初代ゴジラ

【作品名】ゴジラ
【ジャンル】1954年の白黒特撮怪獣映画
【名前】初代ゴジラ
【属性】水爆の放射能で巨大化した爬虫類
【大きさ】身長50m+30m位の尻尾 体重2万t
【攻撃力】体格相応の恐竜並み 自分より少し大きいくらいのビルなら軽々破壊 国会議事堂を紙屑のように蹴散らす
放射性火炎:口から吐く火炎。80m位の鉄塔を数秒で飴細工のように溶かす超高温火炎。
      射程は200mくらいで1954年当時の戦車砲やミサイルより少し早いくらいの速度で飛ぶ。
【防御力】戦車砲、自走砲、対戦車兵器等で5~6分間ドカドカ撃たれまくって少しもダメージが無い。
     当時の自衛隊の兵器では全く通用せず、日本が滅亡の危機に立たされた。
     5万ボルトの電流がさほど通用しない。特殊能力欄の様な放射能を常時垂れ流しているため放射線耐性は当然ある
【素早さ】遅い。ズシンズシンとのそのそ歩く。
     戦闘機のミサイルが後方二十数メートルまで迫ってきてから腕を振ってはたき落とせる反応・戦闘速度
     ほとんど攻撃を避けた描写が無いが1954年当時の戦闘機の動きに合わせて首を動かし火炎で撃墜できるくらいの動体視力はある
【特殊能力】水中でかなり長い間活動可能。昼間は海底で寝ているようなので12時間くらいは潜れるようだ。
放射線:水爆によって被曝し体内で常に核反応を起こしているため、常時放射線を垂れ流している。
    ついてから数時間経った足跡にガイガーカウンターを近づけたらガリガリと音が鳴り響き、数m離れた井戸が飲料不可能とされて封鎖された

【その他特筆すべき生態】光に反応して攻撃を行う習性がある
【長所】こいつがいなければこのスレのキャラの4割くらいは存在すらしなかったと思われる
【短所】時代が時代なのでテンプレにしてみるとなんか微妙
【戦法】火炎を吐きまくる



vol.8

252格無しさん2022/03/19(土) 23:46:47.90ID:wqJAOscQ
初代ゴジラ再考察
最強議論では戦闘機のミサイルの速度は基本的にマッハ2として扱われる。
そのミサイルに20数m=最低値をとり26mからはたき落としたので反応速度は1mから秒速25m
これは野生動物の反応速度平均0.05秒より少し速いぐらい。
現位置より上を見てみる。

化学工場の宿ヌシ 放射性火炎の射程範囲的に不可視でも構わず放つだろう。勝ち
グノン 反応速度はあちらの方が速いが、こちらは大きさで開始距離を稼げる。放射性火炎勝ち
×サソリガドラス スペック負け こいつ100m規模攻防だからもう少し位置上だと思う

100m級の壁上を見る

ギガンデスハデス 放射性火炎勝ち
ガジラ こいつ地味に熱耐性ないのな。放射性火炎勝ち
スカイドン 放射性火炎勝ち
×呂布トールギス あちらの方が速い。天武大烈斬連発負け
大砲ロボット・グスタフ 放射性火炎勝ち
×ウルトラマン(かっとびランド) 太陽に100万㎞まで近づけるので相応の熱耐性はあるだろう。
                移動速度的にこちらはスペシウム光線を避けられず負け。

これより上は戦闘・反応速度がマッハ単位まで上がるので勝てないか。
なので位置は 呂布トールギス>初代ゴジラ>スカイドン



vol.3
684 :格無しさん:2014/08/19(火) 19:49:48.11 ID:eDIz4HVe
初代ゴジラ考察

○○○○ガガ竜ドルゲ 焼き殺し勝ち
××ユニコ、アンティ 任意全能負け
ドラハルトJr. 的として小さく動きも速すぎるので分け
○○○○はぐれメタルアルビノジョーカー 焼き殺し勝ち
△△クロ、鷲男 当てられない倒されない
人工太陽 熱線では落とせないが体当たり勝負で勝ち
サイコブレイン 焼き殺し勝ち
×サソリガドラス 光線負け
×ザンダクロス 空からのビームで削り負け
×28号 ロケットパンチ負け



685 :格無しさん:2014/08/19(火) 20:22:46.95 ID:csFgE5Fa
ザンダクロスサソリガドラスの間にはマグラ(>>644)がいるよ(>>673)

686 :格無しさん:2014/08/19(火) 20:53:28.18 ID:eDIz4HVe
ゴジラ対マグラ マグラの長距離電撃にゴジラは対応できず ただしマグラの電撃が何ボルトか分からないので
ゴジラを感電死させられるかどうか不明 分け

位置は>>684のまま

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2022年03月20日 23:49