[[ダブルクロス]] The 3rd Edition PL名:鈴目
「僕の領分はここまで。この先は君の領域だ」 ―― 古森碧、腐れ縁の親友への一言
【基本情報】
名前:古森碧(こもり・あおい) コードネーム:"HN:Azure" 年齢:17歳 性別:男 星座:天秤座 身長:171cm 体重:61kg 血液型:B型 ワークス:プログラマー カヴァー:高校生 ブリード:クロスブリード シンドローム:ノイマン/オルクス エフェクトアーカイブ:適用 リンケージマインド:適用
【能力値】
肉体:1 <運転:二輪>Lv.2 感覚:1 精神:4 <意志>Lv.4 <知識:レネゲイド>Lv.1 <知識:プログラム>Lv.2 社会:4 <情報:ウェブ>Lv.1 <調達>Lv.4
【ライフパス】
出自:姉妹 経験:親友 邂逅:自身→敷島あやめ 覚醒:感染(侵蝕値:14)そういえば、いつから「こう」なんだろう。あいつに会った日から、だろうか。 衝動:解放(侵蝕値:18)ヒトの可能性は未知数、レネゲイドはその一端。――面白そうだよね、本当に。 基本侵蝕値:32
HP:26 行動値:6 戦闘移動:11m 全力移動:22m
常備化ポイント:16 財産ポイント:9
【ロイス】
Dロイス:触媒 イニシアチブプロセスに、シーンに登場している他のキャラクターをひとり選択。 選択されたキャラクターは、メインプロセスを行える。行動済みでも行えて、行動済みにならない。 この効果はシナリオ1回使用できる。ただし対象はオーヴァードか、ジャームであること。自身は対象にできない。 古森実加 P:純愛 N:憤懣 妹。仲はそれなり。平凡でもいいから幸せに生きてほしい。 北宮聡 P:連帯感 N:劣等感 親友、悪友かな。一緒にいて楽しいよ、いろいろできるし。
【エフェクト】
No | : | 名称 | : | Lv | : | タイミング | : | 技能 | : | 難易度 | : | 対象 | : | 射程 | : | 侵蝕 | : | 制限 | : | 効果 |
— | : | リザレクト | : | 1 | : | オート | : | - | : | - | : | 自身 | : | 至近 | : | 効果 | : | - | : | (LV)D点HP回復、侵蝕値上昇 |
— | : | ワーディング | : | 1 | : | オート | : | - | : | 自動 | : | シーン | : | 視界 | : | なし | : | - | : | 非オーヴァードをエキストラ化 |
=オルクス=
No | : | 名称 | : | Lv | : | タイミング | : | 技能 | : | 難易度 | : | 対象 | : | 射程 | : | 侵蝕 | : | 制限 | : | 効果 |
Or.01 | : | 導きの華 | : | 2/5 | : | メジャー | : | 〈交渉〉〈RC〉 | : | 自動成功 | : | 単体 | : | 視界 | : | 4 | : | - | : | 対象の次のメジャーアクション達成値+[Lv×2] |
Or.02 | : | 要の陣形 | : | 1/5 | : | メジャー | : | シンドローム | : | 3体 | : | - | : | 視界 | : | 3 | : | - | : | 対象を3体に変更 シナリオLv回 |
Or.03 | : | 妖精の手 | : | 2/3 | : | オート | : | : | 自動成功 | : | : | 視界 | : | 4 | : | - | : | ダイス目をひとつ10に変更 シナリオLv回 | ||
Or.04 | : | : | : | : | : | : | : | : | : | : | ||||||||||
Or.05 | : | : | : | : | : | : | : | : | : | : |
=ノイマン=
No | : | 名称 | : | Lv | : | タイミング | : | 技能 | : | 難易度 | : | 対象 | : | 射程 | : | 侵蝕 | : | 制限 | : | 効果 |
No.01 | : | アドヴァイス | : | 1/5 | : | メジャー | : | 〈交渉〉 | : | 自動成功 | : | 単体 | : | 視界 | : | 4 | : | - | : | C値-1(下限値6)、ダイス+Lv個 |
No.02 | : | 天性のひらめき | : | 2/3 | : | メジャー | : | : | : | : | : | 4 | : | - | : | C値-Lv(下限値7) あらゆる判定と組み合わせ可能、戦闘中不可 | ||||
No.03 | : | 生き字引 | : | 1/5 | : | メジャー | : | 〈意志〉 | : | - | : | 自身 | : | 至近 | : | 1 | : | - | : | すべての〈情報:〉技能に代えて〈意志〉で判定。ダイス+Lv個 |
No.04 | : | : | : | : | : | : | : | : | : | : |
=イージーエフェクト=
No | : | 名称 | : | Lv | : | タイミング | : | 技能 | : | 難易度 | : | 対象 | : | 射程 | : | 侵蝕 | : | 制限 | : | 効果 |
No.01 | : | 暗号解読 | : | 1/1 | : | : | : | : | : | : | : | : | どんな暗号も未知の言語も解読でき、巧妙に隠された情報や暗号も見逃さない。GM指示で<知識:>判定 |
【武器】
名称 | 種別 | 技能 | 命中 | 攻撃力 | ガード値 | 射程 | 常備化 | 解説 |
素手 | 白兵 | 〈白兵〉 | 0 | -5 | 0 | 至近 | - |
【防具】
名称 | 種別 | ドッジ | 行動 | 装甲値 | 常備化 | 解説 |
防具 |
【一般アイテム】
名称 | 種別 | 技能 | 常備化 | 効果と備考 |
思い出の一品 | その他 | 〈意志〉 | 2 | 判定達成値+1 |
情報収集チーム | コネ | 〈情報:〉 | 2 | 判定直前に宣言で達成値+2 シナリオ3回 |
自動巡回ソフト | その他 | 〈情報:ウェブ〉〈情報:噂話〉 | 2 | ダイス+1個 |
コネ:手配師 | コネ | 〈調達〉 | 1 | ダイス+3個 シナリオ1回 |
カジュアル | その他 | 0 | シャツスタイルが好き | |
携帯電話 | その他 | 0 | 大きめのスマホを使っている |
【コンボ】
「蒼の陣形」
《アドヴァイス》+《導きの華》+《要の陣形》
「蒼の陣形」
《アドヴァイス》+《導きの華》+《要の陣形》
条件 | タイミング | 技能 | 難易度 | 対象 | 射程 | 侵蝕値 | 攻撃力 | 判定 | 効果 |
~99% | メジャー | 〈交渉〉 | 自動成功 | 3体 | 視界 | 11 | - | - | C値-1(下限値6)、達成値+4、判定ダイス+1個 シナリオ1回 |
100%~ | メジャー | 〈交渉〉 | 自動成功 | 3体 | 視界 | 11 | - | - | C値-1(下限値6)、達成値+6、判定ダイス+2個 シナリオ2回 |
「蒼の導き」
《アドヴァイス》+《導きの華》
《アドヴァイス》+《導きの華》
条件 | タイミング | 技能 | 難易度 | 対象 | 射程 | 侵蝕値 | 攻撃力 | 判定 | 効果 |
~99% | メジャー | 〈交渉〉 | 自動成功 | 単体 | 視界 | 8 | - | - | C値-1(下限値6)、達成値+4、判定ダイス+1個 |
100%~ | メジャー | 〈交渉〉 | 自動成功 | 単体 | 視界 | 8 | - | - | C値-1(下限値6)、達成値+6、判定ダイス+2個 |
「しあわせのあおいとり」
《生き字引》+《天性のひらめき》
《生き字引》+《天性のひらめき》
条件 | タイミング | 技能 | 難易度 | 対象 | 射程 | 侵蝕値 | 攻撃力 | 判定 | 効果 |
~99% | メジャー | 〈意志〉 | - | 自身 | 至近 | 5 | - | 5dx8+5 | すべての〈情報:〉判定に代えて判定可能 「情報収集チーム」宣言でさらに達成値+2、シナリオ3回 |
100%~ | メジャー | 〈意志〉 | - | 自身 | 至近 | 5 | - | 6dx7+5 |
【設定等】
すみません、長いです。
お時間あるときに読まれることをおすすめします。
すみません、長いです。
お時間あるときに読まれることをおすすめします。
頭の回る奴を親友に持つ、聡明な高校生。日常生活の範疇なら、滅多なことでは動じない。 ハッカー、プログラマとしての顔も持ち、独学で身につけたクラッキング技術は相当のもの。 穏やかで理知的に見えるが、感情を表に出すのがかなり苦手でもある不器用さん。 (ここからが長いです) 親友の聡が思考に没頭できるように、彼が必要とする情報と知識を提供することを、 自身の「趣味」であると言い切って憚らない。 他者の能力を引き出すことに、楽しみを見いだしているようだ。 碧自身も、決して頭が悪いわけではないのだが。自分が目立つより、人を活かすほうが好き。 コンピュータの知識が豊富で、ハッカーの真似事ができる。 その知識を生かし、あちこちの情報を拾い集めている。 ほかには、読書が好き。正確に言えば、『活字』を好む。 ジャンルを問わずいろいろ読むが、 好き嫌いもそれなりに多いため、「なんでも読む」とまではいかない。 あちこちにコネを持つが、多くはインターネットを利用して築き上げたもの。 インターネット上で用いるハンドルネームはいくつかあり、 いちばん多用しているのは"Azure"という名前。 紋章学で、『青』を意味する用語に由来する。 余談だが、親友の聡が用いるハンドルネームは"Argent"で、紋章学の『銀』から取ったもの。 また、ネットに氾濫する情報を集めるために、聡とふたりがかりで設計したプログラムには、 "BlueBird"という名前を与えている。 こちらは、かの有名な童話の、幸せを運ぶ『青い鳥』から来ている。 基本的には、礼儀正しく品行方正。その知識欲は学業にも発揮されており、校内屈指の成績優秀者でもある。 そのため教師陣からの評価は総じて高く、聡ともども校内での多少の無茶は黙認されている。 もちろん、やりすぎると叱られる。 が、「どこまでなら叱られないか」の線引きを理解しているぶん、たちが悪いかもしれない。 知的好奇心が強く、情報収集能力に長ける。 ただ、そこからさらに踏み込んで考察、推理などを行う能力は、 決して著しく低いわけではないものの、聡に一歩譲る。 その点で、聡を尊敬し、その能力に憧れると同時に、 劣等感を抱いているようすが見受けられる。 好奇心を満たすためには手段を選ばない傾向が見られ、 また一度集中すると周りが見えなくなりやすい。 寝食を忘れることもあり、家族からは頻繁に注意を受けている。 叱りに行く役目を負わされるのは、おもに妹の実加。 碧も、実加に非がなく、むしろ向こうに理があることを頭では理解しているものの、 やはりやりたいことを中断させられるのは気に入らないため、少し苛立ちも感じる。 幼少期には布団の中で読書していたため、視力が低下。 現在も懲りずに暗がりで本を読んだり端末を使用したりしており、視力は落ち続けている。 そのため眼鏡を常用している。セルフレームの黒い眼鏡、予備複数。 困っている人を見かければ積極的に助けるが、 これはただ純粋な良心からというだけではなく、人間観察という理由も含まれている。 小学校一年生のとき、苗字の読みを「こもり」でなく「ふるもり」だと事務に間違われ、 入学式の日に机に貼ってあったひらがなの名前が間違っていたこと、 および本来与えられるはずだった出席番号と違う番号で一年間過ごしたことを、 いまだに、ひそかに根に持っている。 案外些細なことを根に持つ。そのくせ、それを表には出さないで腹の中に抱え込んでいる。 弱点は魚の骨。 小さい頃に喉に刺さったことがあって、 それ以来、骨をすべて取り除かないと怖くて食べられない。 また、他人に対して「弱みをさらす」ことと、「感情をすなおに出す」ことを、極度に苦手としている。 ただ、欠点のないひと、に見えるよう振る舞っているだけ。
(所属について)
UGNやFH、ゼノスといった、オーヴァードを取り巻く組織の存在については、 都市伝説や噂話などを徹底的に探り、調べ上げて分析したことで、一方的に把握している。 向こうに自分というオーヴァードの存在を気取られないよう、細心の注意を払っており、 今に至るまでどの組織とも接触を持ったことがない。 そのくせ、碧は本気を出せばUGN内部の情報をある程度得ることができてしまうのだから、酷い話である。 (ただし、それをやろうとすれば、UGN側から捕捉されるリスクが生じる) ――もしくは、UGNからは認識されつつも泳がされているのかもしれないが。 それならそれで構わない、と考えているようだ。 碧の望みは、「親友とともに『探偵ごっこ』をして過ごすこの日常がいつまでも続くこと」なので、 それさえ阻まれなければ、というスタンス。 なお、このような背景から、碧が持つレネゲイドの知識は、そのすべてが独学で得たものである。 ……というのが、つい先日までの話。 一瀬瞳、鴇宮遊人のふたりとの接触を通じて「気が変わった」ようで、 一瀬から受けたUGNへの勧誘を一度は断ろうとしたものの、 イリーガルとして「手を貸す」くらいなら、というかたちで受け入れることとなる。
台詞メモ書き 「……君は、考えることに集中しなよ。駆けずり回って情報を仕入れるのは僕の仕事だ」 「好きなようにやるといいさ。そのために僕がいるわけだし」 「人の能力を引き出すことが、僕にとっては楽しくて仕方ないんだよね」 「――これだから、どこにも肩入れする気はなかったんだけどね」
関係する人物
北宮 聡:親友で悪友。
北宮 聡:親友で悪友。
コンセプトとしては、「安楽椅子探偵の助手」。
いままでに自分がつくった子たちは、
ほとんどが「戦いの中に身を置くオーヴァード」だったので、
碧は、そうではない方向性を意識してみました。
理知的な雰囲気を、ふわっと出せたらいいなと思います。
いままでに自分がつくった子たちは、
ほとんどが「戦いの中に身を置くオーヴァード」だったので、
碧は、そうではない方向性を意識してみました。
理知的な雰囲気を、ふわっと出せたらいいなと思います。
なにか思いつくたびに、加筆修正していきます。
(現段階でも分量多いのに……!)
(現段階でも分量多いのに……!)
【コンセンサス】
●とてもやりたいこと
情報収集とサポート特化のキャラなので、アタッカーさんとは特に積極的に絡んでいきたいです。
といいますか、いろいろ経験が足りなさすぎるので経験積みたいです。
●とてもやりたいこと
情報収集とサポート特化のキャラなので、アタッカーさんとは特に積極的に絡んでいきたいです。
といいますか、いろいろ経験が足りなさすぎるので経験積みたいです。
※ちょっとおしらせ
憑依型PL鈴目のPCの中でも、ダントツで憑依しやすい子です。(≒PLの予想を外れた挙動をすることがあります。)
PLがめちゃくちゃ緊張して動揺してるのに、碧はゆらぎもしてなかったりとか。
当然ですが、セッションの流れを崩壊させるようなことは、PLもPCも望んでいませんので、
セッション中には他PLさん、他PCさんと積極的に相談しあったり連携したりします。
その点で支障をきたすことはありませんし、過剰に心配なさる必要もありません。
PL-PC間で思考や感情などに乖離が生じやすいキャラである、という点だけ、ちょっと頭にいれておいてくださればと。
憑依型PL鈴目のPCの中でも、ダントツで憑依しやすい子です。(≒PLの予想を外れた挙動をすることがあります。)
PLがめちゃくちゃ緊張して動揺してるのに、碧はゆらぎもしてなかったりとか。
当然ですが、セッションの流れを崩壊させるようなことは、PLもPCも望んでいませんので、
セッション中には他PLさん、他PCさんと積極的に相談しあったり連携したりします。
その点で支障をきたすことはありませんし、過剰に心配なさる必要もありません。
PL-PC間で思考や感情などに乖離が生じやすいキャラである、という点だけ、ちょっと頭にいれておいてくださればと。
えーと、要約すると、
「メタ視点とキャラ視点がすさまじく明確に分かれている子」っていうお話でした。
「メタ視点とキャラ視点がすさまじく明確に分かれている子」っていうお話でした。
●NGなこと
えろ、ぐろダメです。CERO:Cくらいが目安かと。すぷらったー、特にだめです。
BL、GL得意でないのでご配慮を。
そういった要素が含まれる場合は、事前に伝えてください。
えろ、ぐろダメです。CERO:Cくらいが目安かと。すぷらったー、特にだめです。
BL、GL得意でないのでご配慮を。
そういった要素が含まれる場合は、事前に伝えてください。