漢字の大海

最終更新:

houji

- view
管理者のみ編集可

【彝】

  • 部首: + 15 画(一部の辞書(「漢字源」など)では彑)
  • 総画: 18画
  • 異体字:彜、彛
  • 漢検配当:1級


読み

  • 音読み
 
  • 訓読み
 のりつね

字義

①宗廟(先祖のみたまや)に供える重厚な器の総称。
例:「彝器(イキ)」「尊彝(ソンイ)」「方彝(ホウイ)」

②つね。
いつもかわらない、一定の格式。
例:「彝倫(イリン)」

③のり。物事の規範。

④チベット系の少数民族。
彝族(イゾク)。


解字

会意。「彖の略体+米+糸+廾(両手)」。
さまざまの物を添えて両手で供えることを示す。
転じて、細工をこらしたお供え用の器のこと。
また、格式のあるもの、きまりなどの意にも転じた。

関連語



タグ:

漢字 1級
記事メニュー
ウィキ募集バナー