ハートオブクラウン@wiki内検索 / 「呪い場(旧)」で検索した結果

検索 :
  • 呪い場(旧)
    呪い場(旧) 呪詛の魔女(旧)がサプライに入っているゲーム展開。 大抵の場合、呪いカード置き場にある呪いカードが全てプレイヤーに配られるため、 いかに呪いの影響を受けないようなプレイングをするかが求められる。 呪詛の魔女を手に入れたプレイヤーは自分だけが呪いカードを配る側であり続けるため サプライから呪詛の魔女が出てこないよう、ランダムマーケットの購入を調整すると効果的。 呪詛の魔女への主な対抗策は、カードセット「ワルプルギスの夜」で学ぶことが出来る。 ・護符で防ぐ。 ・寄付で呪いを取り除く。 ・星詠みや泉でなかったことにする。 ・魔獣で呪詛の魔女を撃ち落とす。 ・自分も呪いをばらまき呪いを売り切れにしてしまう。 などの手段がある。
  • 呪詛の魔女(旧)
    ...魔女を求め泥沼化する呪い場(旧)と化す。 ドローと連結付きのため呪いカードが尽きても足を引っ張ることがないのが凶悪さに磨きをかけている。 呪い場ではプレイヤー人数×4枚の呪いカードを配り終えるまでにいかに呪いを貰わないかが勝利の必須条件となる。 相手より早く呪いカードを配る側に回る事で圧倒的優位に立つので、序盤に呪詛の魔女を確保できたかで勝ち組と負け組が決まる。 自分だけ呪詛の魔女を買えないと大量の呪いカードを抱え込むこととなり敗北は必至。 呪い場における関連カードの重要度は 「呪詛の魔女」>>|越えられない壁|>>「魔法の護符」>「寄付」=「斥候」 である。 自分が呪詛の魔女を買うことは攻撃だけでなく、ライバルから呪いを受ける機会の減少にも繋がるため最大の防御となる。 コンボとしては斥候との相性が非常に良い。 置いた呪いカードや魔法の護符を流し、手札にある2枚目の呪詛の魔女や...
  • 呪い場
    呪い場 呪詛の魔女や見習い魔女がサプライに入っているゲーム展開。 いかに呪いの影響を受けないようなプレイングをするかが求められる。 参考として、見習い魔女であれば合計で2~3枚、 呪詛の魔女なら自分以外の取ったプレイヤー数x2~3枚の呪いを貰うことが多い。 主な対抗策は、カードセット「ワルプルギスの夜」で学ぶことが出来る。 ・護符で防ぐ。 ・寄付・割り符で呪いを取り除く。 ・星詠みや泉でなかったことにする。 ・魔獣・サムライで呪詛の魔女を撃ち落とす。 ・自分も呪いをばらまき呪いを売り切れにしてしまう。 などの手段がある。
  • メイド長クロナ(旧)
    メイド長クロナ メイド長クロナ カードタイプ:サポート コスト:+2 継承点2 全ての対戦相手は、「宮廷侍女」を【購入】出来ない。 illust:高畑ゆき 考察 宮廷侍女の購入阻止という能力を持つが、ラオリリの擁立時能力をはじめとした 各種のカード効果による獲得は阻止不能であり、また、宮廷侍女をカード効果により獲得する方法は意外と多い。 そして、宮廷侍女自体の継承点も低いため、単純な継承点積み増しの抑止力としては結構微妙ではある。 ただ、カード効果による獲得枚数は殆どの場合1ターンに1枚になりがちであるので対戦相手による宮廷侍女の大量確保は阻止しやすいし、 呪い場のような高価な継承点カードが購入しにくい状況であったり、相手が結盟の合間に 宮廷侍女を買ってくるような戦術をとってきた場合であったりした場合は抑止能力が有効に機能しやすい。 特に、前者の状況であ...
  • 焼き畑農業
    焼き畑農業 焼き畑農業 カードタイプ:行動 コスト:3 連結1 あなたは呪いカード置き場から「呪い」カードを1枚獲得する。 あなたはこのターンの間、「農村」カードから1コインではなく2コインを得る事が出来る。 illust:高畑ゆき 考察 呪いの代償を考えると出したターンは農村を複数並べて一気にコインを引き出したい。 すなわち賞味期限はデッキ内に農村が多い序盤のみであり、超劣化金貸しとして姫将軍 フラマリア(旧)の擁立のためにかろうじて使われていた。 しかし、姫将軍 フラマリアにエラッタが入り農村3枚での擁立が美味しくなくなってしまったためこのカードの価値は皆無となってしまった。 一見、序盤から大都市を購入できるアドバンテージは大きいように見えるが、このカードと呪いの計2枚ものゴミを抱えるため今ひとつおいしい思いができない。 同価格で確実にコイ...
  • 極東の算法姫 オウカ(旧)
    極東の算法姫 オウカ 極東の算法姫 オウカ カードタイプ:プリンセス コスト:6 「極東の算法姫 オウカ」を擁立する時、このカードの上に2個の「交易」カウンターを置く。 「交易カウンター」を1個ゲームから取り除く:手札から異なる名前のカードを2枚選んで追放し、その合計コストに等しいコストのカードをマーケットから1枚選んで獲得する。この能力はあなたのメインフェイズに1回のみ使用出来る。 illust:日向悠二 考察 2枚のカードを1枚のより高価なカードに換える、一風変わった能力を持つ姫。 しかし、お金好きの妖精がある場合を除けば、能力を起動できる回数はわずか2回。 この2回から他の姫を凌ぐ恩恵を引き出さなければ意味がなく、漠然と使っていたのではあっさりとパワー負けしてしまう。 注目すべき点として、デッキ圧縮の効果があることと、追放するカードによっては購入す...
  • 聖ルモイ大聖堂
    聖ルモイ大聖堂 聖ルモイ大聖堂 カードタイプ:サポート コスト:+2 あなたのメインフェイズ中に1回、あなたの捨て札から《継承権以外》のカードを1枚選んで追放してもよい。 illust:medilore 考察 星天環境における強カードの一角。 追放ギミックが存在しないサプライであっても自分だけ追放ギミックを搭載することができ、さらにその追放性能が毎ターン使える点で優れている。 呪い場では自分だけ他プレイヤーに一方的に呪いを撒き、自分に飛んできた呪いは即座に除去することで一層他プレイヤーとの格差を広げることができる。 捨て札が存在する状況でないと追放できない点、ダメイドや幕間劇の追加カードを追放することができない点は欠点であるが、前者については意図的に手札や山札を捨てるカードを使えば解決できてしまう。 サプライ次第では古王朝の裔姫 ルウェリーを使っての6金...
  • 商船団(旧)
    商船団 商船団 カードタイプ:行動(商人) コスト:4 「商船団」を【購入した時】、マーケットからコスト3以下で《領地以外》のカードを1枚選んで獲得しても良い。 連結0 以下の効果の中から1つを選ぶ。 『コイン2』 『カードを2枚引く。』 illust:medilore 考察 購入時におまけが付く交易船。購入後のカード効果は交易船とまったく同様なので、カードの取り回し等々については交易船の項を参照のこと。 効果が発揮されるのが「購入時」のみであることには注意。「獲得時」には効果は発揮されない。 このカードを購入する際に獲得されるカードは、主に早馬、名馬、洗礼、ケットシー等の有力なコスト3以下の行動カードが挙げられるだろうが さり気なく宮廷侍女も獲得できるので、速攻狙いの際に宮廷侍女を購入する代わりにこのカードを購入し コイン獲得能力を増強...
  • 幸運の銀貨
    幸運の銀貨 幸運の銀貨 カードタイプ:行動 コスト:2 連結1 あなたは、次の効果の中から一つを選ぶ。 『あなたはカードを1枚引く。』 『コイン1』 『あなたは手札にある呪いカードを一枚追放する。』 illust:medilore 考察 それぞれ効果は小さいが色々選択できる便利なカード。 呪い限定だが、ノーコストで追放できるので、呪い場やアナスタシアのお供に活躍が期待できる。 都市にキープしておいていざという時に使おう。
  • 御用商人(旧)
    御用商人 御用商人 カードタイプ:行動(商人) コスト:5 1コイン。 あなたは、このターンのセカンドフェイズで購入したカードを、捨て札に置く代わりに山札の一番下に好きな順番で公開して置くことを選んでも良い。 illust:高畑ゆき 考察 コスト比でみるとぶっちぎりで恩恵が薄いカード。これで5コストは高すぎる。 同じデッキ操作カードの召集令状や星詠みの魔女と比較するとデッキボトムなので即効性に欠ける。 しかも1コインしか出せないので高価なカード購入の足を引っ張るうえに連結もない。 図書館と併用して表向きカードを貯めて隠れ家でドローできなくもないが、ドロー枚数をコントロールしないとリシャッフルになりやすい。 それでも継承権カードを置くことでリシャッフルまでに到達しなかったはずの目標点数に届くので終盤のどんでん返しは狙えるのは良い。 総じて使いどこ...
  • 用語集
    用語集 基本用語集 あ か さ た な は ま や ら わ 関連用語集 用語集 基本用語集 あ 移動 延長戦 か カードタイプ カウンター 獲得 キープ 起動型能力 クリンナップフェイズ 継承権カード 継承点 継承点シンボル 計略 コインシンボル 攻撃カード 行動カード 国外 コモンカード さ サブタイプ サプライ 侍女 支払いコスト 条件起動能力 条件起動能力の複数使用 商人 スタック 捨て札 捨て札置き場 セカンドフェイズ セット た 戴冠式 ターン 対戦相手 直轄地 追放 手札補充フェイズ ドローシンボル な 呪いカード 呪いカード置き場 は 場? ...
  • ○○場
    ○○場 強力なカード効果の影響を受けた、通常とは異なるゲーム展開。 ○○には、そのカード名か展開を象徴する単語が入る。 大抵の場合、その強力なカードに対抗するための対策プレイングが要求される。 各々の場についての詳細は各ページやそのカード名のページを参照のこと。 総じて展開が遅くなり決着まで時間がかかるため、クラムが普段より強力。 呪い場  :呪いへの対策が必要。ただし1枚の呪詛の魔女から貰う呪いは平均2~3枚なので場に1枚しか出ていないなら昔よりはマシになった。 サムライ場:4~5コスの主要行動カードが機能不全になる。都市・大都市によるコインプレイも一考。 課税場  :展開が遅く公爵の購入が厳しい。都市開発や冒険者などの獲得効果が強力。結盟も楽しい。
  • 帝国議事堂(旧)
    帝国議事堂 帝国議事堂 カードタイプ:サポート コスト:+2 継承点2 【あなたを含めた全てのプレイヤーが「議員」を獲得する度】、「帝国議事堂」の上に「+1継承権カウンター」を1個置く。 illust:medilore 考察 サポートを選ぶときまず第一の選択肢に挙がるであろうカード。 点数効率の悪かった議員が5コスト4点の高効率でお求め安い最高のカードになる。 そもそもこのカード自体に2点ついているため先帝ヘラルドの王錫のほぼ上位互換であり 安定性に問題のあるほかのサポートに比べ安定して力を発揮できる。 特別にコンボを意識しなくてもぶっぱで取ってしまってよいだろう。 ちなみに地方役人の効果「山札の一番上に置く」や極東の算法姫 オウカの効果「手札に加える」 も「獲得」に含まれるため、継承点が発生することに注意。 (参照:https //twitter.c...
  • 旅芸人
    旅芸人 旅芸人 カードタイプ:行動 コスト:3 連結1 あなたの手札から好きな枚数のカードを捨て札にし、そうして捨て札にしたカードの枚数をXとする。 その後、以下の効果の中から1つを選ぶ。 『コインX』 『X枚カードを引く。』 illust:ととねみぎ 考察 願いの泉と魔法の護符を足して2で割ったような効果を持つカード。コスト3なのでキープにも困らない。 普段は願いの泉と同様の使い方をすることになるだろうが、捨て札の枚数分だけコインが手に入る効果は デッキ内が呪いまみれで手札を更新してもコインが期待できない時に真価を発揮する。 魔法の護符と違いキープもできるので、この効果を任意に発動できるのは呪い場では地味に便利である。 持っていて損はない1枚だが、願いの泉と同様買いすぎには注意。
  • 氷雪の精霊
    氷雪の精霊 氷雪の精霊 カードタイプ:行動・攻撃(魔法) コスト:4 連結0 あなたの手札から、《領地》カードを1枚選んで追放する。 そうした場合、山札中に「呪い」が公開されていない全ての対戦相手は、「呪い置き場から「呪い」を1枚取り山札の一番下に公開して置く。」 【手札起動能力】 あなたの手札から「氷雪の精霊」を追放する : 手札から好きな枚数の「呪い」カードを追放する。 illust:ととねみぎ 考察 追放対象が領地限定になった呪詛の魔女。 実質農村の追放用カードだが、序盤はデッキ内の農村密度が高いため呪詛の魔女よりは攻撃の成功率は高い。 呪詛の魔女よりコストが1低いので、やや買いやすいのもメリット。 相手も呪いを与えるカードを使用してきて呪い場になってきたら、起動能力で呪いを追放することでデッキをリフレッシュできる。 それを狙う場合は...
  • 豪商
    豪商 豪商 カードタイプ:行動(商人) コスト:5 あなたはマーケットから「大都市」を1枚獲得する。 illust:高畑ゆき 考察 大都市を確実に獲得する商人。 普段、序盤から都市や大都市の獲得だけに数ターン費やしてることからも、如何に強いかわかるだろう。 ただし強力な効果を持つ反面、このカード自体はコインを生み出さずフィードバックも遅い。 コイン出力へ恩恵を受けるのは使用してさらにリシャッフル後である。 従ってデッキの回転率を上げる圧縮やドローとの相性が良い。 特に連結を失わず2金で獲得できる、寄付や願いの泉、ケットシーとの相性は特筆に値する。 獲得した大都市を追放して公爵を獲得できる冒険者とも相性が良い。 豪商がサプライにある場合あっという間に決着がついてしまうので、地方役人との相性もなかなか。 不要になった豪商を追放しつつ圧縮を行えるオウカも視野...
  • 豪農ニコル(旧)
    豪農ニコル 豪農ニコル カードタイプ:サポート コスト:+2 あなたのメインフェイズ中に1回、マーケットから「農村」を3枚まで手札に加えても良い。 illust:高畑ゆき 考察 使用するたびに凄まじい勢いでデッキが分厚くなっていくので連発はできないが、焼き畑農業と組み合わせることで+6コインも得られることになる。 手札に4枚農村が来ていればキープしておいた焼き畑農業とともに使うことで皇帝の冠に手が届く。 焼き畑農業のあるサプライではそれまでまったく目立たなかったプレイヤーに一発逆転される恐れがあるので注意が必要だろう。 Q&A
  • 収穫祭
    収穫祭 収穫祭 カードタイプ:行動 コスト:5 連結1 あなたの手札から「農村」か「呪い」を1枚選んで捨て札にする。 そうした場合、カードを3枚引く。 illust:medilore 考察 錬金術師の親戚。 農村と呪いという価値の低いカードを一枚捨てる代わりに一気に三枚のカードを補充できるのは錬金術師にはないメリットだが 効果の発動に必ず上記どちらかのカードを必要とするため、汎用性の面では錬金術師に劣る。 効果を安定して発動させるためには、呪い場でもなければ農村をある程度意図的に溜め込む必要があるため 大農園や春風の妖精といった余計なコストを払わず農村を獲得できるカードやあたりと組み合わせて使いたいところである。 逆に、合併のような農村圧縮カードやリーフフェアリーのような効果発動に同じく農村を必要とするカードとの相性は悪い。 とどのつまりは、戦術や状況を...
  • 願いの泉
    願いの泉 願いの泉 カードタイプ:行動 コスト:2 連結1 あなたの手札から好きな枚数のカードを捨てる。 その後、捨てたカードと同じ枚数のカードを引く。 illust:medilore 考察 いわゆる手札交換カード。 事故の緩和やリシャッフルタイミングの調整など、出来ることは多い。 見習い侍女の影響が大きい序盤に限らず、終盤に領地カードを捨てて継承権カードを引き込むために使えたりと最後まで腐る事が無い。 また、自分で山札をめくれる枚数が大きく増えるので山札を攻撃するタイプの妨害に抵抗力を持つことができる。 魅了術の魔女や近衛騎士団が乱れ飛ぶ環境ではこのカードが光る。 呪い場においても手札の呪いを有用なカードに交換できるため普段以上に役立つだろう。 ただし、使用時は願いの泉の分だけ手札枚数が減少することには要注意。 後先考えずに大量購入しても、逆に事...
  • 錬金術師
    錬金術師 錬金術師 カードタイプ:行動 コスト:5 連結1 あなたはカードを2枚引く。 illust:ととねみぎ 考察 ノーリスクで手札が増えるカード。 お買い得感のあるコスト設定のためとりあえず買っとけカード筆頭。 3枚以上買えたら世界が変わる。 それ故にこのカードがサプライに入っているときは、ランダムマーケットの補充に注意。 ランダムマーケットを7種類以下にするとこのカードがめくれて相手に買われてしまうリスクがある。 効果の強力さゆえまず腐ることがなく、真っ先に買われやすいカードではあるものの、それでも弱点は存在する。 5コスト故に追い立てられた魔獣やサムライが存在する場ではすぐに手札から落とされてしまうため、序盤から購入するのは考えもの。 また、呪い場のようなデッキ枚数が膨れ上がりやすい重い展開とも相性が悪く、呪いばかり引いてきてしまって宝の持...
  • 割り符
    割り符 割り符 カードタイプ:行動(商人) コスト:5 あなたは、次の効果の中から一つを選ぶ。 『あなたはカードを2枚引く。』 『あなたは手札から異なる名前のカードを2枚選んで追放する。』 illust:高畑ゆき 考察 ダメイドだけでなくコストにした農村も同時に追放できる強化型寄付。 このターンに買い物してもなおデッキが薄くなるという驚異的な圧縮性能を誇る。 しかし、呪詛の魔女同様に起動すればするほどダメイドとのマッチングが難しくなり圧縮成功率が落ちる欠点がある。 3回目の起動までこぎ着けるにはベルガモットによる回収や大都市へのキープ、願いの泉によるドロー調整など何らかの工夫が必須である。 また、2回起動できれば十分に仕事したと言えるが圧縮が終わった後はドロー要員としても活用できるのが望ましいため連結2のカードも多めに買っておきたい。 な...
  • 姫将軍 フラマリア(旧)
    姫将軍 フラマリア 姫将軍 フラマリア カードタイプ:プリンセス コスト:6 あなたは、直轄地の領地カードにコストの制限なくカードをキープする事が出来る。また「農村」の継承権を0として扱う。 illust:大出長介 考察 姫将軍もとい借金姫。 サプライ次第で最強にも最弱にも成りうる。 序盤に農村から擁立し、歩兵大隊など金発生の行動カードをキープすることで素早く高い金の発生を行ったり、補給部隊・星詠みの魔女・銀行などキープとの相性が良い高コストカードを多くキープすることでゲームの展開を非常に有利に進められる。 擁立時に農村を3枚減らすことが出来るため見習い侍女をセットするとその時点で、買ったカード+農村4枚という密度の高いデッキに出来る。 また、フラマリアの真価は金貸しまたは焼き畑農業を利用した3~4ターン目での速攻擁立&超圧縮にある。 擁立後は金貸し...
  • 聖ルモイ大聖堂(旧)
    聖ルモイ大聖堂 聖ルモイ大聖堂 カードタイプ:サポート コスト:+2 【起動能力】 あなたの手札からコスト5以上のカードを1枚追放する: 「聖ルモイ大聖堂」の上に「+1継承権カウンター」を2個置く。 この能力は、あなたのメインフェイズ中に1回のみ使用出来る。 illust:medilore 考察 領地だろうがなんだろうが点数に変換するサポート。 極東の算法姫 オウカ狙いでカードを集めていたら他プレイヤーに取られたときのフォローや、擁立時に貼り付け損ねた皇室領の処理などに使えるが、本領は北限の魔女姫 アナスタシアを用いたコンボであろう。 毎ターン2点得られる継承点ブーストとなる。 特に延長戦に強く、うまくいけば帝国議事堂をよりも点数効率が良くなる。 Q&A
  • ギルドマスター(旧)
    ギルドマスター ギルドマスター カードタイプ:行動 コスト:3 連結2 コイン1 以下の効果の中から1つを選ぶ。 『サブタイプを1つ宣言する。 【このターン中に宣言したサブタイプをもつカードをプレイするかセットする度】に、あなたの「ギルド置き場」に「ギルドカウンター」を1個置く。』 (「ギルドマスター」を2枚以上プレイした時に同じサブタイプを宣言しても、この効果は累積しない。) 『あなたの「ギルド置き場」にある「ギルドカウンター」を全て取り除き、同数の「+1継承権カウンター」をあなたの直轄地のプリンセスカードの上に置く。』 illust:高畑ゆき 考察 コインが出る、都市にキープできる、擁立前から点数を稼げる、さらにお求めやすい。 結盟とは何だったのか。 リーフフェアリーや春風の妖精とのコンボが強力。 伝書鳩との相性も相変わらず。 使ってすぐに継...
  • 軍師シャオリン(旧)
    軍師シャオリン 軍師シャオリン カードタイプ:サポート コスト:+2 あなたは、リンクシンボルを連結させる必要なく、カードを何枚でもプレイ出来る。 illust:結城辰也? 考察 一言でいうと連結∞。連結0のカードが使いたい放題になるのでサプライ次第では強力。 ただ、8金を集めてこれを取るまでの調整がやや難しい。 これに合わせたデッキを構築していないと価値が薄れるのだが、取得前に連結0のカードを取り過ぎると事故る可能性があり、また他のプレイヤーに軍師シャオリンを先に取られてしまったりすると悲しい事になってしまう。 あまり使いやすくは無いが、うまく運用できそうな状況なら狙ってみるのも良いだろう。 Q&A
  • 政商ウィリアム(旧)
    政商ウィリアム 政商ウィリアム カードタイプ:サポート コスト:+2 あなたが【購入】したカードを、捨て札に置く替わりに、あなたの山札の一番下に公開して置いても良い。 illust:高畑ゆき 考察 端的に言えば、自ターンにいつでも使用可能な御用商人である。 その御用商人自体が使いどころを選ぶカードなので、必然的にこのカード自体も使いどころを選ぶことになる。 とは言え、いつでも使用可能なのでリンクなしでコイン出力も低い御用商人よりはずっと使いやすいカードであることには間違いない。 基本的な運用方法も御用商人とほぼ同一であるため詳細な解説は同ページに譲るが、カードを買い増すほどに恩恵を受けやすい能力であるという点を考えると 姫の中ではクラムクラムとの相性が最も良いであろう。 だが、そのクラムクラムですら効果のメリットを明確に感じるためには綿密な戦術を練る必...
  • 巡礼
    巡礼 巡礼 カードタイプ:行動 コスト:2 連結2 【手札起動能力】 あなたの手札から「巡礼」を追放する : あなたの手札から、合計コストが2以下になるように、好きな枚数のカードを選んで追放する。 illust:高畑ゆき 考察 やや特殊な性質を持つデッキ圧縮用カード。 効果を発揮できるのは追放時の一回限りで追放できるカードのコスト制限もあるが、代わりにコスト2と購入しやすく お邪魔カードになりやすい見習い侍女を一枚、農村なら二枚を一度に追放できるため普通に使っても使いやすい。 だが、このカードの真価はコスト0の呪いなら手札内にあるものであればいくらでも追放できるということにある。 同じ追放時に手札の呪いを処分できる氷雪の精霊とは違い、コスト2なので直轄地へのキープも容易。 発動タイミングを調整しやすいので、ドロー系カードと組み合わせて意図的に手札内に...
  • 家守の精霊
    家守の精霊 家守の精霊 カードタイプ:行動(魔法) コスト:2 連結1 コイン1 あなたの手札からカードを1枚選んで捨て札にしても良い。 そうした場合、追加のコイン1を得る。 illust:高畑ゆき 考察 1枚しか捨て札にできない上に防衛効果も無いが、自身が1コインを生み、サブタイプ魔法を持ち、お求めやすくなってキープもできるようになった魔法の護符。 序盤~中盤は見習い侍女から、終盤はまだセットする必要の無い公爵から1コインを取り出せるため最初から最後まで役立ってくれる。 どうしても見習い侍女を引いてきがちな収穫祭と非常に相性が良いため、2-5スタートで収穫祭を購入する場合の相方として有力。 FGに限定すると都市にキープできてコインを生み出すカードは他に密偵とギルドマスター(それと条件付きの祝福)しかない。 他のカードは1コインしか生まないため、条件付...
  • 噂好きの公爵夫人
    噂好きの公爵夫人 噂好きの公爵夫人 カードタイプ:継承権 コスト:6 継承点3 噂好きの公爵夫人を直轄地にセットした時、あなたは以下の効果を得る。 対戦相手それぞれの直轄地から「宮廷侍女」「議員」「公爵」のいずれか1枚を選び捨て札にする。 illust:高畑ゆき 考察 セットした継承権カードを剥がせる唯一のカード。 トップの安易な独走を許さないため呪い場とはまた違った泥仕合と化す。 ベーシックマーケットの3種類「宮廷侍女」「議員」「公爵」以外の継承権カードは捨て札に送ることはできない。 特にこのカード自身や皇帝の冠、帝都カリクマはこの効果の対象にならない点を理解しておこう。 なおこのカードの効果はゲーム中5回までしか使われないので残り枚数を見ておくと役に立つ。 なおこのカードは、北限までの環境では公式非推奨カードである「独占」を除くと唯一の「領地以外...
  • 大魔女アウローラ(旧)
    大魔女アウローラ 大魔女アウローラ カードタイプ:サポート コスト:+2 「大魔女アウローラ」を含めて擁立する時、全ての対戦相手は、 「山札を全て捨て札にし、捨て札の中から、レアカードを除いた一番コストの高いカードを1枚選んで追放する。」  あなたは、こうして追放されたカードの中から1枚を選んで獲得する。 illust:高畑ゆき 考察 非常に特殊な効果を持つサポートカードであり、相手への直接的な攻撃カードとしての性質が強いカードである。 例えるなら、独占の変化形と言えるかもしれない。 効果の関係上、基本的には中盤~終盤において相手が公爵を手に入れた際にそれを無力化し奪取することを目的として使用されるカードであるだろう。 コモンマーケット内のカードに直接的な継承点確保を頼りにくいサプライであれば特に効果が高い。 また、高コストのカードは総じて強力であるた...
  • 星詠みの魔女
    星詠みの魔女 星詠みの魔女 カードタイプ:行動(魔法) コスト:4 連結2 あなたが、このターン既にプレイした行動カードの枚数+1をXとする。 あなたの山札の一番上からX枚のカードを見る。 その内、好きな枚数のカードを捨て札にし、残りを好きな順番で山札の一番上に戻す。 その後、カードを1枚引く。 illust:葉庭 考察 いらないカードを引く機会を減らすだけでなく、リシャッフルタイミングを早める効果がある。 単純に使用した場合は地味だが、早馬や破城槌といった連結も手札も消費しない安価なカードと併用すると恐るべき怪物へと変貌する。 星読みから星詠みと連鎖するためデッキを自由自在に操作・ドローしてデッキ内の都合のいいカードを根こそぎドローできるソリティアゲーと化す。 ただし、上手く回すために上記のドローカードを増やすと大量ドローのわりにはコインが伸びなく...
  • 魔法の護符
    魔法の護符 魔法の護符 カードタイプ:行動・防衛・災い コスト:3 連結1 「魔法の護符」を直轄地にキープする事は出来ない。 あなたは手札からカードを好きな枚数捨てる。 そうして捨てた枚数Xとする。 あなたはコインXを得る。 (防衛時にカードを公開する) 公開した「魔法の護符」をあなたの山札の一番上に公開して置く。 (魔法の護符は「呪い」でもある) illust:高畑ゆき 考察 北限環境までにおいては、斥候・弓兵隊・買収工作・エルフの狙撃手・宮廷闘争以外の攻撃カードの効果は全て防ぐことができる。 基本的に防衛カードとしての使用の方が多いだろうが、手札を種類問わず1コインに変換する効果もある。 地味な効果だが、呪い場においては呪詛の魔女を防御するのと同時に手札の呪いをコインに変換できるため非常に役立つ。 また、防衛効果を使用した直後のターン...
  • 先帝ヘラルドの王錫(旧)
    先帝ヘラルドの王錫 先帝ヘラルドの王錫 カードタイプ:サポート コスト:+2 継承点3 illust:medilore 考察 単純に継承点を稼ぐことのできるサポートカード。 帝国議事堂や聖ルモイ大聖堂と比べてあまりパッとしないが、その分遅い擁立でも残っていることが多い。 態々これを狙って取る事はまずないが、コスト2で継承点3と考えれば十分強いので、他に取るものが無ければこれを取ろう。 Q&A
  • 古王朝の裔姫 ルウェリー
    古王朝の裔姫 ルウェリー 古王朝の裔姫 ルウェリー カードタイプ:プリンセス コスト:6 「古王朝の裔姫ルウェリー」を擁立した時、サポートカードを【あなたの直轄地にある「大都市」の枚数+1枚】まで選び、あなたの直轄地に置く。 また擁立時に「農村」が直轄地に移動しない。 illust:大出リコ? 考察 発売後あっという間にエラッタされた不憫というかなんというかな姫。 それでも十分に強力。 早期擁立の場合基本的にサポートカード1枚を選択しての擁立となり、感覚的には姫の種類が10種類増えたとも言える。 中盤以降の擁立で大都市を直轄地に入れることが出来ればさらに多くのサポートカードを選択できる。 使用できるサポートカードの最高枚数は5枚。(大都市3枚での擁立。自身の効果で3+1枚、さらに8金擁立で1枚、合計5枚) 3~4ターンで速攻擁立するならば...
  • 古王朝の裔姫 ルウェリー(旧)
    古王朝の裔姫 ルウェリー 古王朝の裔姫 ルウェリー カードタイプ:プリンセス コスト:6 「古王朝の裔姫 ルウェリー」を擁立した時、サポートカードを2枚まで選び、あなたの直轄地に置く。 また擁立時に「農村」が直轄地に移動しない。 illust:大出リコ? 考察 たった6コインでサポートカードを2枚抱えられるという凄まじい効力を持つ。 6コインということは速攻擁立が可能であり、農村が直轄地に移動しないという面も聖ルモイ大聖堂を使えば容易に圧縮できてしまう。 大聖堂と組み合わせることで、 「帝宮の宝物庫でエムシエレの妨害すら突破するコインカウンター無双」 「軍師シャオリンで攻撃カードを乱れ撃ち継承点を一切買わせず完全封殺」 などの凶悪なコンボが次々と見つかり、発売わずか一週間でエラッタされてしまった。 Q&A Q:「古王朝の裔姫 ルウェリー...
  • 先行投資
    先行投資 先行投資 カードタイプ:行動 コスト:4 連結0 あなたはマーケットから【コストが3以下】のカードを1枚選んで獲得する。 【条件起動能力 あなたがコモンカードの効果によりカードを獲得した時】 「先行投資」を手札から捨てる。そうした場合、【獲得したカードのコスト+2以下のコストを持つ】カードをマーケットから1枚選んで獲得してもよい。 illust:medilore 考察 上段の効果は3コスト以下であれば種類を問わないので、序盤は都市を後半は宮廷侍女を獲得するのが安定。 もちろんコスト3以下で良いカードがあれば、その他のカードを獲得しても良い。しかも禁制品トークンなどの妨害を受けない。 と考えれば、単独でもそこそこの使い勝手。 ただ、連結が無いのと、ドローカードがないとコイン出力が低めになりやすいのが弱み。 下段の条件起動能力...
  • 呪い
    呪い 呪い カードタイプ:災い コスト:0 illust:高畑ゆき 考察 完全に役立たずのカード。デッキの密度を下げる効果がある。 このカードを追放できるカードは寄付・割り符・幸運の銀貨・洗礼など。 多人数でサプライに呪詛の魔女・見習い魔女が入っている場合、寄付が売り切れることがあるので注意。 地味に魅了術の魔女の効果を無効化することができる。ただしデッキトップでめくれることはそうそうないのでめくれたらいいな程度に考えておこう。 Q&A Q.「呪い」カードをセカンドフェイズに購入する事は出来ますか? A.出来ません。呪いカード置き場はマーケットではありません。
  • 南洋の市姫 クラムクラム
    南洋の市姫 クラムクラム 南洋の市姫 クラムクラム カードタイプ:プリンセス コスト:6 あなたの、カードの購入コストは-1される。 ただし、購入コストが0以下になる事はない。 illust:日向悠二 考察 純粋に購買力を強化するタイプ。 特に複数買いした場合は効果を二重に受けることができ、買い占め戦術を取りやすい。 毎ターン効果を受けられるだけに、早期に擁立して長期間恩恵に与りたい。 安定した先行逃げ切りがこの姫の本領であり、ドローを稼げて追放によりデッキを圧縮できるサプライに強く、呪い場のような遅い展開には弱い。 場合によっては直轄地に農村を抱えてでも擁立する価値がある。 宮廷侍女を大人買いしてコインと継承点を1:1で交換しつつラオリリを使い物にならなくするなど、購買力にものを言わせた戦術が可能になる。 ただし、調子に乗って安いカードを買いすぎる...
  • 擁立タイミング考察
    擁立タイミング考察 前書き 本稿では、姫の擁立タイミング考察の一例として筆者の考察を記載する。 中級者以上の方々には不要の内容であろうが、これからこのゲームを始める、あるいは始めたばかりの初心者の方々には 参考になる部分もあろうかと思われるので、本稿に目を通していただけ、その内容が何らかの一助になるのであれば幸いである。 なお、擁立タイミング考察という題名ではあるが、擁立タイミングに関してはサプライの内容や場の展開に左右される部分が大きいため 本稿の内容はタイミングのみならず擁立行為そのものやそれに付随する戦法全般、および姫たちの特徴についての考察となることについてはご了承願いたい。 以下に、各姫ごとの擁立についての筆者の考察を記載する。 本稿の他にもゲームのコツの項の他、用語集における擁立の項およびカードリスト項内における各姫のカードごと個別ページの記載内容も参考され...
  • 呪いの人形
    呪いの人形 呪いの人形 カードタイプ:災い コスト:3 「呪いの人形」は、追放することが出来ない。 あなたがマーケットから「呪いの人形」を獲得した時、あなたの代わりに、あなたの左隣のプレイヤーが獲得する。 (「呪いの人形」が手札にあるとき、2コイン支払う) あなたの手札にある「呪いの人形」を、あなたの左隣のプレイヤーが獲得する。 illust:高畑ゆき 考察~ 一風変わった妨害カード。追放出来ないのでデッキから取り除くには2コイン支払って左隣のプレイヤーにプレゼントするしかない。 初期投資が3コインの為、都市でも買った方が建設的ではあるが、一度呪いの人形が贈られると贈り贈られのカオスなゲームが楽しめる。 公式サイトのFAQ カードタイプ「災い」についての裁定より呪いの人形は呪いカードなのでベルガモットの能力で捨て札にする事は出来ない。 ...
  • 呪いカード
    呪いカード 呪いによる妨害などを表す。 ※六都市同盟以降、カードタイプとしての「呪い」は廃止され、「災い」に置き換えられることとなった。それ以前に登場したメインタイプに「呪い」と表記された以下のカードは、「カード名を『呪い』としても扱う災いカード」という扱いになるため、注意が必要である。詳細は下記リンクを参照。 http //hatokura.flipflops.jp/archives/956 今現在、呪いカードは以下の3種類。 カード名 カードタイプ コスト 継承点 コイン ドロー 連結 呪い 災い 0 呪いの人形 災い 3 カード名 カードタイプ コスト 継承点 ...
  • 呪いカード置き場
    呪いカード置き場 ゲームに使われる「呪い」カードを置くための場所。 ゲーム開始時に、「呪い」カードを参加するプレイヤーの人数×4枚、表にして積む。 ちなみにマーケットではないため、呪いカード置き場にある呪いを購入することはできない。
  • 呪い(フェアリーガーデン)
    呪い 呪い カードタイプ:災い コスト:0 illust:高畑ゆき 考察 Q&A Q.「呪い」カードをセカンドフェイズに購入する事は出来ますか? A.出来ません。呪いカード置き場はマーケットではありません。
  • ゲームのコツ
    ゲームのコツ ゲームの定石などについて解説します。 ゲームのコツ ゲームの流れ 序盤 オススメカード ポイント:5-2スタート・4-3スタート ポイント:デッキのスリム化 中盤 プリンセスカードの説明 擁立タイミング 8金出てしまった? 終盤 ゲームの流れ ゲームは姫を擁立し、継承点を20点集める事が目的です。 継承カードの中で最も安い宮廷侍女はゲーム開始直後から買う事ができますが、 たった2点しか無いため時間がかかってしまいます。 よってコストパフォーマンスがよい公爵を狙いにいくのがメインの選択肢となります。 ゲームはおおよそ以下のステップに分けることができます。 [序盤] コインを生むカードを買い足してデッキの購買力を増強す...
  • 北限の魔女姫 アナスタシア
    北限の魔女姫 アナスタシア 北限の魔女姫 アナスタシア カードタイプ:プリンセス コスト:6 呪い置き場から「呪い」を1枚取りあなたの山札の一番上に公開して置く:マーケットにあるコスト5以下の行動カードを1枚選び手札に加える。この能力はあなたのメインフェイズ中に1回のみ使用出来る illust:大出長介 考察 フラマリア同様、サプライ次第で強くも弱くもなる姫。 フラマリアが擁立時に2枚のみに対し、行動カード限定ではあるが、何度でも、それも即手札に入れる事ができる。 コインがあれば能力と購入を合わせて1ターンに高コストカードを2枚手に入れられて非常に強力。 その分、ペナルティの呪いを含め使いすぎるとデッキが膨れ上がり、終盤の継承権レースでは不利となる。 また獲得する呪いがなくなってしまうと能力は不発となり、何も出来なくなることにも注意。 洗礼など呪いを追放で...
  • コメント/質問ページ
    https //w.atwiki.jp/heartofcrown2nd/第二版のリンクがほしいです - 名無しさん (2023-01-08 11 03 28) ハートオブクラウンのPC版 steam版について質問があります。対戦が可能とありましたが、任意の相手と対戦する事は可能でしょうか? 友達4人でそれぞれ買ってオンライン対戦して遊ぼうか迷っています。 - 名無しさん (2022-07-25 21 40 24) 「独占」で3つ疑問があります。「図書館」で錬金術師をデッキボトムに2枚配置した状態で、「独占」で「錬金術師」と指定されました。(山札には裏のまま置かれた錬金術師と表になった錬金術師がある前提で)どの錬金術師を選択するかは誰が選びますか?(プレイヤー4名以外に誰もいない場合)誰が山札を確認するべきですか?「独占」効果終了後、山札のシャッフルはどのように行いますか? - 名無しさ...
  • ケットシー
    ケットシー ケットシー カードタイプ:行動(魔法) コスト:2 連結1 あなたはカードを1枚引く。 あなたは、山札の一番下のカードを1枚見る。 あなたは、そのカードを山札の一番上に置くか、捨て札にするか選ぶ。 illust:高畑ゆき 考察 序盤はデッキの底の見習い侍女を捨て札送りにできるとちょっとおいしい。 都合山札を2枚サーチ出来るので、終盤の継承権レースでも役立つ。 山札の一番下を参照する為、図書館や御用商人と相性が良いが、図書館でまとめて領地カードを置いた時は使わない方がいい場合もある。 また、対戦相手の呪詛の魔女で置かれた呪いが山札から抜けてしまうので再び攻撃を受けてしまう点も注意したい。 デッキの底の呪いを捨て札にし、洗礼で浄化するとなかなか格好良い。 カードを積極的に捨てることでデッキを回せるので、開幕に5金の強いカードがある時にこのカード...
  • 交易都市
    交易都市 交易都市 カードタイプ:領地 コスト:5 連結1 コイン2 手札から《行動か継承権》カードを1枚選んで追放しても良い。 そうした場合、追放したカードと同コスト以下のコストのカードをマーケットから1枚選んで獲得する。 illust:medilore 考察 5コスになり、劣化冒険者の追加効果を得た都市。 カードの獲得能力は冒険者より大きく劣るが、買い物と両立しやすくリンク事故も起きない点では大きく勝る。 直轄地に送ることで5コスの行動カードをキープできるのも大きなメリット。 サムライや追い立てられた魔獣の対象となる点、銀行の対象にならない点は気をつけるべきだろう。 Q Aにもあるように見習い侍女を追放する場合は2コスのカードがないと農村を獲得してしまうが、見習い侍女が農村より有用なケースは多くない。 具体的には見習い侍女を別のカードの餌にしたい場...
  • ウィッチドクター
    ウィッチドクター ウィッチドクター カードタイプ:行動(魔法) コスト:5 連結1 あなたが、このメインフェイズ中に、まだ「ウィッチドクター」をプレイしていない場合、以下の効果を得る。 『あなたの山札の上から2枚のカードを公開し、その中に《災い》カードがあった場合、それらを全て追放し、残りのカードを手札に加える。』 illust:6624? 考察 1ターンに1回限りと使用制限の付いた錬金術師。 代わりにドローした2枚に《災い》(呪いや不運)が含まれていた場合、自動的に追放されるおまけがついた。 その効果の高さは錬金術師で証明済み。連結が付いてノーリスクで2枚引けるのは安定の強さ。 1枚目なら、5コイン出たら即買いして良いだろう。 ただし、2枚目以降を購入するか否かは、じっくり検討したい。 1ターン中の2枚目以降のウィッチドクターは何の役...
  • カウンター
    カウンター 数を記録するために使用するマーカー。数を数えることができれば硬貨やおはじきなど何を使ってもいい。 ハートオブクラウンのコンポーネントには含まれていないので別途用意する必要がある。 カウンター・トークンを使用するカードは以下の9つ カード名 カードタイプ コスト 双子の姫 レイン&シオン プリンセス 6 カード名 カードタイプ コスト 継承点 コイン ドロー 連結 お金好きの妖精 行動(魔法) 2 課税 行動 3 1 洗礼 行動 3 1 1 金貸し...
  • @wiki全体から「呪い場(旧)」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索

目安箱バナー