==ァ
、 ´ニニ/
{二ニ==- _ マ_、 ==ァ /ニニニ/
人ニニニニニ`__、. }ニハ. ´ニニ//ニニニ/
\ニニニニニニヽ .'ニニ} /ニニニ,/ニニニニ/
\ニニニニニニ∨ニニ/ /ニニニ/ニニニ/-‐=ニ二二ニナ
\ニニニニニニニ/ .'ニニニ/ニニニ/´ニニニニニ/
___ヽニニヾ 、ニ,イ_ ,ィ ,/ニニニ´ニニ_,イニニニニニ_,.イ
<ニニニニニニニ', マニ,.イ / }/二ニニ}ヽニニニニニニ,,ュ≦ -======ァ
` ー======ォ'ニニ} }´ / ∧/{/{ノ }ニニニニ>'''´ニニニニニ>'
∠ニイ,ノ__, 〈ム', -= r‐‐ミ _∠ィニニ''´ニニニニニ> ´
< ̄ ̄` 、 ' ,/ .r < /ヾ´¨}‐/´ __,∠ィニニニニニ>__´__
/ __ヽ_ノ \/ヽ/ レ'´∨、 ∨ ___フニニ--==´ニニニニ/
/`ーォ''´ リ } ` 、ノ \/ } ´_,.イニニニニニニニニ_,イ
'、__,/ `¨¨-´ ,__ィ \ ノヽ|ヽ/} / ー<ニニニニニニ> ´
{ /,.イ´:::///`ヽ ヽ i} i}´ノ/} _,. -'' __フー一´ニニー―一≦==ミ、
`¨´ 弋彳´,.'_弋´ム /レ'ムノ /´ /ニニニ、ニヾ 、ニニニニニノ
___ ,/ < {ゝ' ∠、__ イニ、ニヘニニ\ニニゝ、 ̄ ̄ ̄
____ ____ \ニ`ヽ‐-、=∠ ´ ヽニ}ニハニ≧ 、>ー'`¨¨¨¨`
\ニニム`ヽ、r 、ニ〉`ヾ ̄ ̄`¨¨//∨ゝ ノ/`' ∨\}`ー一`
. r=====≧ニマ ゙ ヾ 、,ィ,ィ,-‐========オ''´ .}、
. >''´ニニフ ̄` 、__>´{\_∧_,/ __ .' ハ
/,ィ_´ニ∠_ _,//V∨ー{弋¨´\,\マハi ` 、 / ム /}
.. {//ニニニニフ¨〈_ハ__,} ヽーノ__`メ, \ヾ、}. ヽ ' i} /ニ/
|
+
|
【テンプレート】 |
【テンプレート】
─────────────────────────────────────────────────────────────────────────────
【ポテンシャル】
『役割』… 『エース』『アシスト』『キラー』『先発』といった役割。 統率「A」以上だと追加役割も可能。
『種族①』… どんなポケモンでも「Lv100」には習得する。
『属』… 属別枠。 「犬は鼻が良い」「蛇のピット器官」等の大まかなくくりでの特徴。 「生態兵装」もここで使用・変更が可能。
『先』… ~の先。
『回避』… 自身の弱点タイプを有するポケモンを想定した相手への命中低下。━━┓
『耐性』… 自身の弱点タイプを有するポケモンを想定した相手への威力緩和。━━╋━【1セット】
『撃』… 自身の弱点タイプを有するポケモンを想定した対・四式用攻撃。 ━━┛
『汎用』… 「ド根性」「戦闘続行」などが一般的。 この他稀少技能も含む。
─────────────────────────────────────────────────────────────────────────────
|
|
+
|
【アーケオス第2階梯まで】 |
|
+
|
【案1】【鷹眼】命中強化 |
【案1】【鷹眼】
─────────────────────────────────────────────────────────────────────────────
【名前】 : アーケオス
【タイプ】 : いわ/ひこう
【特性】 : まけんき… 相手によって自身の能力が減少(低下)した時、自身の「攻」がぐーんと上がる。
【ステータス】
こうげき:AA-
ぼうぎょ:C
とくこう:A
とくぼう:C
すばやさ:A-
【技x5: ストーンエッジ、ちゅうがえり、きあいだま、ステルスロック、きりばらい】
【ポテンシャル】
『鷹眼』… 先発で場に出ると、「命中」が上がる。
『オールドタイプ』… 『オールドタイプ』を持たないポケモンの防護ポテンシャルを無視する。
『最古鳥の羽毛』… 「技能拡張:つばさでまもる」を繰り出すことが出来る。
『フォッシルスキン』… 相手の「岩」技が「こうかいまひとつ」になる。
『後の先』… 相手が自身より先に行動した時、稀に相手より先に行動することが出来る。
『対電回避』… 敵陣に「電」ポケモンがいる時、相手の「電」技の命中率を低下(0.85倍)させる。
『対電耐性』… 敵陣に「電」ポケモンがいる時、相手の「電」技のダメージを緩和(0.67倍)する。
『対電狙撃』… 敵陣に「電」ポケモンがいる時、低確率で自身の技が「必中」する。
『戦闘続行』… 低確率で相手の技のダメージを自身の行動後に持ち越す。
『鷹眼薬』… 1/試/自動 「まもる」等の技で相手の技を無効化した時、自身の「命中」が上がる。
─────────────────────────────────────────────────────────────────────────────
|
|
+
|
【案2】【鬼人】適応種・亜人化 |
【案2】【鬼人】適応種・亜人化
─────────────────────────────────────────────────────────────────────────────
【名前】:乃音(AA出典:『キルラキル』より「蛇崩乃音」)
【タイプ】:はがね/ひこう
【特性】:まけんき… 相手によって自身の能力が減少(低下)した時、自身の「攻」がぐーんと上がる。
【ステータス】
こうげき:A+
ぼうぎょ:C
とくこう:A+
とくぼう:C
すばやさ:A-
【技x6:メタルビート、しょうげきは、ホネブーメラン、げんしのちから、りゅうのまい、みきり】
「メタルビート」… 物/鋼/全/80/100/× 「音」技。 「3割:混乱」
「しょうげきは」… 特/飛/全/100/100/× 「音」技。
【ポテンシャル】
『鬼人』… 先発で場に出ると、「こうげき」が上がる。
『適応種』… 古代種「アーケオス」の進化系。 『オールドタイプ』を無効化する。
『翼鳥骨の奏装』… 自身の「攻」が上がった時、自身の「特攻」が比例して上がる。
『キルラキル』… 自身の能力変化の+に比例して該当する種族値を強化(1.1~1.6倍)する。
『先の先』… 相手が優先度+1以上の技を使用した時、低確率で先に行動する。
『対電回避』… 敵陣に「電」ポケモンがいる時、相手の「電」技の命中率を低下(0.85倍)させる。
『対電耐性』… 敵陣に「電」ポケモンがいる時、相手の「電」技のダメージを緩和(0.67倍)する。
『対電反撃』… 敵陣に「電」ポケモンがいる時、低確率で一番最後に追加行動を得る。
『戦闘続行』… 低確率で相手の技のダメージを自身の行動後に持ち越す。
『鬼人薬』… 1/試/自動 「まもる」等の技で相手の技を無効化した時、自身の「こうげき」が上がる。
─────────────────────────────────────────────────────────────────────────────
|
|
+
|
【案3】【≪先発≫吹戻ステロ型】 |
【案3】【≪先発≫吹戻ステロ型】
─────────────────────────────────────────────────────────────────────────────
【名前】 : アーケオス
【タイプ】 : いわ/ひこう
【特性】 : まけんき… 相手によって自身の能力が減少(低下)した時、自身の「攻」がぐーんと上がる。
【ステータス】
こうげき:AA- 「つばさでまもる」… 変/飛/-/-/優先度+3 相手の攻撃を「まもる」。 連続で繰り出すと失敗しやすい。
ぼうぎょ:C- 相手が「直接技」の時、自身の「速」が上がる。
とくこう:A 「ちゅうがえり」… 物/飛/70/100/単/○/命中後、味方と任意交代する。
とくぼう:C
すばやさ:A-
【技x5: ストーンエッジ、ちゅうがえり、ステルスロック、きあいだま、つばさでまもる】
【ポテンシャル】
『鬼人』… 先発で場に出ると、「こうげき」が上がる。
『オールドタイプ』… 『オールドタイプ』を持たないポケモンの防護ポテンシャルを無視する。
『最古鳥の眼光』… 自身の「命中」を強化(1.2倍)する。
『最古鳥の突風』… 「まもる」技で相手の攻撃を無効化した時、相手を強制交代する。
『フォッシルスキン』… 相手の「岩」技が「こうかいまひとつ」になる。
『後の先』… 相手が自身より先に行動した時、稀に相手より先に行動することが出来る。
『対電回避』… 敵陣に「電」ポケモンがいる時、相手の「電」技の命中率を低下(0.85倍)させる。
『対電耐性』… 敵陣に「電」ポケモンがいる時、相手の「電」技のダメージを緩和(0.67倍)する。
『対電狙撃』… 敵陣に「電」ポケモンがいる時、低確率で自身の技が「必中」する。
『戦闘続行』… 低確率で相手の技のダメージを自身の行動後に持ち越す。
『鬼人薬』… 1/試/自動 「まもる」等の技で相手の技を無効化した時、自身の「こうげき」が上がる。
─────────────────────────────────────────────────────────────────────────────
|
|
|
+
|
【アーケオス第3階梯まで】 |
|
+
|
【案1】【アタッカー力強化型】 |
【案1】【アタッカー力強化型】
─────────────────────────────────────────────────────────────────────────────
【名前】 : アーケオス
【タイプ】 : いわ/ひこう
【特性】 : まけんき… 相手によって自身の能力が減少(低下)した時、自身の「攻」がぐーんと上がる。
【ステータス】
こうげき:AA- 「つばさでまもる」… 変/飛/-/-/優先度+3 相手の攻撃を「まもる」。 連続で繰り出すと失敗しやすい。
ぼうぎょ:C- 相手が「直接技」の時、自身の「速」が上がる。
とくこう:A 「ちゅうがえり」… 物/飛/70/100/単/○/命中後、味方と任意交代する。
とくぼう:C
すばやさ:A-
【技x6: ストーンエッジ、ちゅうがえり、つばめがえし、きあいだま、ステルスロック、つばさでまもる】
【ポテンシャル】
『鬼人』… 先発で場に出ると、「こうげき」が上がる。
『オールドタイプ』… 『オールドタイプ』を持たないポケモンの防護ポテンシャルを無視する。
『最古鳥の狩猟』… 自身の能力変化の「+」に比例して自身の技が急所に当たりやすくなる。(+2=C+1といった感じ)
『最古鳥の逆境』… 自身の技が急所に当たった時、中確率で自身の体力を1/4回復し、状態異常を治癒する。
『最古鳥の吹戻』… 「まもる」技で相手の攻撃を無効化した時、相手を強制交代する。
『フォッシルスキン』…相手の「岩」技が「こうかいまひとつ」になる。
『後の先』… 相手が自身より先に行動した時、稀に相手より先に行動することが出来る。
『対電回避』… 敵陣に「電」ポケモンがいる時、相手の「電」技の命中率を低下(0.85倍)させる。
『対電耐性』… 敵陣に「電」ポケモンがいる時、相手の「電」技のダメージを緩和(0.67倍)する。
『対電狙撃』… 敵陣に「電」ポケモンがいる時、低確率で自身の技が「必中」する。
『戦闘続行』… 低確率で相手の技のダメージを自身の行動後に持ち越す。
『鬼人薬』… 1/試/自動 「まもる」等の技で相手の技を無効化した時、自身の「こうげき」が上がる。
─────────────────────────────────────────────────────────────────────────────
|
|
+
|
【案2】【】 |
【案2】【】
─────────────────────────────────────────────────────────────────────────────
─────────────────────────────────────────────────────────────────────────────
|
|
+
|
【案3】【】 |
【案3】【】
─────────────────────────────────────────────────────────────────────────────
─────────────────────────────────────────────────────────────────────────────
|
|
+
|
【案4】【】 |
【案4】【】
─────────────────────────────────────────────────────────────────────────────
─────────────────────────────────────────────────────────────────────────────
|
|
+
|
【案5】【】 |
【案6】【】
─────────────────────────────────────────────────────────────────────────────
─────────────────────────────────────────────────────────────────────────────
|
|
+
|
【案6】【】 |
【案6】【】
─────────────────────────────────────────────────────────────────────────────
─────────────────────────────────────────────────────────────────────────────
|
|
+
|
【案7】【】 |
【案7】【】
─────────────────────────────────────────────────────────────────────────────
─────────────────────────────────────────────────────────────────────────────
|
|
+
|
【案8】【】 |
【案8】【】
─────────────────────────────────────────────────────────────────────────────
─────────────────────────────────────────────────────────────────────────────
|
|
+
|
【案9】【】 |
【案9】【】
─────────────────────────────────────────────────────────────────────────────
─────────────────────────────────────────────────────────────────────────────
|
|
+
|
【案10】【】 |
【案10】【】
─────────────────────────────────────────────────────────────────────────────
─────────────────────────────────────────────────────────────────────────────
|
|
最終更新:2018年10月27日 23:41