PL名:[[velzyu]]
■コンセンサス表 (1「見るのも嫌!」~3「可も不可もなく」~5「全然OKバッチこい!、むしろどんどんやりたい」で記載してください。) 1,エロールの是否 : 2.陵辱を伴うRPの是否 : 3.苦痛を伴うRPの是否 : 4.性別や属性変化RPの是否: 5.多人数との性的RPの是否: 6,[[NPC]]への殺傷RPの是否: 7,同性・両性とのRPの是否: 8.具体的な禁止シチュ列挙 : 9.具体的な希望シチュ列挙 :
【プロフィール】 名 前:[[アリス]]・コレット 二つ名:幸薄ドジっ子少女 種 族:人間 年 齢:15 性 別:女性 外 見:金髪の縦ロール カチューシャ付き 155cmほど ぺったん 出 身:フランス C V:水橋かおり 性 格:熱血1 タイプ:パイロット レベル:2 総CP:74 消費P:60 残CP: 所持金:4849
【能力値】 【操縦レベル: LV】 :初期:現在:ボーナス:対応:成長:操縦 体力 :6 :13 : 3 :近攻: :+2 知力 :1 :7 : 1 :回避: : 技量 :6 :15 : 3 :命中: :+2 意思力:6 :13 : 3 :防御: :+2 魅力 :1 :7 : 1 :遠攻: :
【アビリティ】 名前 :効果 <鋼の魂>必要CP・0 ※任意で自動取得 命中時、命中に6ゾロを割り振った場合、その攻撃は自動命中 ダメージに1D6追加 相手が回避で6ゾロを出した場合、攻撃は自動的に失敗 <スーパーロボット所持>必要CP・5 ユニット作成時に「スーパー」を選択可能 <第六感>必要CP・5 危険な事が近づいた時、意思力の判定 成功すると「何か危険だ」という事が感知 <お人好し>必要CP・6 1戦闘につき1回、他キャラクターへの攻撃を自分に向けさせることができます。 自分と攻撃されるキャラが「同じ距離」に居ることが条件 援護を持っている場合、気力を3点消費することで 防御力の修正なしで遠距離の味方も援護防御出来ます。 <闘争心>必要CP・5 戦闘開始時に気力+5されます。 <反骨心>必要CP・7 1度に5点以上のダメージを受けた場合、気力が+1D6されます。 <ライバル>必要CP・-3 テロをしかけたジオン残党軍 <苦手・恐怖症>必要CP・-2 親しい人(絆がある人など)が撃墜される その状況になった場合 判定にー1補正 <慢心>必要CP・-3 自分の攻撃が命中するか、敵ユニットが1体撃墜される度に回避に-1の修正 <弱気>必要CP・-1 味方が撃墜されたり、味方が戦闘不能で気力が-1 <ドジ>必要CP・-2 技能を使用しない、または覚えていない全ての能力値判定に-1 <未成年>必要CP・-1 年齢を重視される場では軽んじられて、その場での判定に-1の修正 <貧乏神>必要CP・0 報酬で得るクレジットから常に20%(端数切捨て)が差し引き リーヴァのおかげで消失?
<勇者>必要CP・10 「正々堂々」「不撓不屈」を絵に描いたような人物である事を表すアビリティです。 気力上昇のダイスに常に+1され、また気力が-15になるまで戦闘行動が可能になります。 しかし、不意打ちなどの卑怯な振る舞いが基本的に行えなくなり、 行うと即座に気力が5点減少します。 合計CP26
【技能】 名前 :習得:LV:効果 <体術> 修得タイプ:B 関連能力値:技量 1lv 5CP 体さばきや回避の時に使用 素手の攻撃力が技能LV分上昇 <カウンター> 習得タイプ:A 関連能力値:なし 1lv 8CP 「近距離」において敵から攻撃を受ける時に宣言できます。 宣言時に1Dを振り、[技能レベル÷2(端数切上げ)]の出目が出た場合、 対象ユニットに近距離での攻撃を行えます。 この時に気力分のダイスは振らず、3Dを振って命中とダメージに割り振ります。 また、この際にダメージに[技能レベル÷2(端数切捨て)]を追加します。 成功時の攻撃に武装オプションは◎以外使用できません。 攻撃が終了時、または発動失敗時に対象から受ける攻撃は回避に-2のペナルティが課せられます。 <援護> 習得タイプ:A 関連能力値:特殊 1lv 8CP 近距離に居る味方ユニットに対して、1[[ターン]]にLV回数だけ 「援護攻撃」または「援護防御」が行えます。 援護攻撃は、近距離に居る味方が攻撃した際に一緒に攻撃する行動で確実に命中しますが、 ダイスによる修正は全くなく、◎以外の武装オプションを使用することも出来ません。 さらに、相手の装甲を引いた後の実ダメージが「-1(最低1点)」されてしまいますが、 使用すれば味方の攻撃の成否関係なく命中します。 また、相手が自分の射程内にいることも条件ですが、 援護攻撃の際に◎武装オプションを使用せずに攻撃することも可能です。 援護防御は近距離に存在する味方へのダメージを自分が肩代わりすることができます。 その際、装甲に1点プラスしてダメージ計算をしてください。 家事> 習得タイプ:B 関連能力値:技量 5CP ゲーム内で1日に1回のみ、30分かけて料理を振舞うと 「達成値÷10(端数切捨て)」点だけキャラクターのHPを回復 100Crの調理器具と2Crの食料が必要 <近接戦闘> 修得タイプ:A 関連能力値:技量 8CP 近くにいる相手をどつくための技能です。 レベルが1上昇するたびに個人戦闘時の命中、追加ダメージが1上昇します。 合計CP26
【精神コマンド】
【所持品】 名称 :距離(属性):命中:回避:攻撃力(能力) :値段:備考 素手 :近(衝撃) : 0: 0: 0(体力) :--:なし 名称 :対銃:対衝撃:対EN:回避修正:価格:備考 厚手の服 :+1: +1:+1: なし : 7:くまさん(なにが?) 携帯電話 : 50:あると色々便利。コンピュータ技能や通信技能があるとより効果的。 調理器具 : 100:家事技能で使用。 食材 : 2:家事技能で使用。使い捨て。 プロペラントタンク: 700:1シナリオに1回だけENを「1D6÷2点(端数切り上げ)」回復。 勇者の印 :1200:戦闘開始時に気力を「1D6÷2点(切り上げ)」する。 合計859Cr
【戦いの理由】 皆で生き残るため(10) 戦っている間は過去を忘れられるため(6)
【設定】 地元ではそこそこ有名な コレット家の一人娘。 ドジっ子で周りからは余りいい目をされなかったが、愛情を注がれて育った・・・が ジオンによるテロで両親を失い 彼女はテロリストを殲滅するためパイロットを目指した(ここまでシリアス) ・・・ところが彼女が乗り込む羽目になった機体はポンコツでまともに扱える機体ではなかった 幸薄でドジっ子な彼女の未来は一体!? 1d2の確立でよく転びます あとくまさん(何が?) 性知識獲得(内容4P物) 【絆】 柚葉に1 キルスに1 龍希に1 リーヴァに1 総一に1
スーパーロボット大戦TRPG ユニットシート
【プロフィール】 名 称:サイコガンダムダブルツインマークⅡセカンド 二つ名:このサイコガンダムはできそこないだ 扱えないよ 外 見:デカァァァァァいッ説明不要!! 総GP:145 タイプ:スーパー
【能力値】 最大HP:20 27GP 1000Cr 最大EN:10 30GP 装 甲 :11 16GP 1400Cr 運動性 :10 19GP 使用GP 92GP
【ユニット特性】 名前 :消費:効果 <シールド(3GP+2GP)> 3+2GP 盾を装備している、という説明が不要なくらいのユニット特性です。 攻撃された時に、「回避」しないことを選ぶ代わりに ダメージを「1D6」点減少出来るようになります。 但し、その後シールドの強度が1減少します。標準の強度は「1」です。 このユニット特性は取得後、2GP消費するごとに強度を+1する事が出来ます。 <Iフィールド(10GP)> 「ビーム」属性の攻撃を受けた時、そのダメージを無効化しますが、 使用後、1EN消費します。 <飛行(8GP)> 近距離攻撃の対象にならない 飛行ユニットに対する近距離攻撃が可能になります。 <サポートAI(10GP)> ハロ 冷静2 閃き(一回のみ) 追加ダメージ <高速飛行(7GP)> ※前提特性・<飛行><常時飛行> 1度の移動で、二回分の移動が可能になり、回避に+1の修正を受けます。 <ロックオン(2GP)> ターン開始時にそのターンの「移動」行動の破棄を予め宣言することで、 命中に+1の修正を受けることが出来ます。 <必殺兵器増強(1/3/5GP)> lv3 5GP 必殺兵器の効果を増強させるユニット特性 Lv1毎に命中・ダメージ+1され、必要気力が-1されます。 <高反応(XGP)> +1 3GP ユニットのイニシアチブ値にプラスされます。 Lv1:+1/3GP Lv2:+2/7GP Lv3:+3/12GP ★<専用機(1GP)> アリス専用機(というよりもこんな変態機体他人に扱えるか!) ★<修理困難(-7GP)> 修理をする際、基準値が「-2」され、回復量も半分になります。 ★<整備不良(-7GP)> ターンの始めに1D6を振り、「1」が出たらそのターンは「命中・回避:-2」されます。 ★<冷却機能不備(-7GP)> 遠距離武装のダメージを受けると1ダメージを追加で受けます。 ★<活動限界(-XGP)> (10ターン -30GP) 定められたターンの半分(端数切り上げ)が経過した以降は、 そのユニットの全ての判定に「-1」の修正がかかり、活動限界のターン終了と同時に、 ENが0になって活動が不可能になります。 ★<モビルトレースシステム(-5GP)> この特性を持つユニットに搭乗したパイロットの「操縦」技能のレベルは、 「体術」+(「近距離戦闘」/「遠距離攻撃」/「魔法」)レベルの合計以上にならなくなります。 これによりこのユニット特性は不利な特長と見なしますが、 アビリティ<絢爛舞踏>による生身の修正をユニットへ反映させる事が出来ます。 <要気力(-4GP)> こ特性を持ったユニットのパイロットの気力がマイナス状態になると、 気力ルールとは別に全ての判定に-1の修正を受けます。 また、気力が-10以下になった時点で、ユニットが行動不能になってしまいます。 <生体燃料(-3GP・-5GP・-7GP+特殊)> -5GP 毎ターン終了時にパイロットのHPが1点減少 <脱出装置不備(-4GP)> 撃墜されてしまった場合、パイロットのHPに「3D6+10」点の爆発ダメージを受けてしまいます。 それでHPが0になってしまった場合、そのセッション中は重傷になり出撃できません。 <派手(-1GP)> ※制限:精神コマンド「奇襲」使用不可 敵がランダムで攻撃対象を選ぶ機会がある場合は、優先的にこのユニットが狙われてしまいます。 更に奇襲の行動が出来る状況であっても目立ってバレてしまうため、行うことが出来ません。 合計使用GP-20
【近距離攻撃】 【基本攻撃力:13+1+4 】36GP 名前 :命中:攻撃:オプション チョップ 14 18 タックル <突撃(2GP)> 「命中+1」「ダメージ+1」の修正 次の自分の行動まで「回避-1」の修正 急降下キック <長距離格闘(3GP)> 近距離武装で遠距離への攻撃を行えます。その際、「切り払い」属性が付加され1ENを消費します。 ダブルラリアット <範囲攻撃(特殊)> 攻撃の後に3ENを消費します。 7GP ○近距離:自分から見て「近距離攻撃」が可能な範囲の対象すべてに攻撃できます。 7GP必要です。攻撃する対象を識別できるようにする場合は10GPです。 合計使用GP48
【遠距離武装】 【基本攻撃力:10+1+1+2 】15GP 名前 :命中:攻撃:オプション ◎<ビーム(0GP)> 14 14 その時の攻撃に、「攻撃力+2」されます。 ただし攻撃に「ビーム」属性が付加され、攻撃の際にENを1消費します。 指部ビーム砲 メガ粒子砲 <超長射程距離(3GP)> 通常「射程外」となる距離にも攻撃を行えます。その際、1ENを消費します。 「遠距離攻撃」専用の武装オプションです。 合計使用GP18
【必殺兵器】 距離:近距離 必要気力:12 消費EN:3 GP13 名前 :命中:攻撃:オプション(◎のみ) スクリューパイルドライバー 17 24
【設定】 アリスが乗り込むために用意されたサイコガンダム・・・のようなもの サイコガンダムの変形機能などはオミットされ単純な機構になるように設計されているが 機体のあちこちが不良品でいつ壊れてもおかしくない代物を 彼女はこの機体をまともに動かすためこの機体を自分の肉体を対価に動くよう機体を改造しなおした。 略称サイコガンダムDTmk.2Ⅱ
【セッション履歴】 報酬936Cr CP6 報酬2412Cr CP11 報酬1890Cr CP10 偽造王誕生! 逆襲のN 報酬2000Cr CP12 報酬1870Cr CP9
【ダイス・性能早見表】 2d6+3+1 イニシアチブ 高反応 命中15 命中16 ロックオンorオプション突撃込み 回避12 高速飛行込み 回避11 オプション突撃込み 回避10 カウンター込み 2d6+12 回避 防御16 防御17 援護防御 1d6+16 防御 2d6+16 シールド防御 近接攻撃19 近接攻撃20 オプション突撃込み 近接攻撃19(実ダメージ-1) 近接援護攻撃 必殺兵器25 遠距離攻撃14 ビーム 1d6 整備不良 1で命中回避-2 1d6 カウンター 1で成功 1d6 1ゾロによる気力減少 1d6 ゾロ目で成功で気力上昇 -1HP 毎ターン終了ごとに -1EN Iフィールド @ビーム 長距離格闘 超長距離射撃 -3EN 範囲攻撃 必殺技