漢字の大海
稟
最終更新:
houji
-
view
【稟】
読み
- 音読み
- 訓読み
こめぐら、う(ける)、ふち、もう(す)、さず(かる)、さず(ける)
字義
1.①俸給としてもらう穀物。さずかった食糧。
②うける。さずかる。
下の者が上の者からうける。
下の者が上の者からうける。
③さずける。上の者が下の者へあたえる。
④天からさずかった性質。うまれつきの性質。
例:「稟性(ヒンセイ)」「天稟(テンピン)」
例:「稟性(ヒンセイ)」「天稟(テンピン)」
⑤もうす。
下の者が上の者にもうしあげる。かたじけなくも奏上する。
例:「稟告(ヒンコク)」「稟申(ヒンシン)」
下の者が上の者にもうしあげる。かたじけなくも奏上する。
例:「稟告(ヒンコク)」「稟申(ヒンシン)」
2.こめぐら。穀物を入れるくら。
同義語:廩
同義語:廩
解字
会意。「禾+[