コスモロジカル(EX)
| [カテゴリ]ジャンル(タイプ) | 曲名 | アーティスト | 担当キャラ | bpm | Time | Notes |
| [16]コスモロジカル(EX) | UNBOUND MIND | D-crew | Karoline&Yangels | 162 | 1:53 | 1269 |
属性
- 同時押し、左右振り、ずれ押し、無理押し、ラスト殺し
譜面
動画
解説
- 右寺譜面らしく押しにくい左右振り同時押しが主体
- 終盤(72節)に無理押しがあるので注意。微ズレも多め
- 譜面表の「攻略」の部分にあるように、無理押しやそのように見える箇所を敢えて分解し、素早い移動の要る同時押しと見なして処理するのも手(つまり、その箇所は叩き方を憶えておくこと)
- 叩きにくい2個押し2連打が頻出する
- ラスト以外の譜面はHと共通する部分が多いので、クリア出来ない人はHをやりこむと有効かもしれない。この曲特有のリズムを把握するためにもいい --
- ラストになかなかエグイ右振りがあると頭に入れておく必要がある。知らずに初見ではシューゲイザーHのように目にあうかもしれない --
- 左右振りは急ごうと力を入れてるとやたら疲れる上に実は速くない。肩で手を動かすイメージで上腕は脱力が大切 --
- 無理押しが分かるようになればレベルが上がったと思ってもいいと思う。レベル低いと、無理押しが分からない --
- 52節はどうやっても右手が左右に振られる。逆に言えば右手をたくさん動かせば取れるということ --
- 52節の階段・乱打は難しいが、次の三角押し×3が押せれば、ボーダーを切っても次で回復可能 --
- 攻略でずらした73の青は左手で取ったほうがミスした時のリスクが少ない --
- 76節の準無理押しで白を先に取るときは、2+9→3+4+6+7 、とできる。 --
- フロビとUKも練習曲に --
- 地力を上げるならエモーショナルexやセツブンexのようにラストを適当に処理してしまいがちな曲を見直そう --
- ↓無理押しの練習するなら地力あげたほうがマシ --
- 無理押し対策にはbpm160~170の曲に乱を掛けるのがオススメ。メロパンクHやガァバホップEXなど --
- 総合力が試される。階段も乱打もばらまかれてるし。でもなんといっても10年を感じさせる無理押しが脳汁www --
- 些細な個人差かもしれんが、正規or鏡はお好みで。 譜面が詰まっているから、見難いならハイスピを速くしてみよう。 --
- ラス殺し気味。とにかく押し難い同時押しで殺してくる。外すと非常に大きなダメージを受けるので注意。 --
- ハイスピ遅めにしてしっかり譜面を見てリズムに乗りましょう。2連打地帯で落ち着いてFEVER状態を維持しましょう --