アイテム名 | 場所・備考 |
---|---|
銅貨 | 玩具箱いってれば銅貨や銅貨袋が貯まる 銅貨で金貨を作ろうとすると10000枚必要…銀貨拾いに移行しよう |
↓↑ 100枚で相互交換可能(作成NPC) | |
銀貨 | 銀貨×2枚 アルデバラン→ねじれた時計1F デーモンパンク(魔女砂もあるよ) 銀貨×3枚 アマツ→畳の迷宮 彷徨う武者 要ガム(イグ実・カード帖も拾える) 銀貨袋(1~5枚入手)×4個 オリジナルMAP→闇生体3のMob(闇生体コインを同時に拾いたいので要ガム) 銀貨袋は1000個でNPC開封可能(作成NPCで銀貨2800枚と交換・自分で開封すれば3000枚付近になる) ボリンコインへ変換可能(逆は不可) |
↓↑ 100枚で相互交換可能(作成NPC) | |
金貨 | 金貨1枚 上級MVPの一部(あえて狙うほどの効率ではない) 金貨袋(5枚固定入手)超上級MVPの一部(100Mコイン袋と同時に狙えば金策と並行可能) イベントゾンビから逃げろ!!で生存する |
アイテム名 | 場所・備考 |
---|---|
エルニウム オリデオコン カルニウム エンペリウム |
オリジナルMAP→鉱石発掘所 スケナイワーカー エル4個 オリ4個 カルニウム1個 が確定でドロップ エンペ1個が10%なのでエンペ狙いならガム噛みながら もちろん他のMobも普通にドロップするので他のところでも良い カルニウムやエンペはMVP巣窟でなにかを拾うついででも集まったりする |
アイテム名 | 場所・備考 |
---|---|
ポリンコイン | ポリンを乱獲する(フェイヨン → フェイヨンフィールド(ポリン島)) 生体3が楽勝なら 銀貨→ポリンコイン 変換のほうが早いかもしれない |
天国からの届け物 | オーディン神殿2F(MVP→ランドグリスで飛んですぐ下WPが楽) 草属性でHP20の「天国からの宝箱」 ガム使用で2個確定なので忘れずに使う 序盤なら「AGI-LUK型鷹ハンターで叩く」か「ユピテルサンダー2連射」が早い トラップウィングで罠が発動すれば1確、50%の確率で発動するのでASPDをあげて臨もう 完全にただの作業だが+10目指す装備品とかに大量に必要だったりするので長時間必要な地獄 この作業中に「なにやってるんだろう?」とかは絶対に考えてはいけない |
病院コイン | ビョウウンゴ病院(ポートマラヤ) ガム噛みながら移動速度アップしたWLでJFしながら走るのが高効率(ただし他の人がいる場合のJFは注意すること) |
闇生体コイン | 闇生体3 ガムを噛みながらだと入手UP |
蜃気楼コイン | イベント蜃気楼の塔 直接の報酬と神箱から蜃気楼コインの箱もでる |
カオスバッジ | イベントカオスアリーナ |
イベントレター | 各種イベントにて少量ずつ入手可能 ポリンキャッチャー(参加:1、優勝:5) ゾンビから逃げろ!!(参加:1、優勝:5) ノービスレース(参加:2、中間1位:10、優勝:30) レイドバトル(クリア:10) ポリン軍団(クリア:5) |
初級メダル | 初級ボスラッシュクリアで25枚 裏ボスクリアで追加75枚 |
中級メダル | 中級ボスラッシュクリアまでで85枚、裏ボスクリアで追加100枚。中級のみ個別にメダル報酬が設定されている。 |
上級メダル | 上級ボスラッシュクリアで100枚、裏ボスクリアで追加100枚 |
襲撃石各種 | 襲撃初級クリアで各100個 襲撃中級クリアで各300個 襲撃上級クリアで各500個 |
レイドクリアの勲章 | レイドバトルクリアで1個 |
アイテム名 | 場所・備考 |
---|---|
オリジナル武器(1次) | 初期に入手が難しそうな武器やカードが オリジナルMAP → 初心者装備集め場 で拾えます |
オリジナル武器(2次) | ヘブン監獄 |
オリジナル武器(3次) | 生体・楼(楼<ろう>であって桜ではありません) |
オリジナル武器(拡張職) | 生体・拡張楼(楼より厳しいとか…) |
アイテム名 | 場所・備考 |
---|---|
神器素材 | 「金貨2枚」または「蜃気楼コイン20枚」を神器ダイヤモンドに交換して使用する 神器を作るだけなら100個程度、衣装を作るになると1000個以上とか SE作成品+9に手をだすと無限に必要になる |
ヴァルハラの花 | ランドグリスゴースト(MVP→ランドグリス) |
めのう | アークエンジェリング ポリン島で巻き込んだついでに拾う |
薔薇水晶 | ジルタスが「グラストヘイム 地下監獄02」に増量している(01ではない) |
サファイア | 少量で済むのでパコナワ(オリジナルMVP→パコナワ)を狩るついでにシーオッターがおすすめ |
真珠 | |
オパール | 少量で済むのでグラストヘイムカタコンベでダークチキンカード拾うついでにゾンビで補給 ゾンビマスター(ギルドダンジョン ゲフェン)でもいい |
呪われたルビー | ジビット(ニブルヘイムフィールド 01)が確実か ゾンビもたまに落とす |
天女の羽衣[1] | グルームアンダーナイト ペクソジンも落すがMVP報酬な為鯖補正がかからず低確率(9%) |
ネックレス[0] | イシス(ピラミッドダンジョン4F)なかなか落ちないのでガム食べて乱獲 |
ブーツ[1] | センチピード幼虫(カミダル山麓 01)か エンシェントワーム(ギルドダンジョン アルデバラン) |
アイテム名 | 場所・備考 |
---|---|
古いカード帖 | タオ楔カード(10枚)のために大量に拾う必要がある(4000個くらいは必要か) コインホルダーと併せてアルデバラン→捻じれた時計塔3Fの番人(要ガム) アマツ→畳の迷宮 彷徨う武者(要ガム)(ノピティギが欲しい) MVPの巣窟(特に上層)で乱獲する必要がある場合についで拾いでも結構貯まる 開封時は古いカード帖の開封を参照すること |
コインホルダー | 捻じれた時計塔3F(アルデバラン)で大量入手 |
鳥の羽毛 | モロク→モロクフィールドのピッキとかを適当にJFとか |
単細胞 | アインブロック→アインブロックフィールド 09のポルセリオ |
蝶の鱗粉 | 崑崙→コンロンダンジョン 02のパピヨン |
黄金 | 玩具箱2,3F |
エンペリウム | オリジナルMAP→鉱山発掘場のスケナイワーカー |
闇のルーン | フィゲル→オーディン神殿3Fのスケゴルト |
古い魔法陣 | NPC購入可能 |
青い羽毛 | ノーグハルト→タナトスタワー上層部 09 12の監視するもの |
精霊の青い結晶 | 異世界→スプレンディッドフィールド 01のリンコ |
赤い羽毛 | ノーグハルト→タナトスタワー上層部 10の執行するもの |
精霊の赤い結晶 | 異世界→スプレンディッドフィールド 01のフィラ |
輝く鱗 | スプレンディッドフィールド 03のナーガ |
金の腕輪 | ノーグハルト→タナトスタワー上層部 12の監視するもの |
真っ赤なルーン | ギルドダンジョン アルナベルツのファナト・アウノエ、フレイヤ大神殿聖域 |
古いほうき | アルデバラン→時計塔地下4Fのバースリー |
馬のひづめ | ゲフェン→ゲフェン地下洞窟3Fのナイトメア(2020/12/01減少してしまった) |
破れた魔法書 | オリジナルMVP→堕ちた大神官ヒバムゥのネクロマンサー |
子悪魔の角 子悪魔の翼 |
ゲフェンダンジョン3Fのデビルチ(2020/12/01増量) |
コウモリ籠 | ニブルフィールド02のロリルリ(2020/12/01増量) |
時間の結晶 凝固された魔力 |
MD「古のグラストヘイム」ではほんの少量しか入手できない 悪夢のグラストヘイム古城2Fのモンスタードロップから大量に入手できる (@go 47で出たところの「フギンの従者」から転送) |
闇の結晶体 闇の破片 |
モロクフィールド22 |
水晶のかけら | ミネラル(アインブロックフィールド05) |
金の指輪 | インキュバス(100% 数:少ない オリジナルMVP→ヴァイオリニー) アイシラ(10% 数:多め MAPがみづらい フレイヤ大神殿聖域01) アウノエ(10% 数:普通 ギルドD アルナベルツ) エンシェントミミック(100% 数:普通 ノーグハルト→タナトスタワー4F) |
マヤーのドロップアイテム | どうせマヤパープルカード集めに走るので…ギルドダンジョン プロンテラも推奨 アリの巣はマヤー増量してるらしいが構造も雑魚もうざすぎるのでおすすめしない |
ドレイクのドロップアイテム | 覚醒ドレイクがほとんど同じドロップ内容だったりするのでいろんなついでにそちらも推奨 |
暗闇の意志 | グルームアンダーナイト |
壊れた盾の欠片 | ロードオブデス ニブルは鏡が使えない MVPの巣窟で鏡を使うとこいつがHitする |
バリアントシューズ | ベルゼブブ MVPの巣窟ならはじめから変身後 |
生体MVP各種 | 生体マップに行くよりも「MVPの巣窟」上級に行くべき |
神箱 | 蜃気楼の上層攻略報酬の「神箱」からハズレ扱いで数種類登場 |
古い緑色の箱(緑箱) | 緑箱からも何種類か出てくる |
衣装箱 | くじ引き アイテム作成(@go 49)の下側の製造NPCタバサ(箱・カード)で製造可能 |
衣装箱(上段・中段・下段) | アイテム作成(@go 49)の下側の製造NPCたちを利用することで交換 キャロルで登録して タバサ(箱・カード)で製造してポイント入手 報酬配布員(箱)でポイント使用して交換 |
アイテム名 | 備考 |
---|---|
エンジェリングコイン | たぶんくじ引きか緑箱からしか出ない |
呪われたバフォメット人形 | 強気者の証を作るときのクソ材料のひとつ |
金色の欠片 | 作成してもいいが… |
金色の宝石 | 作成するには材料つらい |
金色の塊 | 作成なんてしてられない |
ジャスティスカード | |
ラプンラスカード | |
濃縮オリデオコン | |
濃縮エルニウム | |
Zenyコイン各種 | 10K・100K・1Mコイン |
羅盤 | 神の太極ネックレス(壁キャラ用アクセ)の素材、2個分で200個必要 |
提灯 | 神の太極ネックレス(壁キャラ用アクセ)の素材、2個分で200個必要 |
病院コイン | 足しにはなる |
コインホルダー | 何かと使う |
漆黒オーラ[1] | 物理火力用?頭中段装備 |
呪文の暗号[1] | 魔法火力用?頭中段装備 |
ヴァナルガンドの兜[3] | 必要なら 作成するより楽 |
アイテム名 | 備考 |
---|---|
ゼウスカード | 優秀・クロノスカード作成に5枚 |
オーディンカード | HP目的・槍剣でのダメージUP・クロノスカード作成に5枚 |
ペルセポネカード | HP目的・カタ斧本銃でのダメージUP・クロノスカード作成に5枚 |
アラニウム | 特殊精錬材料 |
タブレットの箱 | 至高の回復アイテム |
残虐なグローブ | 物理向けシャドウウェポン |
ヘラの指輪 | 魔法向けシャドウウェポン |
ジャッジメント | 常時アスム付与のシャドウ左アクセ ジャッジメント天秤作成に5個必要 |
ツインブレイズ(衣装) | アルティメットカード作成に5個必要 |
アイテム名 | 備考 |
---|---|
タオグンカ(楔)カード | クロノスカード作成に10枚 読み方はたぶん「くさび」 出現率、以前は1/4000以上と苦行だったが改善され1/400~600くらいになった(個人の感想です) |
ジャスティスカード | 緑箱限定かと思ってたらこちらだけなぜか出る ラプンラスカードは出ない |
マヤパープルカード | ライジングリング作成に5枚 反射無効衣装作成に2個要求されるので10枚必要 さらに上位実装でもっと必要 |
ゴートカード | ゴールドショルダー作成に5枚 |
アリスカード | 黄金蟲(改)カード作成に10枚 だがイエローアリスで貯まるので拾う必要はない |
ガナントレスを51個作る(闇生体3Fの入場に必要なので1個残しておきます) | |
コインホルダーx5100 | 捻じれた時計塔3F(アルデバラン)で大量入手 ついでにガム食べながら番人を倒してカード帖も拾おう |
サービスチケットx25500 | 初級ボスラッシュのメダルから変換が効率的 玩具箱でもたくさん倒せばそれなりに拾える ぽりん天国でサービスチケット封筒が入手可能なため、買い取りも視野に入る |
呪われたバフォメット人形x51 | 緑箱が溜まってるなら大量に開封すれば1/1000くらいは出る 残りは買取か魔王バフォメットのMDをソロでぶん回す |
悪魔の角x5100 | 時計塔地下1F(アルデバラン) シビアかJFが効率的。一気に集めようとすると病むので気長にやろう ついでにイグ実・イグ種を拾っておきましょう |
ガナントゥースを5個作る | |
ガナントレスx50 | 上記参照 |
バコナワの守護タトゥーx5 | オリジナルMVP→パコナワ 普通に海岸を動いている 鏡に映るやつとは別にもう1体いる |
バコナワ人形x50 | |
闇生体コインx2500 | 闇生体3 全部で5500枚必要なのでまとめて拾っておこう |
強気者の証を作成する | |
ガナントゥースx5 | 上記参照 |
闇生体コインx3000 | 闇生体3 |
蜃気楼コインx3000 | 蜃気楼 |
カオスバッジx3000 | カオス |
古い緑色の箱×1000 | 蜃気楼 |
火蠍の熱×10 | スコーピオンキング |
神聖なる紙×10 | ヴァイオリニー |
機器の破片×10 | アンヴァル(変身させないとアイテムドロップがないので注意) |
武者の証×10 | 覇王武者 |
人形の悪夢×10 | 操られた人形 |
ブルーオクトパレスの真珠×10 | ブルーオクトパレス |
特別な船長の剣×10 | 覚醒ドレイク |
女神のデザート×10 | アイスクィーン |
トントントントン否の2トンの魂×10 | トントントントン否の2トン |
ドラゴンの頭蓋骨×10 | 赤龍 |