ゴシックロリータ[ゴスロリ]@Wiki

Vホス

最終更新:

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集
V系+ホストの造語。
このホストとはファッションの傾向としての「ホスト系」を指す。
雑誌の「メンズスパイダー」が提唱しておりTVメディアにも取り上げられている。
また、ブランドのh.naotoがこの「Vホスファッション」を推進している。

ホストっぽいV系(本職のバンドマン、インディースバンドを組んで活動している者)
とは異なりホスト系にV系をミックスしたスタイルである。

ホストっぽいV系は髪形や服装がホストを連想させてもメーキャップや特殊なカラコン等で
雰囲気は飽くまでV系らしいのに対して街を歩くVホス系はメイクは比較的ナチュラル、服装も
従来のホスト系にV系のアイテムを加えた様な様子で髪形はハードなカラーリングやエクステ
ではなくホスト系の髪形を合わせて居る場合も多く、比較的ソフトな印象にまとまり易い。
とはいえ従来はコンセプトにおいて全く異なっているとされた両者も近年その距離を縮めつつあり、
今後ますます両者の混合が進むと思われる。

一例としてホスト系を含む雑誌やVホス系の雑誌(前述の「メンズスパイダー」等)に
有名ヴィジュアル系アーティストがモデルとして起用される、
ロリィタファッション、ゴシックファッションの他にヴィジュアル系ファッションやCDも
扱う古着屋クローゼットチャイルドにホスト系に愛用されるブランドが取扱される様に、
等がある。

メンズスパイダーの女性版がギャルロリータを拡大させた「小悪魔ageha」であり、
Vホス系もまたギャルロリと遂になるが、ホスト系やVホス系がホストを手本にしているのに
対しギャルロリはあくまでギャルとロリータを融合させたスタイルというコンセプトで
成り立っており、キャバクラ嬢を意識して着て居るという層は滅多に居ない。
ゴスロリバイブルと小悪魔ageha両方を駆使しagehaから髪形やメイクだけ真似るという人が多く、
実際にギャルロリータという単語を使用したのは純粋なギャルロリ向け雑誌「Vanilla girl」である。
ロリィタ自体が本来少女性を重視するファッションである為その様な職業に従事
している事に抵抗感を持つ人も少なくない。ロリィタのコンセプトに関して詳しくはロリータの解説の項を
参照のこと。挙げた女性誌は関連雑誌?にて紹介。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
記事メニュー
ウィキ募集バナー