CDの追加の仕方

現段階での井戸端での議論をもとに製作しました。まだ不完全な点もあると思いますので、随時、修正案・新提案等よろしくおねがいします。('08.5.13)


井戸端の案をもとに、特にふりがなについてのルールを改正しました。(改正ポイントは赤文字にしています)(2022/4/9)



CDのページを新規に追加する場合の手順について説明します。
編集できない部分がある場合は、空欄のままでも構いませんが、なるべく他力本願はお控えください。

1.CDの追加をクリック。テンプレート/CD のページをコピーして新規ページを作成。

2.新規ページ名に、追加したいCDの名前を入力し、作成ボタンを押します。
  CDのタイトルが先に登録されたページと被っている場合は、タイトルのあとに/CD(半角スラッシュCD)を加えてください。

3.1行目の最初の &furigana() のカッコ内に、CD名の清音の読み仮名を入力。英数字部分は、そのまま入力。

  ▽#region(close,目次)~#endregionの間にある文章はいじらないで下さい。

  ▽バナーが配布されている場合は、以下の要領でバナーを貼る。
   #image(バナーファイルのアドレス,リンク先のアドレス,title=リンク先のページ名もしくはCDタイトル,blank)

  ▽作り手の年表を作成。発表作が1つの場合は削除します。

  ▽下段の表には、作り手名を入力。メインの作り手は、1つ目のセルに強調記述で入力。ゲスト参加者は2つ目以降のセルに普通に入力。

  ▽情報欄に該当する情報を入力。
   流通:は、以下4形態のうち該当するすべてを記述。
        「即売」(即売会限定で頒布されているもの)
        「同人」(同人ショップ店頭で入手できるもの)
        「全国」(全国CDショップ店頭で入手できるもの
        「配信」(ダウンロード販売で入手できるもの)
   発売:、価格:は、「即売」の場合は分かる範囲で、「同人」「全国」の場合は必ず入力。
   「全国」の場合は、レーベル名:も記述。

  ▽CD紹介の項に、テンプレートに従って、正式なCD名と、清音にしていない正式な読み仮名を記入。ただし、CD名に漢字が含まれない場合は、読み仮名の部分を消してください。(曲の追加の仕方と同様のため、詳しくはそちらを参照。)

  ▽その後に、CD紹介を箇条書きで記述。

  ▽曲目は、+(半角プラス)を用いて収録曲を記述。当Wikiに登録されている楽曲は[[]]でリンクを張る。

  ▽リンクの項では、情報源となったページ(作り手HP、レーベルHP等)を必ず記述してください。

4.編集領域の下部にある タグ ボックスに以下の3項目を入力。
   ①CD, ②CD+CD名の先頭の一文字(「CDあ」等), ③作り手名CD    ゲスト参加の作り手名CDも合わせて入力。

5.「ページの保存」でページを保存します。


コメント

  • タグで、作り手名+全角スラッシュ+CDを入力するのは、実際に入力すると、全角に直したり半角に直したりと少し手間に感じたので、スラッシュは省いてみました。 -- 名無しさん (2008-05-14 01:31:53)
  • 特典の追加はアリなのか否か、気になる。 -- 名無しさん (2013-04-25 08:14:03)
  • ↑いいと思いますよ。ただ、シークレットのものはもちろんタブーですが。 -- 名無しさん (2015-02-07 14:17:21)
  • ソロとコンピで項目を分けてほしい -- 名無しさん (2016-07-07 19:11:54)
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2022年12月19日 07:45