小ネタメモ

最終更新:

hayday_wiki

- view
管理者のみ編集可
 小ネタメモ

☘ 小ネタのメモ帳です。

  • まとめきれていない(まとめられるのがいつになるかわからない)攻略情報や小ネタを箇条書きしています。
  • 思いついたら追記していきます。


目次


☘ グレッグの農場の売店

  • グレッグの農場の売店では1日1回、格安でアイテムを購入できる
  • 更新は午前9時
  • ダイヤ5個で商品を入れ替えられる(3回まで)



☘ ミステリーボックス

  • 「グレッグの農場」のどこかに1日1回、無料で開封できるミステリーボックスが埋まっている
  • 「グレッグの町」にも、1日1回無料で開封できるミステリーボックスが海に浮かんでいる
  • ごく稀に大きいヤツが埋まっている時もある
グレッグの町に限らず、その日初めて訪問する農場に現れる
コミュ仲間、フレンド、売店から行った農場でも可
グレッグ以外の農場で見つけた場合は、そのあとにグレッグの農場に行っても無料ボックスは現れない(海も同じ)

グレッグの農場で探す場合は、手前側(道のこちら側)の敷地によく埋まっている(体感)

「グレッグの町の海に浮かんでいる無料のミステリーボックスからだけ、ダイヤ6個(だったか8個)、入ってる場合がある」という話を昔、コミュ仲間から聞いたことがありますが、古すぎて今もそうなのかはわかりません

  • 無料で開封できるミステリーボックスは1日4箱
    • 自分の農場と、自分以外の農場で最初に見つけた箱、各1箱ずつで計2箱
    • 自分の町の海と、自分以外の町の海で最初に浮かんでいた箱、各1箱ずつで計2箱
  • 2024年12月:広告視聴でプラス1個開けられるようになりました
リセット時間は不明(24時間後?)
海のミステリーボックスはいまいち法則がわからないのですが、先に自分の海のボックスを開けないと他の海のボックスを開けられない感じがします
(農場はどっちが先でも開けられる)



☘ 広告視聴

  • 映画のチケット
    • 郵便ポストの下に出現するピンク色のチケット
    • 広告を視聴するとアイテムが貰える(1日最大4枚)
    • 過去90日間にショップで購入(課金)している場合は、広告を視聴せずにアイテムが貰える
広告は1回30秒程度
伐採道具、採掘道具、各種拡張アイテムなど、地味にありがたい物が貰える
そこそこな割合でデコレーションも貰える
ここでしか貰えないデコや、過去に登場したデコなどが多いので、アイテム狙いというよりデコ狙いで視聴するのがお勧め

  • 本日の報酬
    • デイリー報酬
    • ショップ(デコがあるほうではなく、画面右上のヤツ)を開くと一番左側に表示される
    • 1日1回、無料でアイテムが貰える
    • 広告を視聴すると追加でもう1個貰える

  • 生産時間短縮
    • 生産枠に表示されるアイコンから広告を視聴すると、生産時間が半分になる



☘ 農場パス

  • 日替わり目標
    • 達成で3ポイント→15日目以降4ポイント→22日目以降5ポイント
  • シーズン目標
    • 達成で50ポイント→8日目以降60ポイント→15日目以降75ポイント→22日目以降85ポイント
特に目標を意識しなくても、基本的に毎日コツコツ遊んでいればゴールできる
無課金でヒヨコのチケットが貰える絶好のチャンス
今月あんまり進められなかったなぁ…という時でも、月の後半になると貰えるポイントが増えるので、そういう時は目標達成狙いで進めるとゴールしやすい



☘ ショップ

  • グレッグの木こりセール
    • Lv25以上で、20本以上の枯れ木&茂みがある場合に利用できる
    • ダイヤ40~50個
    • ミツバチの花畑から優先して除去する
Lv25以下でも1ヶ月ぶりくらいにログインすると無料でグレッグが木こりしに来てくれます

  • ショップは1日1回開いて内容に目を通したほうが良いです
    • デイリー報酬
    • その時に開催しているイベントに何かしらの達成条件があった場合、報酬の受け取り画面
    • アップデート報酬
大型アップデート時にダイヤモンドが貰えます
以前は「郵便屋さんのアルフレッド」が家の前まで運んできてくれましたが、2024年6月からショップで受け取る形式に変更されました
  • 「イベント専用アイテムを集めてカタログから景品を交換」のイベント開催時に、無料でアイテムを受け取れる画面が表示される時がある
  • 「条件がよくわからないけれど、ショップを開いたら無料でもらえるデコがあった」などもたまにある



☘ ウェルカムバック報酬

  • 32日以上ログインしていない復帰者向けの特典
  • 365日に1度しか受けられない
    • 訪問客のリクエストが2日間特別リクエストになる
    • トムが1日無料
    • 木・茂み・岩の除去が1日無料
    • 納屋・サイロのアップグレードが1回無料
    • ログインした時に動物たちが満腹状態
ログインするとグレッグが「誰かな?」みたいなコトを言って色々話しかけてきます
「遊び方忘れてない?」って感じで簡単なチュートリアルもしてくれます



☘ 拡張の上限

  • 納屋とサイロ:最大25,000個まで
  • ルアーボックス:最大1,000個まで
  • 売店
    • ダイヤで拡張した場合、最大500個
    • Supercell IDを通してフレンドを増やした場合、最大13個



☘ 売店

  • 1日1回、グレッグかトムが売店のアイテムを購入してくれる
    • 一番左側の枠から購入していくので「売ってしまいたいけれどなかなか売れないアイテム」を左端に置くと良い

  • 各種拡張アイテムは購入上限がある
    • 1日最大80個までしか購入できない
    • 農場レベル(左上の青い★マーク)から購入数を確認できる

  • 売店の名前は、「Supercell ID」「Google Play ゲーム」「Game Center」のいずれかに同期している場合、その名前が表示される
    • Supercell IDの名前は6カ月に1回しか変更できないので注意







記事メニュー
ウィキ募集バナー