いわしWiki @ ウィキ

愛紅市駅

最終更新:

Bot(ページ名リンク)

- view
メンバー限定 登録/ログイン
愛紅市駅 (あいくしえき) とは、我部宮県愛紅市にある、我部宮急行電鉄の駅である。

概要

中央新幹線 (空港本線) と四季線・愛紅線が乗り入れる新幹線と在来線間の乗換駅である。当駅と地下通路で接続する本線・南北線・愛妖環状線の愛紅市中央駅と共に、愛紅市の代表駅として機能している。

本来であれば当駅と愛紅市中央駅は同一の駅名が使用される予定だったが、距離があることで区別する必要が生じたため、それぞれ別々の駅名になった。

駅番号はそれぞれ中央新幹線 (空港本線) がC 06、四季線がS 10、愛紅線がA 20である。

歴史

  • 1979年 (昭和54年) 11月 四季線の開通と同時に開業。
  • 1982年 (昭和57年) 6月 中央新幹線 (空港本線) の駅が開業。四季線との接続駅となる。
  • 2001年 (平成13年) 4月 ICカード「Gerbera」の利用を開始。
  • 2024年 (令和6年) 1月 愛紅線の駅が開業。

駅構造

中央新幹線 (空港本線) と四季線でそれぞれ島式ホーム1面2線ずつ、愛紅線は島式ホーム2面4線の合わせて3面6線を有する駅であり、中央新幹線 (空港本線) が高架駅、四季線・愛紅線が地上駅となっている。

新幹線と四季線・愛紅線の間には乗り換え改札機があり、一旦改札を出場することなく乗り換えることができる。

駅員配置駅 (直営駅) である。駅長は配置されておらず、当駅に隣接する愛紅市中央駅が管理する。

番線 路線 方向 行先
1 C 中央新幹線 (空港本線) 上り 新魔知・好本寺方面
2 C 中央新幹線 (空港本線) 下り 愛紅学園東門・我部宮国際空港・我部宮方面
3 S 四季線 上り 幽妖冥街道・春夏冬ノ里・姫宮天神川方面
4 S 四季線 下り 知地平原・知地高原・釜ヶ谷温泉方面
5・6 A 愛紅線 上り 愛紅川越・新魔知・釜ヶ谷温泉方面
7・8 A 愛紅線 下り てっぱく・秋展示場・春夏冬神社方面

隣の駅

C 我部宮急行電鉄中央新幹線 (空港本線)
  愛紅学園東門駅 (C 05) - 愛紅市駅 (C 06) - 新魔知駅 (C 07)
S 我部宮急行電鉄四季線
  幽妖冥街道駅 (S 09) - 愛紅市駅 (S 10) - 愛紅団地駅 (S 11)
A 我部宮急行電鉄愛紅線
  快速
  てっぱく駅 (A 16) - 愛紅市駅 (A 20) - 愛紅川越駅 (A 24)
 ■ 普通
  愛恋川駅 (A 19) - 愛紅市駅 (A 20) - 新馬園駅 (A 21)
ウィキ募集バナー