紅三元(ホンサンユァン) 6LV
- 悪魔寄生体区分:〈マイト〉
- 移動タイプ:歩行/飛行/水中
- 視界:通常/嗅覚
- 能力値:変身前/変身後/固定値/ダメージ/防御力
- 肉体:5/8/19/3/-
- 機敏:1/2/13/-/7
- 感覚:2/9/20/8/-
- 幸運:1/5/16/-/9
- 知性:3/13/24/14/-
- 精神:4/11/22/-/10
- 武器(素手):肉弾2d(4d)
- 【行動値】:13(6)
- 【エナジー】:75(25)
- 特殊能力
- -:「ヒーリング」通常行動、本人、本人、一瞬、【エナジー】を3d点回復する。
- 1:「ミミック」常時、戦闘以外における【知力】に関わる判定に「+5」。また、人間に変身した際の容姿(顔や髪型のみ、体格は変わらない)を、「操作」判定で目標値12に成功することで変化させることができる。失敗したときは通常通りの変身後の姿となる。
- 2:「スメルエンハンス」通常行動、本人、半径1km、12ターン、判定不要。匂いで情報を得ることができる。戦闘時においては「暗闇」状態を無効化する。
- 3:「パルス」攻撃行動、30m、1体、2ターン、特殊攻撃。対象は「通常」行動を行えなくなる。対象が“悪魔憑き”以外の場合、行動不能。
- 4:「ミラージュアロー」攻撃行動、30m、1体、一瞬/ペナルティは2ターン、特殊攻撃。ダメージ「1d」の特殊武器として扱う。1点でもダメージが通れば、2ターンの間、対象が与えるダメージは「-5」点される。この効果は重複する。
- 5:「ローパー」通常行動、10m、-、12ターン、判定不要。2本の触手を生やして腕の変わりに活用できる。武器や道具を使用することも可能。
- 6:「アニマルネットワーク」常時、本人、-、-、判定不要。他の動物と会話が可能となる。
- -:「メモリーコントロール」通常行動、5m、1体、1ターン/永続、特殊攻撃。対象の「攻撃」行動を1ターン封じることができる。もし対象が悪魔憑き以外の生物であれば、3分間分の偽の記憶を植え付けられる。捏造された記憶は永続する。捏造された記憶を疑う場合、達成値を目標値に特殊回避を行い、成功すると効果は消滅する。
- -:「メタモルフォーゼ」通常行動、本人、本人、1時間、判定不要。能力使用者が知っている任意の生物に変身することができる。人間の姿だけでなく、他の生き物(鳥やネズミなど)に変身することも可能。【能力値】や判定は変わらないが、変身後の生き物の本来の能力は使える(泳ぐ、飛ぶなど)。
- -:「ファンタズムナイトメア」攻撃行動、30m、半径5m内の敵全て、2ターン、1戦闘中、一度しか使用できない。特殊攻撃。対象は特殊回避に「-3」。回避に失敗した対象は全ての判定に「-10」。
- 説明
変異型。犬や猫などの動物にのみ寄生する悪魔。人間なみの知能と言語能力を持つ。動物本来の肉体を活かした行動に加え、幻覚系も扱い、変身することで人間形態になれる。幻覚と組み合わせることで、人間と見分けがつかなくなる。