ウルトラマンネクサスの変身後データ






ウルトラマンネクサス




本編での主な変身者は姫矢准、千樹憐、(西条凪)、孤門一輝
作中では、ネクサスの光はデュナミストと呼ばれる適能者に受け継がれるようになっている。ネクサスそのものはウルトラマンノアの不完全な形態であり、あくまで変身者はノアと一体化しているに過ぎない。
年齢は35万歳以上(生物かどうかも不明)。

デュナミストは「アンファンス」と呼ばれる基本形態のほか、「ジュネッス」と呼ばれる形態に進化する。ジュネッス形態はデュナミストにより異なり、姫矢は赤、憐は青のジュネッスに変身する。孤門は、二人の声援を受けた事で両形態に変身した。ネクサスをデザインした丸山浩は、Twitter上で凪が変身したジュネッスルージュの絵をupした事がある(現在は削除)。

各形態の共通装備として、両腕に「アームドネクサス」と呼ばれる手甲を装備しており、ここから必殺光線を繰り出すことができる。
胸部にはエナジーコアという、エネルギー表示限界を示すY字型の赤い光がある。これはエネルギーが限界域に入るとエナジーコア全体が点滅する。他のウルトラマンで言うカラータイマーだが、ネクサスには特に変身制限時間はない。

アンファンス

ネクサスの基本形態で、デュナミストの共通形態。全身の殆どが銀色。
身長は49メートル。体重は4万トン。ただし、等身大やミクロ化も可能、場所によって大きさは変わり、体重も変わる。
側面のエルボーカッターで敵を切り裂き、片手または両手を交差して敵の攻撃を受け止めることが可能。

  • アンファンスパンチ
ネクサスアンファンスのパンチ。エネルギーを込めてパンチをする。

  • アンファンスチョップ
高くジャンプしてチョップする一撃。

  • アンファンスキック
ネクサスアンファンスのキック。ビーストを貫く威力を持つ。

  • アンファンスパワー
強力なパワーで敵の動きを止めたり、敵の口をこじ開けたりする。

  • アンファンスホイップ
敵の体を持ち上げて投げ飛ばす技。

  • パーティクル・フェザー
腕を振り、光粒子エネルギーの刃を敵に向かって放つ技。威力は低い。

  • クロスレイ・シュトローム
両手を十字に組んで放つ光線。ジュネッスの時も使用可能。しかし、ジュネッスの時よりは威力が低い。

  • サークルシールド
水面に生まれる波紋のような、青色に輝く円形状のバリアを作り出す。

  • セービングビュート
敵に絡ませたり、人々を助けることに使う光の帯。怪獣を縛って放り投げる事ができるほか、人間に使う時は優しく使う事ができる。

  • マッハムーブ
体を光らせて高速移動する技。

  • オーラミラージュ
全身から光を発して敵の動きを止める技。

  • スピニングクラッシュキック
右足を発光させてドリルのように回転しながら放つ急降下キック。回転に伴い炎の竜巻が形成される。

  • コアファイナル
エナジーコアが点滅するのではなく光り輝く現象。アンファンスの隠された能力が解き放たれる。
エナジーコアから発せられる光で自らを取り込もうとした暗黒の蔦を弾き飛ばしたり、バンピーラの糸を焼き切ったり、忘却の海・レーテに蓄積された闇を吹き飛ばしたり…といった感じで、ノアとしての真の力の一部が使えるようになる。

ジュネッス





ウルトラマンノア




本編での主な変身者は孤門一輝




ダークファウスト




本編での主な変身者は斎田リコ。




ダークメフィスト




本編での主な変身者は溝呂木眞也、三沢広之(ツヴァイ)。




ダークザギ




本編での主な変身者は石堀光彦



最終更新:2014年03月14日 22:48