PL名: OUR
■コンセンサス表 (1「見るのも嫌!」~3「可も不可もなく」~5「全然OKバッチこい!、むしろどんどんやりたい」で記載してください。) 1,エロールの是否 :5 2.陵辱を伴うRPの是否 :3 3.苦痛を伴うRPの是否 :3 4.性別や属性変化RPの是否:3 5.多人数との性的RPの是否:3 6,[[NPC]]への殺傷RPの是否:5 7,同性・両性とのRPの是否:2 8.具体的な禁止シチュ列挙 :基本的には問題ない、但し娘は性的対象ではない 9.具体的な希望シチュ列挙 :得にはない、但し娘は(以下略
【プロフィール】 名 前:グラン=グレン 二つ名:―――――― 種 族:人間 年 齢:38歳 性 別:男 外 見:松葉杖をついた無精髭を生やした黒髪の男、右手と右足を引きずり、右頬には大きな火傷の跡が見える。 出 身:不明(故郷は既に滅んでいると思われる) C V:小杉十郎太 性 格:冷静2 タイプ:パイロット レベル:4 総CP:120 消費P:118 残CP:2 所持金:825
【能力値】 【操縦レベル: LV】 :初期:現在:ボーナス:対応:成長:操縦 体力 :8 : :2 :命中: :2 知力 :10 :12 :3 :回避: :2 技量 :12 : :3 :近攻: :4 意思力:8 : :2 :防御: : 魅力 :8 : :2 :遠攻: :
【アビリティ】 名前 :効果 鋼の魂 自動取得 異界の法則 非戦闘の判定をシナリオ一回振り治せる、出身世界に対する知識判定+1(CP5) 話はすべて聞かせてもらった シナリオ一回他のPCがいるところへ登場可能(6CP) 底力 HPが3分の1以下になった時、命中、回避、追加ダメージ+2(8CP) 闘争心 戦闘開始時気力+5(5CP) 強気 敵を一気撃墜する毎に気力+1(4CP) 集中力 あらゆる気力消費-1、気力D-1、気力ペナルティ-1(10CP) 反骨心 5点以上のダメージを一度に受けた場合、気力+1d6(7CP) 強化人間 命中回避+1、気力減少時本体1D、外部効果で5点以上同時気力減少でそのT行動不能、気力-10で行動不能。(10CP) 再攻撃 自身に援護が出来るが、味方から援護を受けることと併用はできない(10CP) 潜在能力 気力が一度でも20を超えた場合命中回避イニシアチブが+1される(15CP) 身体障害 半身に大きな障害、パイロットレベルでの操縦ボーナスが2点に(-5CP) 貧乏神 養育費諸々、報酬GPが-20%(切り捨て)(-4CP)
【技能】 名前 :習得:LV:効果 操縦 特殊 5 切り払い A 1 SL+技量B+2で切り払い判定が行える 援護 A 1 1Rに一回援護攻撃か防御が行える 近距離攻撃 A 1 近距離攻撃に補正 戦術指揮 A 1 知力+SLで目標12の判定に開始フェイズで成功した場合、そのR味方の命中回避+1 知識:第二次Z B 1 第二次Z世界での事象、出身者への知識、幅が広いため一つ一つの情報への深度は基本其処まで大きくはない
【精神コマンド】 集中 :開始 :冷静2:気力5:そのTの回避と命中+2(5CP) 直撃 :攻撃 :冷静2:気力7:その攻撃では相手のシールドやダメージ減少系の能力を無視する(5CP) 看破 :特殊 :冷静2: :対象の行った精神コマンドの[消費気力*1.5]-1を払う事で無効化(5CP)
【所持品】 :対銃:対衝撃:対EN:回避修正: ノーマルスーツ:+6: +2:+1: なし : リボルバー遠(銃) 命中0:回避-1:ダメージ+10(技量)弾数6 弾1つ5Cr 剣近 命中0:回避+1:ダメージ+4(体力) 絆創膏二つ HP+1d6 栄養剤二本 気力+1d6、1戦闘1回 携帯電話 いろいろ便利
【戦いの理由】 シェーラを守る 12 望みを果たす 11 月&陽:奴の弟子、聡い子 1 トモコ:グランゾン操者、娘が乗せてもらった 2 オウガ:月&陽の恋人、礼儀正しい 3 ヘルマン:共に飲み屋にいった 4 クレア:娘がファンクラブに入った…… 1
【設定】 知る者にとっては悪名高きファイヤ・バグの隊員にして、とある並行世界の戦いを生き抜いた歴戦の猛者。 幼い頃にファイヤバグの作戦によって住んでいた場所を焼かれ、その際に当時の物好きな団員に拾われ育てられたという経緯をもつ。 その戦いの後フリーランスの傭兵として生活を続けていたが、とある理由によりレメゲトンに雇われ出向する、仮の階級は少尉。 半身はかつての戦闘で一度失われたものをとある技術で再生したものであり、松葉杖無しでは日々の生活も危うい。 生身での戦闘技術の多くも失われているが、機体搭乗時のみはそれを全く感じさせない操縦技術を見せる。 余り饒舌なほうではないが、娘のシェーラを溺愛しており、機体関連と彼女に関してのみ、やや饒舌になるようだ。
+ | 再世篇大ネタバレ含む |
名前:シェーラ=グレン 種族:人間 年齢:6歳 性別:女の子 外見:屈託の無い笑みを浮かべた、ややカールがかった金髪に赤い瞳をした活発な少女 出身:不明 【設定】 グランの娘、当然戦うことなど出来ないので何時もは安全な場所(ブリッジや部屋等)で待機させられている。 ただ好奇心旺盛のためこっそり抜け出しては大目玉を喰らうことも… 父親の事は慕っており、戦っても誰にも負けない、と強く信頼している。
+ | 再世篇大ネタバレ含む |
スーパーロボット大戦TRPG ユニットシート
【プロフィール】 名 称:アクシオ・バーグラー・タイプM 二つ名:操り人形 外 見:黒いアクシオの背中に機体と同程度のサイズの巨大なブースターが十字の形に装着されている。 総GP:190 タイプ:リアル
【能力値】 最大HP :14(20GP) 最大EN :12(36GP) 装 甲 :10(10GP) 運動性 :11(25GP) 近距離攻撃:11(27GP)イニシアチブ:3+3 遠距離攻撃:9 (8GP) 回避修正:18 装甲修正:12 19+3+2+2=26 18+2+3+2+1=26
【ユニット特性】 名前 :消費:効果 高反応レベル3 12GP イニシアチブ+3 高機動形態 8GP 奇襲形態:装甲と近距離攻撃-2の代わりに運動性+2移動力3倍EN-1 飛行 8GP 空を飛べる、対空がいらない 高速飛行 7GP 移動を二回行え回避+1 高機動 10GP 3D降って2Dで回避 デスモード 10GP 3Tの間命中、回避、ダメージ+3、その後HP0行動不能 サーベル 2GP 切り払いが出来る サポートAI 10GP 追加ダメージ+1、熱血を一回使用可能。 宇宙速 8GP テレポート、気力3点消費でそのT回避+1、障害物無視移動、何者にも縛られない動き チャフ 10GP シナリオ3回1d6[[ターン]]の間、戦闘枠内の遠距離攻撃の命中-2、ロックオン時更に-2、尚屋内では有効ターン数半減 冷却装置不備 -7GP 遠距離武装でダメージを受けた場合追加で1ダメージ 修理困難 -7CP 修理時の判定-2、回復量半減 生体燃料 -5GP ターン終了時搭乗者のHP-1 必殺兵器増強3 5GP 必殺兵器の命中、ダメージ+3必要気力-3 活動限界10T -30GP 10T後に行動不能に、6T目から全判定-1 【近距離攻撃】 【基本攻撃力:19】 名前 :命中:攻撃:オプション ◎ビーム持ち EMダガー 17 19 Mアタック、◎ビーム、EN2消費、ダメージが気力に入る(3GP) 駆逐一触 17 21 無差別範囲攻撃、◎ビーム、EN4消費、(7GP) 【遠距離武装】 【基本攻撃力:13】 名前 :命中:攻撃:オプション アサルトライフル 17 13 通常射撃 ロケットランチャー 17 13 回数制限2(3GP) 【必殺兵器】 距離:近接 必要気力:5-3 消費EN:1(10CP) 名前 :命中:攻撃:オプション(◎のみ) 戦闘手法 両断 20 23 無し 【設定】 機動性と耐久性を更に極端に強化したアクシオ・バーグラー 背中のブースターは着脱可能な上排出口とは逆部分が対艦ビームサーベルになるという一種のトンデモ兵器。 その有人である事を一切考慮しない無茶な加速により敵艦に一瞬で肉薄、背の対艦ビームサーベルで両断する 又基本兵装であるEMダガーや射撃兵装も含め、相手の足を止めて本命を叩き込むという分かり易い戦法を得意とする。 致命傷から復帰後は機体に次元科学が用いられ、機体と接続することにより、彼本来の力を発揮させる事が可能となった。 その技術とは、短時間ではあるが致命傷を負う前の体に半身を復帰させるという荒技すぎるシステムである。 パイロットを容赦なく傷つける無茶な機動により、まるで機体が操られた人形のように奇妙に揺れる事から 【操り人形】の異名がつけられている、タイプMのMとは操り人形、つまりマリオネットの意。
【強化パーツ】 勇者の印(戦闘開始時に気力+1d6/2(切り上げ)) 勇者の印(戦闘開始時に気力+1d6/2(切り上げ))
【セッション履歴】 [堕ちたる剣]GMTukasa、トモコ、瑠璃、リヴィア、シャーロ CP9、1240Cr [折れたドリル]GMtori、ヘルマン、リョウガ、オウガ、珊瑚 CP10,1864cr []GMnao、リュウキ、サクラ、クレア、珊瑚、ゼズル 7CP 2550Cr []GMnao、タクマ、ナギサ、オウガ、ナオ 9CP 2000Cr []GMTukasa、トモコ、瑠璃 8CP 1800Cr [機械仕掛けの亡霊]GM1、ヘルマン、龍希、ヴェンディ 8CP 1352Cr []GMzin、ヘルマン、[[ルイン]]、クレア 15CP 2500Cr []GMtukasa、[[アリス]]、マユ 6CP 1170Cr