[部分編集]
【プロフィール】 名 前:神楽坂 雅人 二つ名: 種 族:人間 年 齢:17 性 別:男 外 見: 出 身:地球・極東地区関東圏 C V: 性 格:±0 タイプ:なりゆき/《必中》を取得 レベル:1 総CP:43 消費P:34 残CP: 9 所持金:850
【能力値】 【操縦レベル:1LV】 :初期:現在:ボーナス:対応:成長:操縦 体力 : 8: 8:( 2 ):遠攻: : 技量 :12:12:( 3 ):命中: : 知力 : 8: 8:( 2 ):回避: : 意思力:12:12:( 3 ):近攻: : 魅力 :12:12:( 3 ):防御: :
【アビリティ】 名前 :CP:効果 《鋼の魂》 : 0:命中時、命中に6ゾロを割り振った場合、その攻撃は自動命中となり、ダメージに1D6追加できる。 《第6感》 : 5:何となく危険を察知できる 《サイコドライバー》 :20:判定の直前に「パイロットレベル×3」点までの任意の気力を減点させます。 その後、直後の判定の達成値に「消費した気力÷3」追加する事ができます。 戦闘の攻撃判定に使用する際は命中、ダメージのどちらに追加するかを明言してください。 上昇気力を上昇させる事はできません 《スーパーロボット所持》: 5:ユニット作成時に「スーパー」を選択できます 《強気》 : 4:敵を一体撃墜するたびに、気力が+1されます 《未成年》 :-1:年齢を重視される場では軽んじられて、その場での判定に-1の修正を受けてしまいます
【技能】 名前 :習得:LV:効果
【精神コマンド】 名前 :CP:消費:効果 《必中》 :--: 8 :攻撃時のダイス目を「ダメージ、気力」の分しか振らないことにより、確実に標的に命中させることができる
【所持品】 携帯電話、栄養剤
【戦いの理由】 自分の力を完全に制御する(6)
【設定】 ▲関東地方の某高校の二年生。現在、休学中 強い念動力を持っており、それが原因で学校で一悶着起こしてしまい、それが休学の原因 ▲中国を旅行中、蚩尤塚で地震に遭遇。崩落に巻き込まれてしまい、落下した先で『黄龍機』と巡り会った その後、思念で会話を交わし、『黄龍機』のパイロットに選ばれる
スーパーロボット大戦TRPG ユニットシート
【プロフィール】 名 称:黄龍機 二つ名: 外 見:黄色の鱗の龍 総GP:140+2 タイプ:スーパー 改造費:『能力値:0』『ユニット特性:600』
【能力値】 最大HP:15 /15GP 最大EN: 5 /15GP 装 甲 :10 / 9GP 運動性 : 9 /10GP
【ユニット特性】 名前 :消費:効果 《生体燃料》 :**:毎[[ターン]]終了時に、パイロットのHPを1点減らす。GPを5得る 《★修理困難》 :**:修理をする際、基準値が「-2」され、回復量も半分になる。GPを7得る 《★活動限界:10ターン》:**:10ターンまでしか継続活動が出来ない。GPを30得る 《★専用機》 : 1:特定の人物しか操縦できない 《常時飛行》 : 1:飛行の効果を得ることが出来るが、飛行できない場所では行動できない 《高速飛行》 : 1:1度の移動で、二回分の移動が可能になり、回避に+1の修正を受ける 《Rダッシュ》 : 2:このユニット特性を持っている場合、攻撃行動を放棄することでもう一回移動が可能になる 《シールド》 : 9:攻撃された時に、「回避」しないことを選ぶ代わりにダメージを「1D6」点減点できるようになる。強度4 《モードチェンジ》 :30:気力が30点貯まった時、ユニットが変化する
【近距離攻撃】 【基本攻撃力:10】 /10GP 名前 :命中:攻撃:オプション 黄龍の牙 :13:14:突撃 【遠距離武装】 【基本攻撃力:14】 /61GP 名前 :命中:攻撃:オプション 黄龍の咆哮 :12:16:ガード不能 土行術『石槍』 :13:16:精密攻撃
【必殺兵器】 距離:遠距離 必要気力: 消費EN: 名前 :命中:攻撃:オプション(◎のみ)
【設定】 ▼龍王機、虎王機、雀王機、武王機と同等で、五行において中央を守護する『黄龍』の超機人 系統としては「四神」の超機人となるが、他の四機とは異なり、四神の何れとも合体する事は出来ない 人型に変形可能だが、動力である五行炉が全開状態にならないと変形できない ▼本来なら二人の強念者(サイコドライバー)で制御する機体 雅人はそれを一人で制御しているため、徐々に生命力が削れていく
スーパーロボット大戦TRPG ユニットシート
【プロフィール】 名 称:黄龍王 二つ名: 外 見: 総GP:200+2 タイプ:スーパー 改造費:『能力値:0』『ユニット特性:600』
【能力値】 最大HP:15 /15GP 最大EN: 2 / 6GP 装 甲 :12 /25GP 運動性 :11 /30GP
【ユニット特性】 名前 :消費:効果 《要気力》 :**:気力がマイナス状態になると、気力ルールとは別に全ての判定に-1の修正を受け、-10で行動不能になる。GPを4得る 《生体燃料》 :**:毎ターン終了時に、パイロットのHPを1点減らす。GPを5得る 《★修理困難》 :**:修理をする際、基準値が「-2」され、回復量も半分になる。GPを7得る 《★活動限界:10ターン》:**:10ターンまでしか継続活動が出来ない。GPを30得る 《★専用機》 : 1:特定の人物しか操縦できない 《Rダッシュ》 : 2:このユニット特性を持っている場合、攻撃行動を放棄することでもう一回移動が可能になる 《バリア》 : 5:気力15以上でダメージを受けた時、全てのダメージを「-2」できる。EN1消費 《必殺兵器増強/3Lv》 : 5:必殺兵器の命中・ダメージに+3し、必要気力が-3 ※適応済み 《飛行》 : 8:飛行状態になれる。その時は近接攻撃が無効 《五行障壁》 :12:※ATフィールド相当 気力10以上でダメージを受けた時、「5」点までのダメージを無効化できる 同じ「ATフィールド」を持っている敵ユニットが近距離に要る場合、ATフィールドは発動しない 《五行炉》 :40:※ブラックホールエンジン相当 回避・追加ダメージ・イニシアチブに+1 ※適応済み ターン開始時にフルドライブを宣言可能。そのターン中、ENを消費せずに行動が可能 ただし、宣言したターン中にダメージを受けた場合、ターン終了時に「現在減少しているHP×2」を目標値とした 「操縦」技能ロールを行い、失敗すると目標値に足りない分のダメージをさらに受けることになります。 このダメージによって、さらに前述の操縦技能判定を行う必要はありません。
【近距離攻撃】 【基本攻撃力:15】 /64GP 名前 :命中:攻撃:オプション 五行剣・水行『穿突』 :15:19:精密攻撃 五行剣・火行『砕牙』 :14:19:Wブレイク 五行剣・土行『剛破』 :14:19:バリアブレイク 五行剣・金行『鋼刃』 :14:19:ガード不能 莫邪宝剣 :14:19:複合武装[バリアブレイク・ガード不能]
【遠距離武装】 【基本攻撃力:8】 / 0GP 名前 :命中:攻撃:オプション 五行剣・木行『飛斬』 :14:10:
【必殺兵器】 距離:近距離 必要気力:27 消費EN:6 /15GP 名前 :命中:攻撃:オプション(◎のみ) 莫邪宝剣・黄龍乱舞:14:28:
【設定】 ▼黄龍機の五行炉が全開状態になった時のみ現れる姿。龍の姿から人型形態になり、白兵能力が極めて高くなる 武装は「木・火・土・金・水」の五行の力を備えた『五行剣』。そして【宝貝:莫邪宝剣】を保有している