HEAVYMETAL FACE OF K
NATURAL BORN CHAOS
最終更新:
Bot(ページ名リンク)
-
view
SOILWORK - NATURAL BORN CHAOS
4thアルバム。
ARCHENEMY風メロディックデスメタル時代を経て、3rdアルバムで進化し、そして今回SOILWORKオリジナルのヘヴィメタルの極みを見せた。
3rdアルバムで試みたクリーンヴォイスをさらに大々的に使用することでより曲の深みや広がりを見せている。ブルータルな圧殺ビートはやや少なめになったが、そのメロディワークは本当に素晴らしいものだ。クリーンヴォイスとディストレーションヴォイスが交互に交じり合うへヴィでアグレッシヴな①や浮遊感を感じさせるクリーンコーラスを用いた激情疾走曲③を筆頭に、曲の空間を創り上げ透明感のあるシンガロングなパートを加えながらオリジナリティ溢れるアグレッシヴヘヴィメタルである。そんな中に強く生きている要素はある種ポップ的、へヴィロック的キャッチーだ。そんな⑥や⑨のようなキャッチーな面を前面に出したものも素晴らしい出来である。キーボードも曲の空間作りにかなり重要な役割を果たしており、曲の完成度はもう申し分ない。全てが線密である。まさしく「ニューキラーメタル」に相応しい出来だ。彼らはもう「メロディックデス」というカテゴライズでは語れない。
ARCHENEMY風メロディックデスメタル時代を経て、3rdアルバムで進化し、そして今回SOILWORKオリジナルのヘヴィメタルの極みを見せた。
3rdアルバムで試みたクリーンヴォイスをさらに大々的に使用することでより曲の深みや広がりを見せている。ブルータルな圧殺ビートはやや少なめになったが、そのメロディワークは本当に素晴らしいものだ。クリーンヴォイスとディストレーションヴォイスが交互に交じり合うへヴィでアグレッシヴな①や浮遊感を感じさせるクリーンコーラスを用いた激情疾走曲③を筆頭に、曲の空間を創り上げ透明感のあるシンガロングなパートを加えながらオリジナリティ溢れるアグレッシヴヘヴィメタルである。そんな中に強く生きている要素はある種ポップ的、へヴィロック的キャッチーだ。そんな⑥や⑨のようなキャッチーな面を前面に出したものも素晴らしい出来である。キーボードも曲の空間作りにかなり重要な役割を果たしており、曲の完成度はもう申し分ない。全てが線密である。まさしく「ニューキラーメタル」に相応しい出来だ。彼らはもう「メロディックデス」というカテゴライズでは語れない。
あと、このアルバムのプロデュースはデヴィン・タウンゼント。ヴォーカルのレコーディングがめちゃくちゃきつかったそうだ(笑)
FOLLOW THE HOLLOW
AS WE SPEAK
THE FLAMEOUT
NATURAL BORN CHAOS
MINDFIELDS
THE BRINGER
BLACK STAR DECEIVER
MERCURY SHADOW
NO MORE ANGELS
SOILWORKER'S SONG OF THE DAMNED
KVICKSILVER{BONUS}
AS WE SPEAK
THE FLAMEOUT
NATURAL BORN CHAOS
MINDFIELDS
THE BRINGER
BLACK STAR DECEIVER
MERCURY SHADOW
NO MORE ANGELS
SOILWORKER'S SONG OF THE DAMNED
KVICKSILVER{BONUS}