製品情報
牧場物語ハーベストムーン ボーイ&ガール | |
機種 | PlayStationPortable |
発売日 | 2005年11月23日(水) |
ジャンル | ほのぼの生活ゲーム |
メーカー希望小売価格 | Best版 2,520円(税込価格2,800円) |
通常版 4,800円(税込価格5,040円) |
牧場物語ハーベストムーン | 牧場物語ハーベストムーン forガール | |||
機種 | PlayStation/Playstation4/5 | 機種 | PlayStation | |
発売日 | 1999年12月16日 2023年2月21日 | 発売日 | 2000年12月7日 | |
ジャンル | ほのぼの生活シミュレーション | ジャンル | ほのぼの生活シミュレーション |
- PSstoreにて、PS版のアーカイブスも配信中。ボーイ版、ガール版各600円。画面比は4:3のまま
- アーカイブス版はPSP版と異なり、コロボックルの成長速度はずっと「ポケステ無し」のまま
- ただしこちらの方が安価であり、ボーイ・ガールどちらかのみで購入することができるので、選択はお好みで
- 「日記」の画面はPS版に準拠。1つのデータでスロット1、スロット2の各3つ、計6つのセーブが可能
- PSVita内にあるPSstoreのアプリコーナーでポケステアプリをダウンロード後PS版のアーカイブスを購入すると、コロボックルの成長速度は「ポケステ有り」に変更されるが、PS Vita TVだとポケステが起動できないので結局は一緒。
- PSストアにてボーイ版が990円で発売。画質のアップスケーリングや画面比変更、クイックセーブ、クイックロード、巻き戻し機能を搭載した以外は概ねアーカイブス版ボーイに準拠
アーカイブス版変更点
PSアーカイブス化された事で、一部の点が変更されている
- コロボックルに雑草をあげるとハートが減る(ROM版だと幸せ度が下がるがハートは増えた)
- 秋の収穫祭で犬を鍋に入れてセーブしても翌日ちゃんと広場にいる(ROM版だと犬が消えた)
- ホアンがボールを売りに来て「買わない」を選んでも必ず買わされるが、その際100Gちゃんととられている(ROM版だと無料)
- 犬を全く訓練せず、そのまま放っておいても外に出してれば野犬が近くに来ると追い払ってくれる(ROM版は近くでも訓練度が低いとガン無視)
- 牛の妊娠期間が3週間に延ばされている(ROM版は2週間)
- 青のマジックレッドも枯れずにちゃんと咲く(ビニールハウスで秋以外だと枯れる?秋の畑でちゃんと咲いたのを確認。ROM版は枯れるらしいです)
- かごがない場合、リュックの大きさで温泉横の洞窟で掘れる鉱石の確率が変動する。初期のリュックだと銀のみ他の鉱石の1/150~1/200。次のリュックで銀は通常に戻るが金が1/2340~1/5750になる。尚、リュックの大きさに関わらず銅の鉱石が出る確率は一定。
PSP版への変更、追加要素
- 上下左右引き延ばしのワイド画面モード
- ポケステが無くなった分コロボックルのご機嫌取りが楽になった模様
- イベント等の追加はなく、若干ロードが早め、セーブは超速。
- 春に雑貨屋に出るかぶの種とホアンに出るトイフラワーの種が値上げ(かぶPS:110G→PSP:120G、トイフラワーPS:400G→PSP:500G)。しかし出荷額は変動なし。
- コロボックルに仕事を頼んでも途中でキャンセル(期間が全て終わってなくても帰ってもらう)が可能(2chより)
- バグ少なめ?ただし妊娠した状態の家畜を病死させると呪われる
→産まれていない子を含め二頭分として判定されてるのが 、病死では一頭分しか減らず、子供も産まれない
そのため存在しない家畜で枠が一頭分埋まる。この状態で家畜交換するとフリーズ
そのため存在しない家畜で枠が一頭分埋まる。この状態で家畜交換するとフリーズ
...