過去の情報による記述が残っている場合がありますので参考程度としてください
専門で扱っている方いらっしゃいましたら修正・追記お願いします
全職業
・最低スキル固定ディレイ0.1秒有り
スキルは縦長小窓バージョン(スキル窓右上の - ボタンを押す)で習得すると前提スキル不要
横長で広いバージョンの窓では前提スキルが必要となり勝手に習得してしまいます
露店関連
・買取露店(独自) 偽造ライセンスで全職業対応 1度に5種類まで 買取終了後自動的に閉じる
・販売露店 100Mコインを所持した状態だと売上がコインに変換される(所持金オーバーでの販売不可対策)
サイズ補正
|
剣 |
両手剣 |
短剣 |
槍 |
斧 |
鈍器 |
杖 |
弓 |
カタール |
鞭 |
ナックル |
楽器 |
本 |
風魔 |
銃 |
小型 |
75% |
75% |
100% |
75% |
50% |
75% |
100% |
100% |
75% |
75% |
100% |
75% |
100% |
75% |
100% |
中型 |
100% |
75% |
75% |
75% |
75% |
100% |
100% |
100% |
100% |
100% |
75% |
100% |
100% |
75% |
100% |
大型 |
75% |
100% |
50% |
100% |
100% |
100% |
100% |
75% |
75% |
50% |
50% |
75% |
50% |
100% |
100% |
ノービス
・死んだふり使用不可
ソードマン系
・バーサーク 装備によるHP・SP吸収の恩恵を受けない
・イグニッションブレイク 固定詠唱0.15秒 クールタイム1秒(独自仕様)
・スパイラルピアース 武器の重量+[[カード]]効果が乗る 片手剣と両手剣でも発動(独自)
・ハンドレッドスピア全MAPでダメージ+50%(独自仕様)
・ストームブラスト範囲が7*7に変更+クールタイム0.1秒+スキル倍率(ルーンマスタリー習得Lv) + [Int/8] (ルーンストーンは消耗品扱いです。)(独自仕様+RR化仕様)
・ソニックウェーブ クールタイム0.2秒(独自仕様)
・ピンポイントアタック(倍率計算式RR化仕様)
・オーバーブランド クールタイム0.5秒(独自仕様)
・レイオブジェネシスを遠距離攻撃+魔法攻撃に変更(鯖独自仕様)
・キャノンスピア クールタイム0.2秒(独自仕様)
・リフレクトダメージ(RR化仕様)
ルーンナイト
イグニッションが連打可能
ストームブラストが連打可能(ルーンストーンの消費もない)
RS持ちを除くモンスターにはストームブラストを連打していれば大体なんとかなる
要HITが高い
オリジナルボスはつらい
鯖独自仕様でイグ実・種の連打が不可な為、HP吸収でのHP回復が重要となる
タチウオがなかなか強いものの、死んだら起きて殴る環境故にルーンストーンは出番が少ない(性能的にもバフってる時間的にも)
なんというか最終的に修羅の下位互換
ロイヤルガード
二次武器の15があればそこそこの火力が出せる
聖光槍で要HITが高いボスも対応可能
3次武器はそこそこの火力が出るものの、物理魔法のハイブリッドであるため片方の反射は無効化できない
また、壁用途装備に火力が下がる物が多く割り切りが必要
上級ボスや高難易度狩場の前衛が可能だが装備敷居が高く衣装にもHPエンチャが必要
最後の希望だった完全反射無効装備が実装されたが、製作コストを考えると素直に他の職をした方が楽しめるし強い 儚い夢だった
21/04/16追記
壁の役目をプリに奪われてしまった切ないキャラ
バニシングポイントからレイジェネが連打できるので攻撃面はそこそこの性能
レイオブジェネシスが遠距離物理+魔法という2属性持ちなので衣装装備のパーフェクトリングを忘れずに
シェルターオブレジスタンスの実装により神核の素材集めが他職より少しやりやすくなった
マジシャン系
・ホワイトインプリズン使用不可(独自仕様)
・ウォーマー クールタイム10秒(独自仕様)
・フロストミスティ範囲11*11…ではなく23*23セル+ダメージ倍率1.5倍増加(RR仕様+鯖独自仕様)
・ジャックフロスト → 本家仕様に変更?(20年12月)
・スペルフィスト使用不可(独自仕様)
・ストライキングAtk増加値は、自分の付与スキル習得Lvによって上がる。取得Lv総数*5増加する。取得Lv総数の最大は20。
Atk増加値は、効果付与時に対象が装備していた武器の武器Lvにより増加し、スキルLvによってその増加倍率が上昇する。(RR仕様)
・ヴェラチュールスピア範囲5*5(鯖独自仕様)
・サイキックウェーブのクールタイムを5秒から0.2秒に変更(鯖独自仕様)
RS持ちのMOBに苦戦する場面が多い為、魔法攻撃は有用
しかし、魔法反射のMVPもいるため、最終的には
マジック聖水が欲しい
また時計の魔王カードのLAにより攻撃力が大幅にアップ&PTプレイで他職の超強力攻撃を倍にすることもある。
但しLAはディレイが長いためレッドエルカードもしくは
弟子エンチャントでディレイ-80%を付けておこう
悩みどころの固定詠唱の減少効果は加算されない(一番高い数値のものだけ有効)ので注意
ウォーロック
一部対策されているものの、範囲魔法で素材集めに便利
魔力10を5個でDEXなくても無詠唱。
固定詠唱の短縮が全体の火力を押し上げる>+10魔法師の制服が欲しいところだが茨の道すぎるので+9で妥協しておこう。
オートスペルで戦う手段がないのでハウリングマンドラゴラされると完全無力>クロノスカードが必要。鎧に念属性をつけないとEQ死>ガーデンオブエデン+セリア=アルデ(MVP)カードのセット効果があるがクロノスカードが使えなくなるジレンマ。
そのうち念カジノ鎧を+7以上にして使えるときがくるはず。遠すぎるが上位セットには固定詠唱-95%もある。
芋セットとかは皿向けなのかもしれない。普通に使う分には時計の魔王カードのほうが全然火力出る。
全体的に耐久力がなさすぎてすぐ死ぬので火力でごまかす方向で育成していくようだ。
21/04/16追記
カジノ鎧およびアウラニウムの入手が比較的楽になったのもあり固定詠唱をあまり気にしなくてもよくなった
芋セットとかは皿向けなのかもしれない。普通に使う分には時計の魔王カードのほうが全然火力出る
殺られる前に殺れな所は相変わらず
ソーサラー
サイキックウェーブのクールタイムが度重なる改良で0.2秒まで短くなった。
ソーサラーのスキルはINT参照スキルが多いのでMatkよりINTを優先したほうがダメージがでるのでサンドバッグで試しながら装備しよう。
オートスペル武器を頼りにできるので固定詠唱を気にしない装備でも戦える。
だがLPを敷くと自分の大魔法がまったく当たらない。LPないと耐えられない肝心な場面ではLP自体が穴あけされる。
2次武器の本で殴る皿も強いが、衣装や装備でもりもりにしてあの数値。クリ出ない敵には弱いし耐久力との両立も難しい。
2021/04/16追記
3次武器の説明文がいまいちわかりにくいが「魔法攻撃力が精錬値×30%増加」の部分はMATKの事ではないのでちゃんとダメージに反映される
レイドにてウォーマーを焚いたり、ディスペルでボスのバフを剥がしたりといぶし銀な活躍をする 2人くらいいると嬉しいキャラ
アーチャー系
・ブリッツビート コンバーターで属性付与可 計算式変更(DEX5毎→DEX2毎にダメージUP)(鯖独自仕様)
・クレイモアトラップ最大設置数1個(鯖独自仕様)
・ファイアリングトラップ(強制火属性)物理攻撃(RR仕様+鯖独自仕様)
・アイスバウンドトラップ(強制水属性)物理攻撃(RR仕様+鯖独自仕様)
・クラスターボム物理攻撃(RR仕様+鯖独自仕様)
・エレクトリックショッカー最大設置数1個 拘束時間短縮 (鯖独自仕様)
・メランコリー使用不可能
・シビアレインストーム(HP・SP吸収する。)
・メタリックサウンド(コンバーターで属性付与可)クールタイム0.3(鯖独自仕様)
・アローバルカンがASで発動した際、硬直しないように変更(2020/12/04)
・アローストーム クールタイムディレイ0.3秒+範囲を7*7に変更(鯖独自仕様+ダメージ倍率RR化仕様)
・エイムドボルト(倍率計算式RR化仕様)
・ウォーグストライク ダメージ計算をRR仕様に変更(250%×取得スキルレベル)
・ウォーグバイト 固定詠唱あり ダメージ計算をRR仕様に変更(800%+200%×スキル取得レベル)
RS持ちのMOBに苦戦する場面が多い為、遠距離攻撃は有用
矢の消費がないのも重量管理がかんたんでうれしい
弓での攻撃は最終オートスペル確率が半減 発動低い気がするけど半減してないらしいです
レンジャー
やわらかいので、それなりの防具は必要
最近は繰り返し調整されたのと、遠距離用防具の実装等でよくなってきた。
矢の持ち替えで弱点がつきやすいのがメリット
2021/04/16追記
前世で暴れまわりすぎて今世ではいまいちパッとしないキャラ 3次武器にASアローストームはよ
セット装備は強いが、最終装備と装備部位が軒並被るジレンマ
レイドで使用する時は壁役の人が抱えてから攻撃しよう 慌てると大惨事が起こる
ミンストレル・ワンダラー
カニ弓は必須である
カニ弓にルーツ=シャインカードを刺せばそこそこの与ダメは出る
(ロキ=エルソンカードはお察し程度しか与ダメが上がらないで注意)
しかしPTになるとLPを敷く状況が多く結構シビアは使いづらい
幸い3次武器関係のスキルに塩やコンバが乗るように調整されたため、PTではそっち方面を模索するのもありかもしれない
21/04/16追記
だったのも今は昔
シビアの吸収解禁、更には新実装の特殊ステータス系エンチャにより一躍環境TOPクラスに躍り出た
古代蜃気楼等エンドコンテンツで絶賛活躍中 その内湾民堕ちとか言われるようになるのだろうか・・・
民のイドゥンの林檎は物凄く有能だが湾の方が可愛い・・・ むつかしいもんだいだ魂もらえばいいだけなのでは・・・
アコライト系
・速度増加Lv10の状態異常時間10分(鯖独自仕様)
・ブレッシングLv10の状態異常時間10分(鯖独自仕様)
・クレメンティアLv3の状態異常時間10分(鯖独自仕様)
・カントキャンディダスLv3の状態異常時間10分(鯖独自仕様)
・コルセオヒールのクールタイム 0.5秒(鯖独自仕様)
・ハイネスヒールのクールタイム 1秒(鯖独自仕様)
・プラエファティオLv10のクールタイム 5秒+状態異常時間5分+耐久度1.5倍アップ(鯖独自仕様)
・スローポイズンのスキル効果変更(PTメンバーの特殊状態異常を解除できる)Lv1アンデッド解除 Lv2ホールドウェブ解除 Lv3致命傷解除 Lv4スロウキャスト解除(鯖独自仕様)
・エクスピアティオを自身以外にも使用可能に変更
・ジュデックス範囲攻撃5*5(鯖独自仕様)
・ジュデックスのダメージ計算をRR使用に変更(450%+30×スキルレベル×ステータスレベル)
・金剛 ダメージの9割カット 金剛MAX時 最大持続時間60秒 クールタイム3分(独自仕様)
・羅刹破凰撃 Lv5以上は遠距離判定(R後+独自仕様)
・天羅地網 固定ディレイ0.3秒 3HIT→1HITに変更(鯖独自仕様)
・修羅身弾 固定ディレイ0.5秒(鯖独自仕様)
・地雷震 攻撃範囲を 2 + スキルLvに変更(鯖独自仕様)
・號砲 使用不可(鯖独自仕様)
アークビショップ
レイドでのニューマ・SW要因
ソロでの狩りは敷居が高く聖属性も狩るには二次or三次武器の+14が必須
修羅が人口が多いためにそのへんの支援をやる必要はあまりないと思われる
しかしスロキャを直せるのはこいつだけ
使ってる人を見ないが猫クラブは割と強いらしい
2021/04/16追記
ブルーライトシューズ・シェルターオブレジスタンスを装備して圧倒的な壁性能を誇り、その上支援・回復まで出来る有キャラ
壁プリとシビアが揃えば大抵の事はなんとかなる その分装備が揃うまでは苦労するので始めるなら覚悟が必要
修羅
カツオが猛威を振るう 耐久を高めてもまだ高威力で殴れるため使いやすいのだと思われる。
トップレベルの近接物理火力、配れる活、ニュマによる保身
強い
2021/04/16追記
昔ほど一強ではなくなったがET・闇生体(楼)辺りならまだまだ無双ができるほどに強い
古代蜃気楼等のエンドコンテンツではいまいち活躍できない
シーフ系
・エンチャントデッドリーポイズン 0.1秒の最低ディレイに変更(鯖独自仕様)
・メテオアサルト 範囲5*5に変更 EDP効果乗らない カード効果乗る クールタイム0.3秒(RR仕様+鯖独自仕様)
・ソウルブレイカーを遠距離判定から近距離攻撃に変更(2020/12/04)
・クロスインパクトがASで発動した際、硬直しないように変更(2020/12/04)
・ローリングカッターの範囲を5*5に変更(鯖独自仕様)
・カウンタースラッシュの範囲を3*3に変更(鯖独自仕様)
・ハルシネーションウォーク クールタイム3秒 ハルシネーション中上書きできない。ハルシネーション終了後状態異常(足が遅くなる等)を削除 (鯖独自仕様)
・シャドウオートスペル発動率を1.5倍に上昇(鯖独自仕様)
・イグノア系スキル 状態異常3秒 クールタイム5秒(鯖独自仕様)
・トライアングルショット クールタイム0.3秒 (鯖独自仕様)
・フェイントボム 範囲を5*5に変更 フェイントボム使用後ノックバックしない クールタイム1秒 ディレイ1秒(鯖独自仕様)
ギロチンクロス
回転で範囲狩りの高Flee相手にクリティカル、単体相手に二刀で火力が出せたりやれることの幅が広い
幅が広いが器用貧乏なところが多々ある。
専用装備でメテオアサルトが強くなったりなかなか恵まれているが、装備をそろえるのにはかなり苦労がかかる。
これで頑張るくらいなら修羅でいいんじゃないかな?
シャドウチェイサー
カニ弓はほぼ必須
こっちは集中向上や風車等がない代わりに基礎HPが高かったり、リジェクトでの保身が差別化ポイント(プリザ維持問題があるが畳返しも有用)
ボムボムラッシュの火力は悪くないが、スキルが完全に近距離仕様のためにその距離で戦える硬さが必要になると思われる
マーチャント系
・カート重量8000(本家仕様)
・カートターミネーション 武器にカード効果乗る(R仕様)
・アックストルネード 範囲を5*5に変更 固定詠唱0.3秒 攻撃HIT数1回 ディレイなし(鯖独自仕様)
・植物栽培使用不可(独自仕様)
・アシッドデモンストレーション[自身のINTに依存+相手のVIT](R前仕様)
・カートトルネード 範囲を5*5に変更 敵がノックバックしない。 (鯖独自仕様)ダメージ計算式変更:カート改造×100→200 ダメージに使用者の「カート所持量」を追加
・ソーントラップMAXLVでの拘束時間を3秒(独自仕様+調整中)
・ニュートラルバリアのクールタイム3秒 (鯖独自仕様)
リフレクトシールド持ちがいるため最終的には
リフレクトバッジが欲しい
重量やカートがあるため素材収集に向いた職業かもしれない
メカニック
収集で活躍する
露店も出せるのでおすすめ
アックストルネードは連射に限界があるものの、下段のブルーウィングとの相性がよく範囲としてはなかなかのダメージが出るようになる
二次武器全てHit依存スキル強化なので狼等はつらい
トールの斧は属性に困るものの、そこが問題ない相手であれば遠距離からかなりの火力を投射できる
修理スクロール的なものもないためPTに一人欲しかったりする
ジェネティック
カートブーストで移動がはやい 寄ってくる敵からの素材収集ならカートトルネードで楽
カートキャノンは 弾使えない・必中じゃない・ディレイ対策しないと連射できない
アシデモは修正によりR前仕様になり高VITの敵への必殺技になりえるかと思ったが念だったり高DEF低VITだらけで… 強化は自分のINTのみで強制無属性
ソーントラップは拘束時間が3秒という仕様…と思ったら罠として存在できる時間が1秒くらいしかなく????ってなる。
3次武器は2次武器をまとめて弱くしてメマーが出るだけの武器。残念ながら正直死んでる。
オリジナル武器が全部剣なのでリジェクトソードかかってると手が出せない。蜃気楼中盤で生体Mob出てくるところで死んでるジェネさんはほとんどがこれ
あと、たまにカートが剥がされるので
カートチケットを
カートではなくアイテム欄にストックしておこう
いくつかファーマシーで製造が必要なアイテムがあるので一人ぐらいいても良い
テコン系
・フェオリチャギの範囲攻撃を5*5(鯖独自仕様)
・太陽と月と星の奇跡発動率100%(鯖独自仕様)
・自分自身に魂を付与可能(鯖独自仕様)
・エスマ使用時、エスク・エスウを使用しなくてもエスマ発動(鯖独自仕様)
拳聖
ソウルリンカー
レイドや古代蜃気楼等でカイゼルばらまいてくお助けキャラ
忍者
・一閃 最終無属性攻撃 カードの%ダメージUPの効果が乗らない 影分身の残数に応じてHIT数が増える(鯖独自仕様)
・陽炎・朧スキルの十文字斬りが2刀でのみ発動する条件を解除しました。
拡張職用オリジナル武器の実装により高火力職として注目されている。ただしかなりクセは強いようなのでがんばって使いこなそう。
ガンスリンガー
・ラピッドシャワー 強制遠距離攻撃(独自仕様)
・デスペラード 強制近距離攻撃+7*7範囲攻撃(独自仕様)
・クラッカー 鯖再起動の原因の為スキル使用不可
リベリオンは未実装。
転生を10回すると最大Lvが99となるため注意が必要。
10転生しても175まで上げられます。
スーパーノービス
魂付与をすると10分間だけ他職武器が持てる!すごい!
死ぬと自動で金剛が発動して生き残る!すごい!
魂付与にて武器を装備した状態でログアウトすると次回ログイン時に確定エラーが出て武器とカートが外されるぞ!ログアウト前はちゃんと外そう
最終的な職業の雰囲気
(最終更新 2021/04/16)
近接物理職
修羅・・・最初はこの職をやっておけば間違いない 鯖の仕様に慣れてきたら他の職も始めてみよう
他の近接物理職・・・特に秀でているところがない。火力、リジェクトソード、汎用性など…。
「修羅堕ち」(しゅらおち・他の職業をあきらめて修羅をはじめること)が流行語。
遠距離物理職
レンジャー・・・専用装備が実装されまくり。+10装備という壁もあるが揃えれば強い。…はず。 範囲の面でシビアには勝てない
ガンスリンガー・・・一瞬流行ったがシビア勢に取って代わられてしまった
シビア勢・・・現在の主力 LPを敷かずにプリが抱えて耐えるPTプレイが多くなったため輝けるように
魔法職
皿・・・ランドプロテクター、マジックロッド、ウォーマーの需要。INTで威力マシマシが楽しいらしい。
WL・・・活躍は上級程度まで。タゲとりすぎどこでも即死。皿みたいなダメージの伸びがない。
蜃気楼のクロノス程度なら瞬殺できる感じ
壁
プリ・・・装備が強いんだよ 装備が。 要求装備も消費アイテムも高いし装備の持ち替えなどで要求されるプレイヤースキルも高い。
コメント
最終更新:2022年12月27日 12:13