ひげさん@wiki趣味編

正体不明

最終更新:

hige_shumi

- view
管理者のみ編集可

概要

大学1年生からやっているキャンペーン。レベル5から始めてすでにレベル30。ずいぶん長いもんです。
エルーラン王国の王都ログレスの一角にある酒場を根城とする、冒険者ギルドの話。正体不明の由来は、個性的で、ギルドのメンバーの正体がいまいちつかめないことによる。

自キャラ。

改良ヨハネNo62改II型

種族はネヴァーフ、性別は男。出自で人工生命を引き当てたひげさんが、
「こいつはロボです」
といってしまったからできたキャラクター。作った当時はエクスマキナという種族はありませんでした。
そのまま設定が増えていきまして例えば
  • 地の時代の遺産である。
  • ジャガーノートとは幼なじみ
  • ヨハネ中心に兄弟や姉妹、はては他のキャンペーンにおいて開発者のキャラクターまで作られる
など正体不明以外のキャンペーンにも影響を与えたキャラクターです。

メインクラスはナイト。やたら「改」とか、「改良」とか付いてるのはリビルドの回数を反映しています。
作った当時は<<スマッシュ>>と<<バッシュ>>を駆使した火力偏重型でしたが、リビルドを重ねるうちに<<ブランディッシュ>>すらなくなってしまったキャラクター。
今はパーティの壁として活躍中。肉食ってヒール!
ギルドオリジナルアイテムとしてスキルディスクなるものがありまして、決められたクラスから決められた数だけスキルを取ってきて使えるという下手すればエネミーデータチックなことができるキャラクターです。何気に一番愛着があります。

マチコ

種族はヒューリン、性別は女、12歳のグラマー。セカンドキャラ。
はるか昔、風の粛清をのがれるため、先祖がラグナロクオンラインの世界にいった設定です。で、彼女はある事件をきっかけにROの世界からエリンディルにやってくるのでした。
コンセプトは支援パラディン。全身古代シリーズで装備を固めています。なのでHP0=死=キャラクターロストというピーキーなキャラクターです。
どのスキルをつかってもコストが1で済む、ダンジョン探索に向いたキャラクターですが、薬まきにはしてません。
支援系なら古代装備でもバランスブレイカーにはなりにくいです。(ただ<<ヴィジテイション>>使いは別。)むしろHP0の恐怖がつねに付きまとうキャラです。
このキャラクターを運用するに置いて、ひとつ縛りをもうけておりまして、<<ジョイフルジョイフル>>は取得しないことにしてます。
この<<ジョイフルジョイフル>>があるとそれしかメジャーアクションはやることがなくなってしまうからです。
<<ジョイフルジョイフル>>のかわりに<<ブレッシング>>を取得し、戦闘中手持ち無沙汰になるのを防止してますが、たいてい<<ブレッシング>>を使い出す前に戦闘は終わります。
またアルディオン大陸において、スペシャルエージェントを篭絡し、従わせているため、なぜか<<インタラプト>>が2回使えます。あの時のロールプレイは楽しかったですが、今思い出すと気持ちわるいなぁ(笑)
ウィキ募集バナー