概要
鉄砲撃ち合いゲーム
- 最新バージョン
- ver1.06
- 公開日
- 05/08/21
- 更新日
- 10/02/13
ゲーム概要
- 二人用対戦ゲーム
- CPU対戦は対応してないので友達を呼ぼう。ジョイパッド推奨
- 武器を二つ自由に選択して撃ち合う
- 相手を先に殺せば勝ち
- 先に二つとも選択した人はステージを選べる
- ゲームを起動している間は勝利回数が記録される
- 武器にはそれぞれの弾道・威力・装弾数・リロード時間・重さがある
- 実は左右ループする
各武器の特徴
( )内の数字は1リロードの装弾数
ピストル(10)
- 全武器中最高の機動性を誇る武器。しかもホーミング性がある
- その機動性を生かしてヒット&アウェイ戦法をするとよい
- リロード速度・連射速度共にかなり速い
ショット(7)
- ピストルより機動性・リロード速度はやや落ちる
- てっぽマンシリーズのように近距離で撃てば大ダメージだが、
敵に反撃されるリスクもある - ピストルやカタナを相手が持っていない場合、これの片手持ちがかなり強力
マシンガン(25)
- リロード速度や機動性はショットとほぼ同じ
- ガトリングの劣化版のようだが、機動性を生かして弾幕が張れる
ライフル(1)
- ホーミング性あり
- 機動性はショット・マシンガンと並ぶ
- リロード速度はピストルを超えるが弾が一発しかなく、
さほど威力もないのであまり意味は無い - 一応ドラム缶を突き抜けて弾が撃つことができる
ロケット(1)
- ホーミング性あり
- 着弾で爆発し、爆風で相手を吹き飛ばすことができる
- 見た目どおり機動性はやや落ちるが、無限の射程やホーミング性でカバーできる
- リロード速度がやや遅く、弾が一発しかないので通常はカタナと組み合わせるとよい
ガトリング(50)
- ロケットと機動性は変わらないが、リロード速度はかなり遅い
- 一旦射程範囲に相手を捕らえられれば大ダメージが狙えるが、
その機動性のために相手の反撃から逃げられないことも - 近い位置に当たり判定が無いので懐に入られないように
グレネード(2)
- 重力に従って落下する弾を放つ
- 着弾で爆発し、爆風で相手を吹き飛ばすことができる
- ただ、飛距離がない
- リロード速度はやや遅い
- それほど重量は無いので使い方次第ではロケットより強力
フレイム(30)
- 最も重量のある武器
- 前方に火炎を放射するシロモノ
- 炎が直撃してもそこそこのダメージだが相手に炎がまとわりつき、
少しの間移動速度・ジャンプ力低下と微ダメージの効果 - ダメージが大きいわけではなく、懐に入られるとあっさりやられる
カタナと組み合わせるとよい
カタナ(弾数無限)
- 近接系武器
- リロードの必要が無く、かなり軽いので使いやすい
- 自分から攻撃していくのではなく、敵から近くに来た時のための武器と考えた方がいい
- ちなみに弾数無限だが、表示は1
テクニック
- 武器
二つまで持てるが、一つだけで戦うことも出来る
機動性を求める人、ハンデをつける人、マゾい人専用
機動性を求める人、ハンデをつける人、マゾい人専用
- ピストル
相手を撃つと、相手が少しそこで止まるという性質がある
斜め上当たりの敵に連射すると全弾当てるのも簡単
斜め上当たりの敵に連射すると全弾当てるのも簡単
- 二刀流
カタナを両手に持つと、ショットキーを押した時
前も後ろも一度に攻撃するようになる
相手と重なって振り回すと異様なダメージを与えられる
機動性も高いので重火器相手に使うと無敵
ただし軽い武器のピストルには弱い
前も後ろも一度に攻撃するようになる
相手と重なって振り回すと異様なダメージを与えられる
機動性も高いので重火器相手に使うと無敵
ただし軽い武器のピストルには弱い
- 爆風飛ばし
左右が穴になっているステージ4ではロケットで一撃必殺が狙える
ロケット弾は遠くにいるとかわされやすいので近くで
ロケット弾は遠くにいるとかわされやすいので近くで
- リロード時間
一つの武器をリロードしている間、もう一つの武器を使うことができる
リロード時間の短いピストルは二丁持てば弾切れの心配なし
リロード時間の短いピストルは二丁持てば弾切れの心配なし