水戸黄門

音源提供:JOYSOUND
!

0:50~
※本家セイキンの動画です。ヒカマニなどの要素を含むコメントはご遠慮下さい。

水戸黄門の主題歌「ああ人生に涙あり」を童謡「どんぐりころころ」の歌詞で歌ってみるという動画。1回目は導入として通常の「ああ人生に涙あり」、2回目は本題の替え歌を歌っている。
どちらも 音源提供:JOYSOUND

派生

以下のような派生に次ぐ派生により、 非常に意味不明な素材 と化してしまった。

(省略)キン(兄)

本動画は後に(省略)キン(兄)と呼ばれることになる下ネタ発言集に採用されており、最終パートを担当している。
またその最終パート内でも「 痴女サイレン 」という名シーンがある。

倍速不可ムービー

(省略)キン(兄)*1は名前が長すぎるため、名乗るシーンでは投稿者キンによる倍速加工が施されることが多くなった。しかしどういうわけか「 水戸黄門パートだけは絶対に倍速してはいけない 」というルール*2がこの界隈に定着してしまい、それによって本パートは 倍速不可ムービー としてひときわ大きな存在感を放つこととなる。

DEN!

その後、倍速不可ムービーの 1回目の前奏から歌い出しの「せ~い~」までの部分 が素材として単独で使われるようにもなった。扱いは主に

  • 「せい」から始まる発言の前置き
  • 動画内に割り込んでくるよくわからないもの

の2通りであり、どちらの場合でも編集スタイルは多種多様である。上の動画はあらゆるスタイルの編集をふんだんに詰め込んだ極めてカオスな例である。

余談

  • 1回目の前奏においてセイキンはキリの良いタイミングの一拍前からリズムを取り始めており、視聴者キンからたびたびネタにされている。
    • なお、2回目は若干のドヤ顔とともにちゃんとキリの良いタイミングからリズムを取っている。

  • 歌ってみた結果完璧に歌詞がマッチングしたため、「なんか面白いよね」と語っている。

  • 最後の質問コーナーではこの動画が夜中の2時43分頃に撮影されていることが明かされる。

  • (省略)キン(兄)は名前が長すぎるためか視聴者キンに嫌われており、このシーンになると「JOYSOUNDはこんな奴に音源提供するな」といったコメントが付く。
+ タグ編集
  • タグ:
  • ヒカマニ外伝
  • ネタ一覧
  • Seikin_Mania
最終更新:2025年03月09日 07:06

*1 および改名後のSAENSキン

*2 このルールが破られることもごく稀にはある