /流派 祈祷(霊):1 4
一般判定 武術命中:3d6+11(1個捨て) 武術ダメージ:2d6+11 武術回避:3d6+11(1個捨て) 物防御:8 術抵抗:3d6+10(1個捨て) 術防御:8 INI:8
■能力・メリット・デメリット 鋼鉄の心(-1) :一時的なショックをうけても、すぐにそれもこえる(トラウマを受けた時で増やしたTPを1点減少する) 闇の魅力(+1) :妖怪にとって、うまい匂いというようなこと(妖怪を引き付ける) 剣の舞(忍術の特技) :全ての近い敵を切ったり、突いたりする洸炎流の技(1RP払って、攻撃対象を近距離の敵全てに変更する) 武術 :(武術 LVまでの)RPを消費して、命中か回避の判定に加える 忍術 :RPを1点消費することで、技を基準値とした一般技能と感知の判定をこの技能で行うことが出来る。
■装備 右手&左手:銀光線刀(両手武器+1)(ダメージ+3+1、行動値-1) 防具:巫女服+1(飾りの無い)(呪装)(防御力+1+1、術防御+1) ●道具
■[[その他]] 所持魂:5 取得経験値:3 使用経験値:10 ●会計 30魂(元) -10(両手武器「銀光線刀」) - 7(呪装「巫女腑」) - 5(銀光線刀の改造(1)) - 5(巫女服の改造(1)) ――― 3(準備後) 3(準備後) + 2(セッション) ___ 5 ●歴史 [刀子とゆきめの初陣 GM:弧狐 成功 体験:13 魂:2 掠り傷を受けたまま大蜘蛛ボスと雑魚が倒して、霊脈浄化した。LVLUP:1武術、1忍耐)、1医学(傷を癒せるために)
■設定・備考 家族/身元: 人間の男の剣士と妖狐の一人娘。 (真面目な父と何時もいたずらをしている母の関係が腐れ縁とはいえ、本当に相愛している) その父から妖怪にとってうまい匂いがすることを遺伝され、民間人を妖怪より護る任務と剣術をもらった。 もう家族との稽古で腕が上がれぬゆえに、母に実戦がある使命を帯びられている 見た目: 赤みを差している黒髪ロングの美人。 耳と尻尾を普通に隠しているが、戦闘などに時々出る事がある。 胸は普通 戦い方: 洸炎流は洸炎家に代々伝えている対妖怪剣術流派。 一人で数妖怪との戦いや迎撃が多い故に、居合い術と数敵との戦い方がある。 武器は母からもらった銀光線刀という日本刀。 言い方: 概して少し古くさくて、女らしくない言い方をする。 普通に自分のことを「わたし」と言うが、「われ/わが」を使う事もある。 性格: 自分を女より武士だと思って、正義感が強い。 真面目。普通に隠して見ているが、戦闘が好き。 戦闘関係以外の趣味だと言えるのは酒を飲みながら山河を楽しむ事。 契りについて、キスさえもした事がない生娘で、恋愛や男性に興味が無い。とはいえ、一回とか二回とか妄想してしまった。 女性にたいして『触りたい』や『いじめたい』という感が少なくあるが、潰す。