いわしWiki @ ウィキ

牛野原駅

最終更新:

himemiyawiki

- view
メンバー限定 登録/ログイン
牛野原駅 (ぎゅうやばるえき) とは、我部宮県愛紅郡彩葉町にある、我部宮急行電鉄本線・桜川急行電鉄桜川本線の駅である。駅番号は我部急本線がG 19、桜川急行電鉄桜川本線がSK 00である。

歴史

  • 1971年 (昭和46年) 1月 我部宮急行電鉄本線のいろは団地駅~当駅間の開通と同時に、その終着駅として開業。
  • 1975年 (昭和50年) 5月 桜川急行電鉄桜川本線の当駅~柚川駅間が開通し起点駅となる。
  • 2001年 (平成13年) 4月 我部宮急行電鉄でICカード「Gerbera」の利用を開始。
  • 2010年 (平成22年) 4月 桜川急行電鉄でICカード「Asaca」の利用を開始。
  • 2025年 (令和7年) 7月19日 当駅を境とした我部宮急行電鉄本線と桜川急行電鉄桜川本線での相互直通運転を開始。

駅構造

地下3階に島式ホーム2面4線を有する地下駅。井ノ原急行電鉄と我部宮急行電鉄の共同使用駅で、財産上は駅中央部を境に両社の折半所有となっているが、管轄は桜川急行電鉄が担当している。

我部急本線の彩葉口寄りに両渡り線があり、深夜帯における当駅折り返し列車が使用するほか、輸送障害発生時に使用する場合もある。我部急本線の下り最終列車は当駅止まりで到着後に夜間留置され、翌朝に当駅始発の桜川本線方面の下り始発列車となる。

改札階は地下1階にある中央改札の1か所のみであり、自動改札機・自動券売機が設置されている。

ホームと改札の間と、改札と地上の間に階段のほか、エレベーターとエスカレーターが設置されている。エスカレーターは改札とホームの間が上下各2基、改札と地上の間の各出入口ごとに上り専用のものが1基ずつ設置されている。また、エレベーターはホーム中程に改札とを結ぶもの、改札と地上を結ぶものがそれぞれ1基設置されている。

駅長・駅員配置駅 (直営駅) である。管理駅として、錦坂駅を管理している。

のりば 路線 方向 行先
1・2 SK 桜川急行電鉄桜川本線 下り 鹿庭・柚川方面
3・4 G 我部急本線 上り 愛紅市中央・愛紅学園前方面

隣の駅

桜川急行電鉄
 SK 桜川本線
   特別快速・ 新快速
   牛野原駅 (SK 00) - 鹿庭駅 (SK 03)
   快速
   いろは団地駅 (我部急本線・G 17) - 牛野原駅 (SK 00) - 鹿庭駅 (SK 03)
   区間快速
   牛野原駅 (SK 00) - 錦坂駅 (SK 01)
  ■ 普通
   彩葉口駅 (我部急本線・G 18) - 牛野原駅 (SK 00) - 錦坂駅 (SK 01)

我部宮急行電鉄
 G 本線
   快速
   いろは団地駅 (G 17) - 牛野原駅 (G 19) - (桜川本線)
  ■ 普通
   彩葉口駅 (G 18) - 牛野原駅 (G 19) - (桜川本線)
ウィキ募集バナー