【作品名】ゴジラ対メカゴジラ
【属性】日本が誇る特撮映画
【名前】キングシーサー
【属性】沖縄の守護神
【大きさ】50m 3万t 首から下は人型。頭はシーサー
【攻撃力】メカゴジラに体当たりして押し倒せる
【防御力】メカゴジラに殴られ蹴り飛ばされアイアンクローされ、崖に落とされても戦闘続行可能
メカゴジラのスペースビーム、フィンガーミサイル、クロスアタックビームを片っ端から何十発と撃ち込まれても戦闘続行可能
【素早さ】メカゴジラと互角の格闘戦が可能。移動は大きさ相応の人並み
【特殊能力】光線を右目から吸い込んで左目から撃ち返せる
謎光線は反射可能か不明。劇中ではスペースビームを反射した
【長所】目覚めさせる条件がエラく面倒
【短所】殴り合いでアンギラスに勝てるのだろうか
【戦法】体当たり 出来れば光線反射
【参考】
ゴジラ(対メカゴジラ)
修正:vol.8 817
vol.8
829格無しさん2023/04/07(金) 21:25:45.19ID:XeZSK5iS
過疎ってるなぁ。それはこのスレだけの問題じゃなくて、格付け板全体に人がいないからそうなってるんだけど、何とか盛り上げていきたいね。
ゴジラ(対メカゴジラ)考察
強化放射熱線はメカゴジラのスペースビームと同程度の効果範囲があるものとする。自身の下位互換のキングシーサーがいた軍艦の壁上から見る。
○ブロンズ共和国のロボット戦艦 強化放射熱線を連射して勝ち
○ガガ竜 強化放射熱線勝ち
×ユニコ(ゲーム) 任意全能負け
○ゴジラ(ニューヨーク版) 強化放射熱線勝ち。マグロ食ってる奴とは格が違うな。
○ドナウα1 反応速度はあちらが上回るが、強化放射熱線はマッハ3の速度があるので避けきれないだろう。勝ち
○王蟲 強化放射熱線勝ち
○気体人間 強化放射熱線は不思議攻撃なので物理無効のあちらにも通じるだろう。勝ち
○タブザゴン~シューティングスター 強化放射熱線勝ち
?牛魔王(ギガゾンビの逆襲) 原作のパラレル西遊記から大きさを参照しているが、同作とギガゾンビの逆襲の世界観の繋がりが説明されていない。
△バド星人 こちらの攻撃は避けられ、あちらの攻撃は耐えて分け。何気にスペックたかいよなこいつ。宇宙帝王を称するだけあるわ。
○クロ あちらの移動速度は車並み=時速80㎞程度とすると秒速約22m 強化放射熱線は当てられるだろう。勝ち
○ゴ・ザザル・バ 上と同じ理由であちらは強化放射熱線を避けきれない。勝ち
△仮面ライダー電王クライマックスフォーム~アルビノジョーカー こちらの攻撃は避けられ、あちらの攻撃は耐えて分け。
○武田信玄(しびとの剣) 移動速度の関係であちらは強化放射熱線を避けきれない。勝ち
○人工太陽 強化放射熱線勝ち
○サイコブレイン 強化放射熱線勝ち。テンプレ的に位置はもう少し下だと思う。
×バラゴン(GMK) こちらの攻撃は通じない。攻撃され続けて負け
○戦艦顎 液状化されても問題なく強化放射熱線を放って勝ち
×アバレウツボ 大きさ負け
これ以上は勝てないか。なので位置は バラゴン(GMK)>ゴジラ(対メカゴジラ)>サイコブレイン
キングシーサー再考察。こちらはゴジラの放射熱線のような搦め手がない代わりに、わずかにゴジラより硬い。といっても五十歩百歩で位置に影響を与える程ではない。
なので位置は バラゴン(GMK)>ゴジラ(対メカゴジラ)=キングシーサー
vol.4
231 :格無しさん:2015/02/08(日) 00:59:31.52 ID:/wWwL3GE
キングシーサー考察
○クロ 踏み潰し勝ち
○アルビノジョーカー 体当たりで押し潰し勝ち
○鷲男 叩き落とし勝ち
○人工太陽 熱いのを我慢して叩き落とし勝ち
○サイコブレイン 踏み潰して勝ち
×初代ゴジラ メカゴジラのビームが高熱を帯びているのかいまいち不明 ゴジラの炎に耐えられるかも不明だが
少なくとも放射能には耐えられない
×サソリガドラス 力の差がかなりあるので抑え込まれる
×マグラ 電撃負け
×ザンダクロス ビーム持ちの相手は普通はそう都合よく目を狙ってはくれない 削り負け
初代ゴジラ>キングシーサー>サイコブレイン
232 :格無しさん:2015/02/08(日) 17:00:12.75 ID:76xB7yXf
考察乙
最終更新:2023年04月10日 20:10