小松基地航空祭2010

最終更新:

hasitetu_3110

- view
だれでも歓迎! 編集

小松基地航空祭2010

  • 学校に入学する前から楽しみにしてたこのイベント。
  • 当日は盛大に寝坊して途中からの参加でしたが、いろいろ充実した内容でした!

  • 会場に着くと予想通りのもの凄い人。
  • E2Cホークアイ。
  • U-125。朝頃は展示飛行を行っていたようですが、寝坊の為見れず…w
  • デルタ体型を維持して飛行するF15。さすが小松基地です
  • 小松市の市章をイメージした体型だそうです。
  • RF4、ファントムもまだまだ飛ぶんですね。かっこええ
  • 民間機も飛来するのが小松基地の面白いところw アイベックスエアラインズのボンバルディアCRJ200ER、初めて見ましたw
  • 4WDのマイクロバスってなかなかカッコいいw この代のローザも好きですw
  • 消防車。後ろ2台は自衛隊のみの採用?手前の形はセントレアでも見かけました。
  • レフューラー?電源車? フォワード新型ヘッドが似合います!
  • アベ二ールなんてマニアックな車採用してんだな・・・
  • 新富士観光のU-LV771R。一番通路の近くに止めてあり、存在感ありましたww
  • 鯱バスのエアロエース。やっぱこの色と鯱のエンブレムはいいね。名古屋で見かける事が少ないのはなんでだろうw
  • 出ました国際自動車!個人的に、一番品のある塗装かな・・・
  • 京都ナンバーのブルリシティトップドア。自衛隊の車両でしょうか
  • その隣はブルリII。私の大学に居るのと同形かな?
  • 富山の平和観光。全国からとはいえ、やはり北陸地区の事業者が多いですねぇ。
  • 商都交通のエアロバス、バンパー部パカァ!初めて見ましたw
  • このエアロキング、もと北鉄の定期観光で使われていたクルマです!まさかこんな場所で会えるとは!
  • 良く見れば、各所ボッロボロ・・・ 先が長くないのでしょうか。
  • 地元石川中央観光のエアロバス。
  • こちらはシャトルバスの乗り場付近。次々とやってくるのは北鉄の比較的古いバス達ww
  • 乗り場は団子状態ww
  • AD! 浜松にも居たかなぁ
  • ケータリングしてたのは旧クイックデリバリー。こんなでも長蛇の列が… 
  • 迫りくるブルーインパルス! 凄い迫力!晴れてたらもっと良かった!
  • ブルーインパルスの整備車両。影の主役達ですね
  • 謎のトラクター。タグとして使ってたんだろうか?

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
記事メニュー
ウィキ募集バナー