#right(){&furigana(さんせっと)【検索用:&furigana()&space(2)登録タグ:&tags() 】} #region(close,目次) 目次 #contents() #endregion |&nicovideo(sm20864067)|&youtube(https://www.youtube.com/watch?v=0cdWLmzCEXs){342,187}| 作詞:[[ジミーサムP]] 作曲:[[ジミーサムP]] 編曲:[[ジミーサムP]] 絵:[[白熱灯]] 唄:[[初音ミク]] **曲紹介 >&bold(){色褪せた昨日までを脱ぎ去るのさ} 曲名:『&u(){サンセット}』 -アルバム『[[Reboot>Reboot/ジミーサムPCD]]』収録曲。 **歌詞 ([[piapro>>https://piapro.jp/t/e3PJ]]より転載) 繰り返す毎日と人込みに紛れて 追い掛ける夕焼けはどこか懐かしくて 思い出すのはただ待ち続けた日々さ 結末はゆらゆら消えかけた陽炎 曖昧な消息を残したい時だって 浮かんだ言の葉はいつももどかしくて 目の前の法則で繋ぎ止めた全て 解き放つことさえ置き去りにして 夕闇に染まる悲劇の主人公なら 錆びた鎖を外さなきゃ 行ける筈も無いから 色褪せた昨日までを脱ぎ去るのさ 優しい結末へ導く風 使い果たした息 立ち止まる時だって その壁を運命と呼びたくはないから 終幕を告げては残り僅かな灯を 吸い込むオレンジの空へとダイブ 夕闇に染まる悲劇の主人公なら 折れた剣を直さなきゃ 勝てる筈も無いから 待ち伏せた明日もきっと過ぎ去るのさ 醜い結末を遮る風 有り触れた日々が無限に続いても 魔法は二度と望まない 追い掛けた夕焼けは今日も世界を置き去りに 地平の遥か先へ息を潜めた 目の前に浮かぶ景色が未完成なら どんなに急な坂道だって越えてみせるさ 夕闇に染まる悲劇の主人公なら 錆びた鎖を外さなきゃ 行ける筈も無いから 色褪せた昨日までを脱ぎ去るのさ 優しい結末へ導く風 //ここから下の文章は削除しないでください。使用する場合があります。 //楽曲制作者あるいは関係者以外が公開した有名な関連動画、楽曲制作者あるいは関係者による公開であっても大幅なアレンジ/二次創作に分類される関連動画はこちらに置いてください。 //**関連動画 //|&nicovideo(ここにニコニコ動画のURLを貼り付け)|&youtube(ここにYouTubeのURLを貼り付け){342,187}| // **コメント - 追加おつ! -- 名無しさん (2013-05-14 20:29:51) - 作製お疲れ様です。しかしなんという安らぐ音。声。 -- ダイモン (2013-05-15 04:36:29) - お疲れ様です!!やっぱりジミーサムpさんの曲は良いですね! -- miri (2013-05-15 05:55:13) - ジミーサムにしては珍しいタイトル -- 名無しさん (2013-05-15 06:19:54) - 乙~♪ -- 名無しさん (2013-05-16 14:55:45) - 追加乙! 英数字以外のタイトルって初めてか -- 名無しさん (2013-05-18 18:15:25) - 初、ひらがなタイトルだねwいい曲だった! -- ちーピロ (2013-05-18 18:35:27) - 初のひらがなタイトルは「未来スケッチ」で初のひらがなタイトルをニコニコに投稿されたのは「おやすみのうた」、初のボカロ投稿曲ってことになるかな -- 名無しさん (2013-05-20 04:59:48) - 今まで無かったような曲調だね ジミーの中ではスルメ曲だと思う もっと評価されて欲しい -- 名無しさん (2013-05-21 21:38:06) - ジミーの曲は全てスルメなのにさらにスルメとはこれ如何に。まあ挑戦的な曲だよなあ -- 名無しさん (2013-05-22 09:59:07) - 殿堂入りがんばって! -- 名無しさん (2013-06-07 20:22:42) - 喫茶店で流れてそうな歌 -- 名無しさん (2013-09-29 13:19:16) - 雑貨屋さんで流れてそうとか思ったら喫茶店との意見が先にw -- 名無しさん (2014-05-03 20:21:44) - この曲大好き−!! -- あやめ (2014-10-02 16:36:10) - 救われる -- 名無しさん (2016-05-01 00:28:56) - 一目惚れ -- すぎも (2016-10-19 16:55:00) - あっさりした曲調がとってもい。ジミーさんの曲、素晴らしすぎ ♪ -- うめさぶろうテツ (2019-09-21 22:43:00) #comment() //※編集できる方。不適切なコメントを排除する場合は、削除するのではなくコメントアウトでお願いします。 #include(曲の追加の仕方/告知)