ダム、ダムダム、ダムッ ―――“ドリブラー”
かりそめの名:浪丘 よう子(なみおか ようこ) PL名:はち 表の職業:教師(社会注目:6 社会地位:6 ) 年齢:28歳 性別:女性 容姿:あずきジャージにホイッスル、そして竹刀。化石のようにテンプレな体育教師。つり目でポニテ。 魔の名:“ドリブラー” アーキタイプ:森の乙女+伝説の住人 魔の性:男性 魔の齢:??? 魔の姿:ドリブルされているかのようにバスケットボールの弾む音だけがする怪異。 設定:学校の怪談連中のひとり。珍しい特に決まった校舎に居着くわけではない派。 (現在人間性:48)
■人の能力値 知性:【6】 感情:【4】 肉体:【4】 ■魔の能力値 知性:【7】 感情:【8】 肉体:【3】
■絆(絆レベル合計:19) 知性:同僚の教師(仕事)4 感情:仲のよい生徒(共感)5 肉体:トイレの花子さん(好敵)10
■エゴ(エゴレベル合計:18) 知性:怖がらせる(使命)7 感情:人間の記憶に残りたい(欲求)8 肉体:消えたくない(恐怖)3
■血と肉:18+1D6 ■イニシアティブ修正:±0(人間時)/±0(魔物時) ■武器:バスケットボール (2D6/LR/夢) ■防具:0+修正値
■技 【知性】<情報>1 <手当>1 <言語:肉体>2 <知識:教育>2 【感情】<指揮>2 <心理>1 【肉体】<カバーリング>1 【特殊】≪≫
■業 【知性】<キラーパス>1 <怪談のように>1 <怪談感知:学校>1 <友達の友達>1 【感情】<都市との会話>1 <幽霊音響>1 【肉体】<> 【特殊】≪同化:学校≫1 ≪あざやかな登場≫1 ≪あざやかな退場≫1 ≪学校怪談≫1
■所持品 ジャージ、ホイッスル、鞄、教材、出席簿、竹刀(攻撃力1)、携帯電話
■設定 学校の怪談の定番…からすこしはずれたちょいマイナー系の“伝説の住人”。花子さんとか超メジャー級には一方的な嫉妬をしちゃう。負けられない。 ともあれ学校の怪談自体最近は下火になってしまって、さらにマイナー系の自分は存在自体が危うい。と、忘れられたくなくて昼の世界に出てきた口。 思い切って飛び込んでみたら人間社会って意外と楽しい、生徒達もむかつくけど出来の悪い子ほど可愛いって言うし、驚かしがいもある。おばけだぞー。 そんなワケで駄教師生活エンジョイ中。
■変異 ▼第一段階「噂話」 存在が現実味を帯びなくなる。 ▼第二段階「怪談話」 存在はますます薄れ、立てた物音だけが嫌に耳に付くようになる。 ▼第三段階「七不思議」 姿はほぼ消えるが逆に周囲への悪寒と共に存在感はぐっと増し、声や物音だけは誰の耳にもはっきりと聞こえるようになる。
■性嗜好など注釈 ちいさいことかーすきだからー!でも、俺の生徒に手を出すナー!(キリッ
■成長
■アーツデータ <キラーパス> 知性 汎用ワザ<射撃>として扱う。このワザは武器「バスケットボール」を使うためのものである。 <怪談のように> 知性 汎用ワザ<回避>として扱う。 <都市との会話> 感情 汎用ワザ<○○との会話>として扱う。その社会に流れる噂話や流行などを知ったり自分から流したりできる(あくまで不特定多数の人間に不確定な情報として)。 普通に“会話”するぶんには判定はいらない。「何か欲しい情報を得よう」とする場合に行為判定すること(難易度はGMが設定する)。 <怪談感知:学校> 知性 森の乙女のワザ<自然感知:>の記述変更。 ・周囲にある怪談の舞台となる建築物や状況の近くで起こっていることを感知するワザ。「トンネル」「降霊術」「病院」など1種類決め“:”のあとに記すこと。 このワザは行為判定を行ない、半径[達成値×10]m以内の“決めた建築物や状況”の近くで起きていること”すべて感知できる(たとえば“トンネル”なら内部や反対側などでおきていることがわかる)。 持続時間は1分間だが、使うたびに[人間性]が1減る。 <友達の友達> 知性 森の乙女のワザ<母なる大地>の記述変更。 ・死をむかえた者を、イグノラントに転生させるワザ。 「真の死」をむかえた者に対してこのワザで判定し成功した場合、対象はイグノラントのアンノウンマンとして転生する(どんな環境に生まれ変わったかは、GMが判断すること)。 「かりそめの死」をむかえた者に対しても「復活(ルールブックP.128)」と同じようにこのワザで判定することができる。成功した場合、イグノラントのアンノウンマンに転生するため、もはや「復活」することはなくなる。 このワザが成功した場合、使用者の〔人間性〕は[達成値]ぶん減る。 ≪同化:学校≫ 特殊 森の乙女のワザ≪同化:≫の記述変更。 ・なんらかの怪談の舞台や状況があった場合、それと同化して“完全に姿を隠す”ことができる。「トンネル」「降霊術」「病院」など1種類決め“:”のあとに記すこと。 その姿はぜったいに見つからないが、同化した状態で破壊や分散、汚染に見舞われると「真の死」を迎えてしまう。 また、同化したまま1日すごすと完全に同化して戻れなくなってしまう。 1シナリオにつき、[レベル]回まで同化(と同化を解く)ことができる。 ≪学校怪談≫ 特殊 造られた怪物のワザ≪透明人間≫と同じ効果。